けっこう毛だらけ時々蟲

生き物大好きおばさんと猫3匹、時々蟲の蠢く日常

地震!


ちょっと寒いけど、洗濯物をざぶとんにしてがまんするわ~。

大変な災害がおきています。
テレビを見ていると、あまりの災害の大きさに、胸が苦しくなってきます。
だから、もう、テレビはつけません。
ときどきニュースをチェックしたら、もうすぐにスイッチオフ。
阪神大震災を経験している私たちは、直接被害には合わなくても、被害にあわれた方のつらさや大変さ、悲しさは、身近に感じてきています。

今、私たちにできることは何でしょう?
くるさんが呼びかけてくれています。
http://blog.goo.ne.jp/kuru0214

今、現地に行ってもできることは何もない。電話すら、かえって邪魔になるだけです。
自分に何ができるのか、いろんな情報から判断して、必要とされることにすぐに対応できるようにしたいです。

追記
節電しましょう、という記事を書いてしばらくしてから、「関電も東北地方への送電を始めたので節電にご協力を」というメールを送ってくれた知人から「そのような事実はないらしい、ご迷惑をおけしました」というお詫びのメールが届きました。
なので内容を少し書き換えました。

関西から直接の送電はないようですが、ホームページを見ると、関西の電力供給のかなりの割合を、今事故が起こっている福島原発に頼っているようです。
そんな事実も今まで知りませんでした。
直接送電はないにしろ、節電も、無意味ではないと思うのです。
情報が手軽に手に入るようになった今、不必要な情報もあふれています。
何が正しい情報なのかを見極めて、そして自分で考えて、行動しなければ、と思います。

さらに追記
朝は出かける前で急いでいて、勘違いしてしまいました。
関西は、福島原発ではなく、福井県の原発から約半分の電力供給を受けているとのことです。
今回のことでいろいろ考えたので、今日2回目の更新をしています。

スポンサーサイト




日々のこと | コメント:3 | トラックバック:0 |
<<地震・春の足音 | ホーム | ぎうぎうです~。>>

コメント

メール、ありがとうございました!
心がざわついて、仕事が手につきません。
でも、、何かしてないと、といったような状況です。
ブログで地震状況を伝えるのも、なんとか文字にする事で
自分も落ち着きたい、という思いもあります。
これだけ電気に頼った生活をしていると、、停電は大きな
打撃になりますが、、。
まだ、かなり先まで落ち着かないとは思いますが。
なんとか元気でいますので!!
2011-03-13 Sun 16:12 | URL | ゆきこ [ 編集 ]
ゆきこさん、こんばんは。
テレビを見ているだけの私たちでも、いてもたってもいられない気持ちになります。
壁にひびが入ったり、停電などがおきていると、なおさらだと思います。ブログやメールで少しでも気持ちが落ち着くのなら、それもいい方法だと思います。
また原発の事故が報じられています。関西でも、電力供給に問題が出てくるかもしれませんね。
2011-03-13 Sun 19:07 | URL | ハッブル [ 編集 ]
私の携帯にもこの手のチェーンメールは届きました。
何か事件があると似たような文面のチェーンメールが出回りますね。
2011-03-14 Mon 15:19 | URL | ねこやん [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |