カワセミ!2009-09-12 Sat 23:56
またまた2週間ぶりです。 いやー、今週は大変でした。 まあ、ちょっと、締め切りというか、もう少し余裕があるかと思っていたお仕事の期限が、案外早かったというか、そのおかげで、3日ほど3時間睡眠とか2時間睡眠とかになってしまって、その影響でしばらくフラフラだったのですよね~。 まあそんな状態だったのですが、先週末は朝早起きして近所の川にカワセミの写真を撮りに行ってきました。 出勤時、毎回のようにカワセミを見かけて、ちょうどそれぐらいがカワセミさんの「出勤時間」のようなので、土曜日、朝起きたらとにかくカメラを持って出てみたんです。 そして、やっと、カワセミの画像ゲット! でも、ちょっと待って。 このカワセミ、なんか羽黒くない? 後から見ると、きれいなコバルトブルーが見えるのですが、なんか幅が狭くない? なんで?なんで?こんなに黒いの?もしかして、すっごく汚い川だから、潜ってさかなを取ったときに汚れちゃったとか!? 獣医で、野生動物にも詳しい弟に聞いてみたら、答えは一言。 「幼鳥」 あ、そうなの? 「だいたい、なんでも若いのは小汚いの」 そういえばペンギンのひななんかも、ふわふわでかわいいとは言え色は汚いわな…。 キタナイ川で汚れたわけではなかったので、よかったよかった。 早く大きくなって、きれいな羽を見せてね! ちょっと遠かったのでかなりトリミングしてますが、こんな子もいました。 チドリさんたちは、どーも詳しい種類がわからないのよねえ…。 コチドリかなあ…? スポンサーサイト
|
コメント
うちのベランダにインコがきた~っという画像のせたら、こちらでは
野鳥が!カワセミの水色はきれいですね~! 狛犬状態のぴーちゃん、ねーちゃんもいいかんじです! きっとハップルさんちを守ってくれてるんですね!? お仕事、お疲れさまです、、、少しはっゆっくりできそうですか? 2009-09-13 Sun 12:50 | URL | ゆきこ [ 編集 ]
カワセミ!!いるんですね~。自然豊かなんでしょうね。
狛犬状態の階段を上がって来てみたいです♡ 2009-09-13 Sun 14:16 | URL | ねこやん [ 編集 ]
ゆきこさん、こんにちは。
カワセミ、きれいですよ~。 案外、じっとしてると見つけにくいですが、飛んでるときは、コバルトブルーの高速飛行隊がパピューン!と飛ぶのですぐわかります。 写真を撮って帰ってきて、2階に上がると両方から非難がましい猫たちの視線が…。 守ってるというか、「こんな朝早くからどこ行ってたの!」って責められてるみたいでした。 仕事一段落というか、もっと早くから気づいて準備してたらよかったんですけど…(^^;) これからはいつも通りの忙しさ(?)で落ち着くと思います。 2009-09-13 Sun 17:00 | URL | ハッブル [ 編集 ]
ねこやんさん、こんにちは。
カワセミ、今では、コンクリート護岸のその辺の川にもいる鳥なんですよ。「清流」へのコダワリを捨てて生息域を広げているらしいです。 なんで、この川も、そんなに自然豊かというわけではないんですよ。「川の水で汚れた!?」って思うぐらい、ゴミやら油やら洗剤っぽい泡が浮いてる川なんです…。 タダでさえ狭い階段なんですが、両サイドに陣取られるとますます狭く感じましたよ~。 2009-09-13 Sun 17:03 | URL | ハッブル [ 編集 ]
カワセミってまだ見た事ないんですよ~。
このコバルトブルーを、肉眼で見てみたいです。 弟さんの「若いのは小汚いの」にウケちゃいました。 確かにそうかも!! こまねこ可愛い~♪♪ 2009-09-13 Sun 21:26 | URL | しろぱん [ 編集 ]
大変ご無沙汰でございます。
久方ぶりにお邪魔したら、可愛いカワセミがv 幼鳥は初めて見ました。言われてみると、お腹や顔の辺りのオレンジもまだまだ煤けた感じに淡いですね。 成鳥を見るより珍しいと思いますよ! 確実に命が受け継がれている感じがして、とても良いですね。 しかし、カワセミもたくましいなぁ… そして「駒猫」さんもこのまま飾っておきたいかわいさですv 2009-09-13 Sun 21:48 | URL | みね [ 編集 ]
しろぱんさん、こんばんは。
カワセミのこのコバルトブルーはホントにきれいですよ。 特に私は朝見ることが多いので、朝日をあびて、キラキラ輝いていますよ。それでまた飛ぶと超高速なので、「パピューン!」って感じでコバルトブルーの弾丸が飛んでくんです。カッコイイですよ。 こまねこ状態、階段を登っていくと、同じように私のほうを見てて、ちょっと圧倒されました~。 2009-09-14 Mon 21:51 | URL | ハッブル [ 編集 ]
みねさん、こんばんは。
お久しぶりです。またいつでもいらしてくださいね。 そうですよね。カワセミの幼鳥なんて、かえって見る機会は少なそうですよね!お腹のオレンジも、おっしゃるとおり、まだくすんだ感じでした。 もう何年も、出勤時に見かけていたカワセミ。もう何代目なんでしょうねえ。はじめてコバルトブルーの飛行物体を見たときは、コーフンして、思わず弟に「カカカカカカワセミが~!!!」ってメールしたもんでしたが…。 こまねこ、こんなことめったにありませんよ~。バラではよく乗ってる手すりなんですけどね。 2009-09-14 Mon 21:56 | URL | ハッブル [ 編集 ]
カワセミだあ!
かわいいですね。 幼鳥なんですね。へぇ~。 それなりに、きれいとおもったけどなぁ~。 確かに、幅狭いし、 ほとんど見たことないから、 見かけたら、感動するだろうなぁ~。 「こまねこ」いいですね。かわいい~。 威圧感あるかな?ぴーちゃん、ねーちゃん。。ふふっ。 2009-09-16 Wed 16:20 | URL | しばシマイ [ 編集 ]
うぉっ、カワセミだ~!
そういえば、去年見たっきりです。 時間がいけないのかな~。居る場所なんですけどねぇ。(^^;) 幼鳥ということは、今年生まれのお子ちゃまなのね。うふふ。 さすが弟さん! サラッと答えてくれるなんて、ホント頼もしくて羨ましいです。 あぁ、鳥の写真、撮りに行ってないなぁ~~~。(遠い目・・・) 2009-09-17 Thu 16:57 | URL | mas*_a*u*cat [ 編集 ]
私もカワセミの本物みたいなあ。
近所では、キジバトとかうぐいす(春)位は分かるけど、野鳥あんまり詳しくないから、詳しくなりたいな~ 弟さん、お元気に活躍されてるみたいですね。 駒猫ちゃんたち、可愛いね、おんなじポーズで待っててくれるの、おもしろいね。 2009-09-17 Thu 20:48 | URL | ryoku [ 編集 ]
しばシマイさん、こんばんは。
ハイ!カワセミです! きれいだし、飛んだらめっちゃ早いし、あこがれの鳥なんです。やっと画像ゲット!と思ったら色黒で、最初は正直テンション下がったんですけど、幼鳥とわかって嬉しくなりました。 ご近所さんなので、タイミングが合えば、毎日でも見れるんですけど、それでも見かけると嬉しいです。 こまねこ、こういう状態ははじめてなんですよ。 階段を登っていくと、両側から同じようにじろっと見るので、「おっと」って感じでした~。 2009-09-17 Thu 20:48 | URL | ハッブル [ 編集 ]
まさにゃんさん、こんばんは。
今は、鳥撮りどころじゃないですよねえ~(^^) そうなんです。ちょっと時間がずれるともう見かけなくなるんですよ。 ついこの間まで、出勤タイムがカワセミさん目撃タイムだったんですけど、またずれてきたみたいで、この頃は見かけなくなりました。 そうそう、まだおこちゃまなんですよね。しっかり大きくなって欲しいなあ。 弟は、何かと頼りにしてます。虫は私のほうが詳しいんですけどね。 2009-09-17 Thu 20:54 | URL | ハッブル [ 編集 ]
ryokuさん、こんばんは。同時アップでしたね~。
カワセミの本物、始めてみたときはめっちゃ興奮しましたよ! もうかなり見慣れましたが、それでもカワセミを見れた日はルンルン出勤できます。私にとっては、毎日電車で見かける「あこがれのあの人」的な存在です(^^) 野鳥、私もまだまだ詳しくないですけど、ちょっと名前を覚えて、チラッと見かけた鳥の名前がわかると楽しいですよ。 こまねこ、それぞれ手すりにはよく乗っかってますけど、こんな風に両側に2ニャンとも乗ってたのははじめてで、思わずカメラ取りに下りましたよ。 2009-09-17 Thu 20:58 | URL | ハッブル [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|