けっこう毛だらけ時々蟲

生き物大好きおばさんと猫3匹、時々蟲の蠢く日常

奈良・西の京

お墓参りに来られたゆきこさんと合流して、奈良の西の京に行ってきました。
午前に用があったので、待ち合わせはそれぞれランチを済ませて2時。
駅を降りたら、暑い!湿気はそれほどでもないけれど、お日様ぎらぎら、めっちゃ暑かったです。
西ノ京駅(そのまま「にしのきょう」と読みます)から歩いてすぐ。まずは唐招提寺へ。
南大門。普段、車で通る時はちょっとじゃまだったりするんですが、松の木がいい風情です。


手水で手を清めるゆきこさん。


唐招提寺は、鑑真和上創建のお寺です。木陰が気持ちいい鑑真さんの御廟への道。


昨日の朝まで雨続きだったので、こんな茸がにょきにょき。


唐招提寺は、伽藍配置の美しさで有名なのですが、私の腕では伝わりません。


蓮が植えられていました。背景の趣のある建物は、実はトイレ。


あまりにも暑かったので、ゆきこさんと今年初かき氷。茶店にあった火鉢がいい雰囲気ですが、今は必要ないですね。昔ながらのふわふわかき氷、おいしかったです。すぐ食べちゃったので、かき氷の画像はなし~。


世界遺産の薬師寺の画像はイマイチでした。ゆきこさんがアップしてくれるかな~(最後にとっても他力本願^^;)
スポンサーサイト




日々のこと | コメント:20 | トラックバック:0 |
<<今度は京都へ | ホーム | 梅雨らしい日>>

コメント

唐招提寺は行こう行こうと思ってまだ行けずにいます
素敵なお寺ですね
蓮が咲く頃に是非行きたいものです
2012-07-09 Mon 09:32 | URL | ねこやん [ 編集 ]
あっ!今回早い~
キノコの写真、すごくいい感じ!
私のはダメダメでした、、。
まだ、写真整理してないので、どんなのが
マトモに写ってるか?
紹介は来週予定です。
ご案内ありがとうございました!
2012-07-09 Mon 21:46 | URL | ゆきこ [ 編集 ]
ハップルさん、こんばんはです。
奈良は近くなのに、ほとんど回った事がございませんで、唐招提寺もまだ未体験です(汗
3枚目の御廟への小道、気持ち良さそうですね♪
2012-07-09 Mon 22:44 | URL | デジタルな鍛冶屋 [ 編集 ]
お疲れさまでした~
いやあ十分に雰囲気の伝わるお写真ですよ~
唐招提寺のすっきりとしたたたずまいに
夏空も気持ちいい!…暑さ、半端ないけどね。
ということで、昨日はゆきこさんも今年2回めのかき氷を…
2012-07-10 Tue 14:11 | URL | usainu [ 編集 ]
唐招提寺って、何となく修学旅行で行ったような・・・、
行ってないような・・・。(^^;)
奈良って歴史的に貴重だったり素晴らしかったりする建造物が
本当に多いのに堪能したことないんですよねぇ。
修学旅行の時はまだまだガキんちょだったし。(笑)
いつか機会があれば是非訪れてみたいです!
2012-07-11 Wed 16:31 | URL | mas*_a*u*cat [ 編集 ]
奈良観光、楽しそうですね
唐招提寺は、金堂の修復が終わってからまだ行ってないんです
一度、行きたいな。
そして、蓮の花、ビューティフル!!
奈良は、あちこちで蓮の花が見られますが、あの豪華さ、気品はすばらしい!
又、奈良へ来られるときは声をかけてね!
2012-07-11 Wed 23:24 | URL | 千 [ 編集 ]
いとうとしこさん、こんばんは。
ハイ、じわじわと暑くなってきました。今日は雨模様でしたが、ムシムシムシムシ…。
蓮、昼過ぎなのであまりキレイではなかったですけど、それでも見ごたえありましたよ。
もう今週土曜日ですもんね。朝早いから、もっときれいな蓮が見れるかも。
2012-07-12 Thu 21:35 | URL | ハッブル [ 編集 ]
みきたろうさん、こんばんは。
ゆきこさん、いつも弾丸なのですが、今回も弾丸で奈良観光なさってました~。
京都に比べたら、奈良のお寺はこじんまりしてるかもです。「これだけ?」って思っちゃうお寺もあったりして…。
2012-07-12 Thu 21:38 | URL | ハッブル [ 編集 ]
ねこやんさん、こんばんは。
え?ねこやんさんあちこちよく行ってらっしゃるのに、唐招提寺はまだだったんですか。
それはぜひ、行ってみていただきたいですね~。すぐ近くに世界遺産の薬師寺もあるので、お勧めスポットです。
蓮が咲くころ、まだ間に合いますよ~。
2012-07-12 Thu 21:41 | URL | ハッブル [ 編集 ]
ゆきこさん、こんばんは。
ハイ、今回のアップはがんばりました!
キノコの写真、これ以外はイマイチどころかピントも甘くてボロボロでした~。
ゆきこさんのお写真、同じところをどう撮られたか楽しみです。
2012-07-12 Thu 21:43 | URL | ハッブル [ 編集 ]
デジ鍛冶さん、こんばんは。
ええ~?デジ鍛冶さんも奈良にはあまり来られてないんですね。
それはぜひ、この西ノ京あたりから行ってみてください。すぐ近くを近鉄電車が走ってるので、鉄的にもナイスなスポットかも。
2012-07-12 Thu 21:45 | URL | ハッブル [ 編集 ]
usainuさん、こんばんは。
ありがとうございます。落ち着いたお寺の雰囲気、そして暑さ…伝わりました~?
翌日も暑かったんですね。かき氷、すでに今期2つ目!?
京都のはどんなんだったんだろう~?
2012-07-12 Thu 21:47 | URL | ハッブル [ 編集 ]
まさにゃんさん、こんばんは。
ハイ、修学旅行で来られる学生の方々、結構な数です。駐車場には必ず大型バスが止まってますよ~。
この時も、修学旅行っぽい団体混じって、「へ~そうなんだ~」と説明を聞いてました。
そうそう、奈良って、あんまりお子様向きじゃないところだと思うんですよね~。修学旅行の時を思い出して、大人になってからまた行ってみる、っていうのがいいかも。
まさにゃんさんも、いつかまた来てみてくださいね。
2012-07-12 Thu 21:51 | URL | ハッブル [ 編集 ]
千さん、こんばんは。
実は私は奈良出身、職場も奈良なんです。
なので、このあたり、普段車でよく通ったりしてるんですけど、お寺の中に入るのは、もう何年ぶり…?
こういう機会に改めてじっくり見られて、嬉しかったです。
またいつか、ご一緒したいです。
2012-07-12 Thu 21:55 | URL | ハッブル [ 編集 ]
ハッブルさん、こんばんは~。
唐招提寺、大人の遠足だったのですね(^。^)
立派なお寺には立派な木々があるし、癒しのスポットですよね。
夏は暑いけど、こうしたところの木陰はとてもさわやかに見えます。
朝早かったりするとさらにいいでしょうね~♪
2012-07-15 Sun 23:15 | URL | nyanko [ 編集 ]
ハッブルさん、こんばんは。
なんだか、優雅ですね。
いい時間をすごされたようですね。
京都って感じですね~。うっとり♪
2012-07-16 Mon 01:50 | URL | しばシマイ [ 編集 ]
まさにゃんちゃんと同じく、修学旅行で行った事あるような無いような・・・
トイレも絵になっちゃいますね。
奈良は大人になった今、ゆっくり行ってみたいです。
蓮も見頃だろうな~。(*^_^*)
2012-07-16 Mon 17:43 | URL | しろぱん [ 編集 ]
ねこじゃらしさん、こんばんは。
大人のアツイ遠足でした~。でも確かに、癒しスポットですよね。日ごろのバタバタを忘れさせてくれました。
木陰は気持ちよかったですよ。まだそんなに湿度高くなかったからかなあ~。
早朝は蓮もキレイでいいでしょうね。ねこじゃらしさん、早起き生活に慣れたらチャレンジしてみます?
2012-07-16 Mon 22:14 | URL | ハッブル [ 編集 ]
しばシマイさん、こんばんは。
優雅な感じします?めっちゃ暑くて、しかも弾丸ツアーだったので、優雅って感じではなかったですけど、画像だけでもそう見えたら嬉しいなあ。
あ、京都じゃないですよ。奈良です。
よく見ると、お寺も京都に比べたらちょっと地味な感じなんですよ。
2012-07-16 Mon 22:16 | URL | ハッブル [ 編集 ]
しろぱんさん、こんばんは。
そうですよね~、私も修学旅行でどこ行ったかなんて、あんまり覚えてないですよ~。
ホント、大人になってから、ゆっくり回るにはいいところだと思います。まさにやんさんと一緒に、ぜひ一度遊びに来てくださいな。
2012-07-16 Mon 22:18 | URL | ハッブル [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |