新年がらみいろいろ2012-01-15 Sun 23:00
新年ネタがまだ続きます。 っていうか、今日は生け花草月流の新春懇親会だったのでした。 去年は行けなかったけど、2年前は行ってます。http://blogs.yahoo.co.jp/yaoringekko/42672168.html んで、今年もお料理の写真しか撮ってません(^^;) 2年前は、ちょっと不満の声もありましたが、今年は皆さん「おいしい!」と好評でした。 前菜とスープは撮り損ねました~。 舌平目のカプリ風、茄子に載せて バルサミコ酢ビネグレットとバジルクーリー メニュー見てもなんのことかようわからんのは今年も一緒…。 牛フィレ肉のポアレ、胡桃入り赤ワインソース マキシムポテト、エリンギ茸と緑ベルペッパーのベーコン巻き デザートです。 フロマージュ・ブランのブラマンジエー ミックスベリーコンポートと…もおええですかね。 たまには優雅にゴージャスにホテルで宴会もええもんですねえ~。 先日の車折神社、初詣なので着物で行きました。
自分撮りはやっぱ難しいし、人に頼むのも下手なので、とりあえずお片づけする時に記念撮影。 結城紬はちょっと渋すぎ。八掛がえんじ色なので、半襟には同じような色を持って来たかったのですが、えんじの色襟ってあんまりないんですよね。 なので、ちょっと落ち着き過ぎの感もありますが、緑でせめて花がらに…。 usainuさんとクリスマス茶会に行った時は、名古屋帯でお太鼓をにしましたが、やっぱり半幅帯が気楽です。最近、お気に入りのこの帯は、裏の鮮やかな朱がきれいなので、ちょっと折って見せて締めてます。 足袋はえんじの色足袋があるのですが、これもお気に入りでよくはいてるので、なんと小さな穴が…! 目立たないうちに、つづくろっておこうかなあ~。 あ、ちょっとぴーちゃん、やめて!穴が増える~! スポンサーサイト
|
コメント
うわ~おいしそう!!
そうそう、たまにはこういう本格的ディナーもいいですよねえ。 私、しばらく食べてないけど… 1枚目、舌平目にのっかってるのは万願寺とうがらし??? おきもののコーディネートもさすがです。 半幅帯でさらっと着こなしは、私の究極の目標だわ。 足袋もステキ。ええ。ぜひぜひつくろって末長いご愛用を! 2012-01-16 Mon 08:52 | URL | usainu [ 編集 ]
やあああ~ん、せっかく着物を着たのに全身像が無いなんて勿体ないです
でも素敵なコーデですね♪ 私も以前、足袋に穴が開いていて、それが親指の爪の辺りだったから すっかし肌色が見えてました ぴーちゃん、穴を増やしちゃダメでしょう?! 2012-01-16 Mon 17:25 | URL | ねこやん [ 編集 ]
ハップルさん、こんばんはです。
usainuさん所で極厚ホットケーキ見て、今度はこちらでフレンチのコース、お腹いっぱいになってしまいました(笑 2012-01-16 Mon 21:54 | URL | デジタルな鍛冶屋 [ 編集 ]
わ~美味しそうな懇親会♪いいですね!!
ハッブルさんの着物姿見たかったな~。 足袋も可愛いのがいろいろあるんですね。 ぴーちゃんにとっては、足袋も オモチャになっちゃいそうですね(*^_^*) 2012-01-16 Mon 21:58 | URL | しろぱん [ 編集 ]
夕飯、たくさん食べたのに(食べ過ぎなくらい・・・^^;)
また美味しそうな写真にお腹が空いてきちゃいました。(笑) 私もたまにはこんなご馳走を食べたいわぁ。 ハッブルさんは背も高いし、スタイルもいいから、 着物、似合いそうです! またお会いできる時には是非着物でお願いします♪(^^) 2012-01-16 Mon 22:19 | URL | mas*_a*u*cat [ 編集 ]
ホテル、、という場所に行くだけで気分が変わりますよね。
非日常というか。 足袋に穴?さらにぴーちゃん!! でも、この足袋かわいいから、ぜひつづくろってください! って”つづくろう”ってそちらの言葉かしら? こっちだと、つくろうかなあ? 2012-01-17 Tue 18:04 | URL | ゆきこ [ 編集 ]
usainuさん、こんばんは。
たまには…ですよね~。私もホントに久しぶりです(2年ぶりかも!?) そうそう、たぶん、万願寺とうがらしです。名古屋からお越しのお隣の方は「ピーマン?」って言ってました。 ありがとうございます。 着物コーディネートは、「いつもの組み合わせ」がなかなか崩せませんよね。半幅帯、締めてて楽で、案外、合わせやすいですよ。こういう黒い帯って、わりとなんでも合わせやすいです。ぜひ、チャレンジしてみてください。 足袋、繕おうと思いつつ、なかなか時間が…。どこか、はいて行くところがあったら、前の日にせっせとつづくろうんだろうな~。 2012-01-18 Wed 20:42 | URL | ハッブル [ 編集 ]
ねこやんさん、こんばんは。
ありがとうございます。自分撮り、なかなかですねえ~。 この日も朝早く起きたのに、洗濯物とかしてたら時間ぎりぎりになって「あと20分!!」って大慌てで着替えてるから、仕上がったところを鏡で全身撮りとか全然無理なんですよね~。 写真撮ったらすぐ撤去!で、まだ足袋の穴は増えてません。 早くつくろわないと~。 2012-01-18 Wed 20:45 | URL | ハッブル [ 編集 ]
デジ鍛冶さん、こんばんは。
ホントにおなかすいてる時は目の毒ですね~。 usainuさんのところの極厚ホットケーキもすっごいおいしそう~。 2012-01-18 Wed 20:47 | URL | ハッブル [ 編集 ]
しろぱんさん、こんばんは。
おいしかったですよ~。たまにはフレンチ、ってなかなか自分でお店に行ったりはしないですから、こういう機会でもないとね~。 着物を着たら、姿見で全身像を…と、着る前は思ってるんですけど、いつも時間ぎりぎりでドタバタ出かけることになっちゃうんです~。 最近は、いろんな色柄の足袋があって、楽しいですよ。でもやっぱ、合わせやすい色ばっかはいてしまいます。 ぴーは中でもぞもぞしてる私の手に反応した模様…。 2012-01-18 Wed 20:51 | URL | ハッブル [ 編集 ]
まさにゃんさん、こんばんは。
え?もしかして、「フレンチは別腹」!? いつもとは違うごちそうって、おなかいっぱいでも、ちょっとかじってみたいかも…。 背は高いですが、スタイルは…(汗)でも、今度お会いする時はぜひ着物で! できたら真夏とかは避けていただいて…(爆) 2012-01-18 Wed 20:55 | URL | ハッブル [ 編集 ]
ゆきこさん、こんばんは。
そうそう、ホテルの独特の空気って、たまには味わいたくなりますよね。いつもの自分とはちょっと違う感じになれる気がします。 このあと、足袋はすぐに撤去したので、ぴーによる2次被害はありませんでした~。 あ、つづくろう、どうなんだろう~?方言なのか、私だけの言い方(要するにちょっとマチガッテ覚えてる)なのかどっちかなあ~? 2012-01-18 Wed 20:59 | URL | ハッブル [ 編集 ]
半幅帯を粋に締められるオンナになりたいと思っていましたが、
今じゃ和服を取り出す機会さえなく。。。 どこに行くにも自転車なので、休日に普段着の和服ってのも躊躇してしまします。 でも、いつか・・・じゃダメなんですよね? 思い立ったらとりあえずタンスからだしてみます^^; 生け花の懇親会でフレンチってのもオシャレですね~^^ 2012-01-18 Wed 23:37 | URL | きらちろママ [ 編集 ]
きらちろママさん、こんばんは。
粋かどうかは???ですが、半幅帯は、締め慣れるとすごい楽なんですよ。10代のころから、冬はできるだけウールの着物に半幅帯を文庫に締めて着てたので、その延長ですねえ。 京都では、若い女の子が着物でスクーターとか乗ってますけど、自転車はさすがに無理か~。 2012-01-19 Thu 20:48 | URL | ハッブル [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|