けっこう毛だらけ時々蟲

生き物大好きおばさんと猫3匹、時々蟲の蠢く日常

ぎうぎうその後

皆様、暖かいお誕生日コメントありがとうございました。
ちょっと前にぎうぎうが一段落しました~。
木曜日ぐらいから早く帰れるようになったんですが、急に声が出にくくなり、咳が出るようになりました。
もうおなじみの、風邪のようで風邪じゃない、いつもの感染症です。疲れると出るんですよね。
2月末から、かなりオーバーワークだったからなあ~。
残業はしなくてもよかったんですが、いつもの耳鼻科が休みだったり、花粉の季節で予約が取れなかったりで、結局今日まで通院できませんでした。
夕べは37.2度の熱が出たり、原因不明の腹痛で、風呂上りに冷や汗だらだらだったり、でもそんなんも避難所の方の大変さに比べたら…って、なんかいつも頭の片隅に震災や被災者の方々のことがあります。

今の私にできる何か、テケトさんがわかりやすく情報を伝えてくれています。
http://grigrasha.blog53.fc2.com/
ホントに今、小さな猫の手でも、たくさん集めて何かのお役に立てたらと思うのです。
連休明けたら募金に行こう。
今日やっと通院できて、いつもと同じ、マニアックな抗生剤と、寝る前の咳止めを処方してもらいました。
早く治して、来週末、近くの駅前にやってくる移動献血車で献血しよう。AB型の献血者は喜ばれるのです。

ぎうぎうと体調不良であんまり写真は撮ってません。
洗濯物をたたんでいると絶対出てきてじゃまをするねーちゃん。
足の先まで伸びきってますよ~。


こっち向いて、最大音量でゴロゴロ言ってます。ウニャウニャおしゃべりも多いんですよ。


ころんころんしながらアピール。黒いのは私の膝です。開脚しすぎですよ、ねーちゃん。



こんななんでもない幸せが、いつまでも続くことと、1日も早く皆さんのところに戻ってくることを、祈るばかりです。
スポンサーサイト




日々のこと | コメント:18 | トラックバック:0 |
<<故障?~追記あり | ホーム | 地震・春の足音>>

コメント

お誕生日おめでとうございました。
ぎうぎうも一段落されたようで、
ほんと、よかったです。が・・・
体調大丈夫ですか?
しっかり治してくださいね。
できることからですね。
ねーちゃん、かわいい~。
モフモフしたくなりますね。ふふふっ。
2011-03-20 Sun 01:20 | URL | しばシマイ [ 編集 ]
あらら~、また持病がでちゃいましたか。
そんな中で献血なんて、、無理のない範囲でお願いします!
そして、、このフローリングが猫の爪痕が目立たない、という?
ねー&ぴーちゃんカラーにもあってて、いいですね!
2011-03-20 Sun 14:36 | URL | ゆきこ [ 編集 ]
ねーちゃんにメチャクチャ癒されました♪

自分に何が出来るか・・・と皆一生懸命考えてますよね。
私も頑張らなくっちゃ。

ハッブルさん、お体を大事に。
季節の変わり目ですからね。(^^)
2011-03-20 Sun 20:17 | URL | mas*_a*u*cat [ 編集 ]
まずは体調を万全にしてからの方がいいと思いますよ。
我が家もキウイが服を畳んでいるとやってきますがこんなにフレンドリーではないです。
何故か寄り添うのにこちらが動くと逃げちゃうんです。
2011-03-20 Sun 20:39 | URL | ねこやん [ 編集 ]
しばシマイさん、こんばんは。
ハイ、なんとか一段落です。次のぎうぎうは4月半ばごろかな…。
今日、ちょっとお仕事もありましたが、そのあとオイルマッサージ行ってきました!
マッサージでかなり復活!したと思いたい…。
ねーちゃん、かわいいです。毎回もふってます…が、毎日最低2回はやるんですよねえ~。
2011-03-20 Sun 21:36 | URL | ハッブル [ 編集 ]
ゆきこさん、こんばんは。
そうなんです~。もうほとんど持病ですよね~。
昨日病院でもらった薬と、今日は前から予約してたオイルマッサージ。
それでかなり元気になった!はず…。
献血はまだ来週なので、そのころにはもうすっかり元気なはず…。
ハイ、これですよ~。このフローリング。確かに汚れも爪あとも目立ちません(^^)
2011-03-20 Sun 21:39 | URL | ハッブル [ 編集 ]
まさにゃんさん、こんばんは。
ねーちゃんのゴロゴロころんプラスぴーのもふもふで、最強の癒しです。
今日はそれに加えて、オイルマッサージに行ってきました!これですっかり元気!なはず…。
今日は暖かいけど、また明日から冷えるらしいです。私のところにも被災地にも、早く暖かい、すごしやすい季節が来ますように…。
日本中の人がみんなで少しずつ何かをすれば、大きな力になりますよね。
2011-03-20 Sun 21:44 | URL | ハッブル [ 編集 ]
ねこやんさん、こんばんは。
そうですよね~。まずは自分の体調を整えないと。お薬とか消費しないことも大事ですよね。
なんでか洗濯物好きな猫は多いですよね。
ねーはフレンドリーなんですけど、確実に作業はじゃましてます…。
2011-03-20 Sun 21:46 | URL | ハッブル [ 編集 ]
お誕生日のコメントでとっても失礼なことを申し上げました。
ウチの猫と同じ誕生日でいっしょにお祝いしましょう・・・
だなんて、猫といっしょにしてしまい申し訳ありませんでした。
土下座~~!

ねーちゃんは、やっぱりウチのきららによく似ていますね。
足の先まで伸びきっているところも、開脚しすぎも、洗濯物
好きも・・・。
被災地も世界中もこんな平和な日常が戻ってほしいですね。

ハッブルさん、お身体お大事にね。
2011-03-20 Sun 22:26 | URL | きらちろママ [ 編集 ]
お誕生日、遅くなりましたが、おめでとうございます。
2011-03-21 Mon 18:40 | URL | ryoku [ 編集 ]
すっかり出遅れてしまいましたがお誕生日おめでとうございました。
抹茶、さすがに美しくたっていますね~
こんなにいろいろある中でも、きちんとほっこりする時間をもつことは
とっても大切だと思います。私たちは、まず平常心、ですよね。
体調不良も快方に向かわれているようですが、
今日からまた寒波…どうか無理されないように。
貴重なAB型、私は残念ながら慢性の貧血で協力できないのが
悔しいですがそのぶん募金、がんばります…
健康回復されて、ハッブルさんの知性みなぎる血を世の役に立ててください~
しかしねーちゃん、可愛いすぎ。
2011-03-22 Tue 09:56 | URL | usainu [ 編集 ]
疲れがたまっちゃったのかな。
無理しないで、お大事にして下さいね。
ねーちゃんお腹見せてくれてゴロゴロ可愛いな~♪
何でも無い事が幸せだって、ホント実感してます。
私も自分で出来る事から頑張りたいです。
2011-03-22 Tue 20:24 | URL | しろぱん [ 編集 ]
きらちろママさん、こんばんは。
いえいえ、失礼だなんて、とんでもない。猫さんと同じ誕生日、いいじゃないですか(^^)
きららちゃん、ねーちゃんそっくりさんなんですね。
今日も洗濯物の上でごろニャンしてるのかな?こちらは1日、風邪は冷たいけどいいお天気でした。
ホントに、こんな平和な毎日が、世界中どこでも当たり前になるといいのですが…。
2011-03-23 Wed 18:38 | URL | ハッブル [ 編集 ]
ryokuさん、こんばんは。
ありがとうございます(^^)
そちらは地震の影響はなかったですか?
2011-03-23 Wed 18:39 | URL | ハッブル [ 編集 ]
usainuさん、こんばんは。
ありがとうございます(^^)
抹茶、こさずにそのまま点ててるので、底には小さなダマダマがあるんですけど、自分用なので、ま、いっか~。抹茶のダマダマ、そんなに嫌いじゃないし~、と言い訳してます(^^;)
慢性の貧血、おつらいですね。私も今日は熱が下がらず、自宅でのんびりしてますが、まだ37度を切ってくれません(涙)
献血、昨日、車のラジオで「献血者が通常の3倍になり、血液余り状態ですので、しばらく待ってください」とのお知らせが!
というわけで、この波が落ち着いた、1か月先ぐらいまで待とうと思います。
またその頃、次のぎうぎうがやってくるんですけどね…。
2011-03-23 Wed 18:44 | URL | ハッブル [ 編集 ]
しろぱんさん、こんばんは。
疲れかなりためちゃいましたねえ。なんか1カ月ぐらい、走り続けてたような感じです。
今日も1日お休みいただいてのんびりしてたのですが、まだ37度をキープ!早く下がってくれ~。
ねーちゃん、今日もごろごろ大喜びで甘えてます。
なんでもない普通の1日がとっても嬉しく感じられますよね。
献血はもう足りてるみたいなので、募金がんばります!
2011-03-23 Wed 18:48 | URL | ハッブル [ 編集 ]
ご心配ありがとうございます。
こちらは地震は、震度3の長い揺れがあった程度でした。
そして、私はその日は奈良で引っ越し作業をしていて、帰りのクルマの中で地震を知りました。
主人は東京出張中で、屋内でビニールシートの上で一晩寝ました。新幹線が止まってしまったので。
色々心痛めるニュースが、続いてますね。
ハッブルさんも、お大事に。
2011-03-25 Fri 21:57 | URL | ryoku [ 編集 ]
ryokuさん、こんにちは。
ちょうど奈良にいらっしゃっているときだったんですね。
だんな様、大変だったんですね。家族の方もとっても心配な夜だったでしょうね。
あまりにも大きすぎる災害で、ホントに小さなことしかできないけれど、何かできることはないか、いつも考えてしまいます。
まあ、その前に自分をなんとかしないといけないのですが(^^;)
2011-03-27 Sun 17:15 | URL | ハッブル [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |