謹賀新年2014-01-02 Thu 12:00
あけましておめでとうございます。 すでに1日遅れです(汗)今年もぼちぼちブログになる予感大…。 ま、いっか~無理せずマイペースでやっていきますので、今年もよろしくお願いいたします。 お正月なので、床の間にも花を生け…あ、まだ掛け軸用の釘なかった! 花も買ってきてから、ようやく掛け軸用の釘をうち、お軸をかけることができました。 右の柱の飾りは訶梨勒(かりろく)と言います。袋の中にはお香が入っているとのこと。お茶室の飾りなのですが、魔よけにもなるとのことで新年に飾るそうです。 位置はちょっと上すぎな感じがしますが、これ以上下げると猫が…。 バタバタはいつものことですが、年末のバタバタはこれが一番の理由。 そう、本の整理に着手してしまったのです。 右端にまとめておいてある段ボール、これが全部ではありません。本やCD、アルバムや写真、雑誌に仕事や研修の書類、そんなこんなが入った段ボールが、なんど全部で33箱!!じぇじぇじぇ!!! たくさん入れると重いから、小さめの段ボールが多いとはいえ、我ながらその量に驚いてしまいました。 けっこうな量の本ですが、大学の教科書など、いらない本は思い切って処分!反対側に、小さめの本棚も含めあと3つ、すべて治まりました。 捨てる本とかゴミとか入ってる箱がまだあるけど、2階にいっぱい積んであった段ボールが全部かたづいて、お部屋すっきり、チョー気持ちいい! 年の瀬も押し詰まった31日の夜7時過ぎまでがんばった甲斐があるってもんです。 もともと本は好きなので、懐かしい本や買ってまだ読んでない本など、「ほらほら、読みたいでしょ」っていうユーワクを断ち切りつつがんばったのですが、ちょうど片づけ終了の31日に、タイミング良くusainuさんから本が届いたのです。 ありがとうございます(^^) お正月に読みます!っていうかもう読んでます。お茶エッセイ、楽しい~。 これは文庫本なので、キトゥンカンパニーさんhttp://hanauta.kittencompany.net/ で買ったカバーをつけて…。このカバー、布も裏打ちしてある紙もすべてリサイクルなんですよ。 小さい緑のは、一緒に届いた「マッチ箱」アート。 私の身近な人は、爬虫類柄のものを見ると、私にプレゼントしたくなるという恐ろしい病に陥るのです…usainuさんもすでに罹患された模様…。 先日の、みみずくさんのカバーをつけた新書はちょっとお休み。この本を持って、昨日は実家詣でに行ってきました。 そしてもらってきたお重。毎年同じなのですが、おせち大好きなので、うれしい~。 もちろんお酒は春鹿にごり酒。お雑煮は白みそで、正しい関西系お正月のごちそう出来上がり~。 と、やっぱりおいしいものとお酒は欠かせないこのブログなのでした。 年末頑張ったので、このお正月はのんびりと…? 実はあんまりのんびりしていられないのです。 これは…!!
毎年の新春ライブ、今年は5日なのです。 のんびりしすぎないように、常にリビングでプレッシャーをかけてくるカホン様シンバル様…。 うう~、おいしいお酒でいっぱいやる前に、そして近所迷惑にならないよう、暗くなって雨戸を閉めてから、毎晩ぱこぱこ練習しているのでした…。 スポンサーサイト
|
コメント
床の間に、おせちに、、とっても日本のお正月らしい!!
あけましておめでとうございます。 5日の新春ライブ、がんばって~ 2014-01-02 Thu 16:46 | URL | ゆきこ [ 編集 ]
純日本のお正月ですね~
これで結び柳まで掛けたら確実に猫にやられちゃいますね(笑) 憧れの天井までの壁一面の本棚! やっぱり見た目が良いですね~ 2014-01-02 Thu 19:48 | URL | ねこやん [ 編集 ]
あけまして、おめでとうございます。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)> そうそう、虫(特に蛾)を見つけると、ハッブルさんを思い出す私であります。(^m^)ふふふっ。 ねーちゃんも、ぴーちゃんも、気持ちよさそうですね。 本も、楽しそうですね。本の整理ってね。なかなか進まないというか、減らしても減らしてもでてくるんですよ・・・(^m^)ぷぷぷっ。そんな、私なのであります。 ライブもひかえているんですね~♪ 素敵な楽しいライブになりますように・・・(^▽^)ノ 今日も元気で健やかさんで(^▽^)ノ ねーちゃん♪ ぴーちゃん♪ 2014-01-02 Thu 21:16 | URL | しばシマイ [ 編集 ]
あけましておめでとうございます!
私床の間って好きなんです そこだけの世界があるみたいで マイ床の間 うらやましい^^ 美味しそうなごちそうがならんでいますねっ 白みそのお雑煮好きです 今年も宜しくお願いします 2014-01-02 Thu 22:12 | URL | mik*r*posu [ 編集 ]
あけましておめでとうございます(^.^)
床の間のあるお茶室、いいですね~。壁の色もすてきですし、天井が網代! すてきすてき~♪ 自室に畳を入れたい病(洋室なのに)がうずうずしております。 でも、狭いから2畳台目が精いっぱい・・・で間取りも難しくて なんだかめんどくさくなってしまいそうです(笑) コメントいただいたお返事をこちらで。 元日の写真は、Nさまで撮影しましたけど、加工はPCでしました。 Nさまは漫画加工はできないのです…Nさまは年配なのです(笑) 2014-01-03 Fri 11:13 | URL | ねこじゃらし [ 編集 ]
あけましておめでとうございます
まず、立派な床の間ですね~掛軸まであって…。 東京での暮らしは、アパートやマンションばかりで、床の間飾りは実家でしかやったことがないのですよ。 しかも一人でやったことがないので、わからないことだらけです。 いい歳して恥ずかしい…(*_*) 今年もねーちゃん・ぴーちゃんが元気で、ハッブルさんはご自分ライフを楽しんでくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 2014-01-03 Fri 21:45 | URL | きらちろママ [ 編集 ]
忙しくて?楽しくて活気あふれる新年ですね♪
わたしもおしとやかな猫ちゃんに大いに癒されました(^-^) ハッブルさん今年もどうぞよろしくです♪ 2014-01-04 Sat 00:57 | URL | 200P [ 編集 ]
としこさん、あけましておめでとうございます。
訶梨勒を知ってる方は、かなりのお茶上級者ですよ。 ほお~、そうなんですね。鑑真様と一緒に海を渡って来られたんですか。本の整理をしていたら、なぜか唐招提寺の鑑真様像の写真がありました。なんでうちにあるのかももう覚えていない…。 唐招提寺、いいですよ~。私も大好きです。ぜひぜひ、一緒に行きましょう~。 今年もよろしくです(^^) 2014-01-04 Sat 22:42 | URL | ハッブル [ 編集 ]
usainuさん、あけましておめでとうございます。
訶梨勒、私も今年の教授者講習で初めて聞いたんですよ。これをご存じの方は、かなりのお茶上級者か、先生が初稽古できちんと飾っていらっしゃるか、ですね~。 ありがとうございます。床の間をどうするか、いろいろ考えたんですが、シンプルに飾ることにしました。まだ柱の花釘もないしね~。 三が日は、毎晩、まずカホン練習~お風呂に入って、春鹿&ワインで晩酌、と規則正しい毎日でした~。実に充実してましたね~。今年もバタバタといろんなことに手を出してヒーヒーいいながら過ごす予感…。 車通勤だと本を読むのはお家で、になりますね。それもいいもんだなあ~、とコタツで読んでます。エッセーなので、「今日はここまで」ができるのがいいですね。ありがとうございました。 あ、爬虫類グッズプレゼント病、治さなくてもいいですから~(^^) 2014-01-04 Sat 22:51 | URL | ハッブル [ 編集 ]
ゆきこさん、あけましておめでとうございます。
床の間を飾って、しめ縄つけて、初詣行って、おせち食べて、毎晩日本酒で晩酌。「正しい日本のお正月」の三が日でした。 お正月らしくないのは、毎日、雨戸をしっかり閉めてからのカホン練習~(汗)ライブ、明日です。がんばります! 2014-01-04 Sat 22:54 | URL | ハッブル [ 編集 ]
ねこやんさん、あけましておめでとうございます。
結び柳、ホントは活けたかったんですが、まだ柱に花用の釘を打ってないんですよ。ホント、床まで垂れる長さだったら、猫ずのいたずら心配ですよね。 本棚、前の家で使ってたもので、天井まではないんですが、かなり背が高いのと、2つ同じような高さなので統一感があるんです。 ちょっと本を処分することにしたので、まだ入る余地があります。いかんいかん、また大量に買ってきてしまいそうだ~。 2014-01-04 Sat 22:59 | URL | ハッブル [ 編集 ]
しばシマイさん、あけましておめでとうございます。
そうなんですよ~。爬虫類、虫、そして「あんこ」(?)いろんなものから連想されてしまう私です。 引っ越しして、本が入ってる段ボールはこの部屋に集めてあったので、もうこれで全部だと思うんですよ。 あとは人に貸してるとか職場に置いてるとかですね~。ちょっと処分したので、まだ入る余地があるんで、もうちょっと出てきたり買ったりしても大丈夫です(^^) ライブは、ちょっと失敗とかあっても、いいライブになったらそれで○かな~。明日、がんばります。 2014-01-04 Sat 23:04 | URL | ハッブル [ 編集 ]
みきたろうさん、あけましておめでとうございます。
床の間いいですよね~。掛け軸に生け花、香合などの飾りものをいかにキレイに置くか、こういうのって、小さなギャラリーみたいですよね。 季節にあわせて、いろいろ変えていけたらいいな~と思ってます。 昔ながらのおせちのおかずって、結構好きなんですよね。白みそのお雑煮は、お正月が過ぎてもしばらく朝ごはんで続きます。大好きなので、毎朝でも飽きません(^^) 2014-01-04 Sat 23:10 | URL | ハッブル [ 編集 ]
ねこじゃらしさん、あけましておめでとうございます。
ありがとうございます。もともと、普通のお座敷で、お茶室仕様ではなかったのですが、床の間の棚を取ったり水屋を作ってもらったりして、お茶室としても使えるようにリフォームしてもらったんです。網代の天井はもともとだったんですけどね。 二畳台目、ねこじゃらしさんのセンスで、素敵な小間に生まれ変わると思います(^^)畳が入ったら、ぜひN様の「しっとり落ち着いたモード(ってありましたっけ?)」で紹介してくださいね。 あ、あの画像加工はPCさんの方だったんですね。でも、ご年配でもやはりN様は素敵です。 2014-01-04 Sat 23:22 | URL | ハッブル [ 編集 ]
きらちろママさん、あけましておめでとうございます。
ありがとうございます。今度のお家は、もともと立派な作りのお家だったので、それを少しお茶もできるようにリフォームしてもらいました。 掛け軸は前から持ってたものですが、こちらの床の間の方が広くてキレイなので、前よりも立派に見えます(^^) ホントにそうですね、猫たちは元気でちょっといたずらしてくれてるぐらいの方がいいですね。 またお仕事が始まるとお留守番ばかりになってしまうので、お正月の間はできるだけかまってあげるようにして…ないなあ~(^^;) 2014-01-04 Sat 23:28 | URL | ハッブル [ 編集 ]
200Pさん、あけましておめでとうございます。
年中、「忙しい」ばっか言ってる感じがしますが、お正月からこれなので、今年もバタバタ過ごすことになるんだろうか、とちょっと冷や汗です。 猫ずのようにのんびりやっていきたいのですが…。 お掃除や片づけをしてる時は、こうやってのんびりと「知らんぷり」してる猫ずなんですが、なぜかお料理しているときだけは「遊べ~かまえ~」とアピールしてくるんですよ。なんでかなあ~? 今年もよろしくお願いします。 2014-01-04 Sat 23:31 | URL | ハッブル [ 編集 ]
あけましておめでとうございます。
5日に新春ライブって事は、もう終わっちゃいましたね~。 ホッと一息ついてるところかな。 カホンってどんな音色だろう~?いつかライブに行けたらいいな♪ ぴーちゃんの方が布団干しに上手に乗ってるように見えますが 寛いでるのはねーちゃんなんですね。(*^_^*) 2014-01-05 Sun 20:29 | URL | しろぱん [ 編集 ]
あけましておめでとうございます
今頃は新春ライブが終わってホッとしているころでしょうか 正しい日本のお正月がよく似合うおうちですね 訶梨勒(かりろく)も雰囲気があります。 さすがハッブルさま♪ 今年もよろしくお願いいたします 2014-01-06 Mon 05:46 | URL | flanmama [ 編集 ]
しろぱんさん、あけましておめでとうございます。
ハイ、ライブも無事終了し、ほっと一息…というか、また冷え込んでコタツ虫になってます。なかなかPCにたどり着けない…。 カホンの音色…一緒にライブしてるピアノさんが「だいぶドラムの音になってきましたね~」うまい人が叩くと、ドラムセットとあんまり変わらないぐらいの音なんですよ。いつか、聞いていただけるかな~。 布団干しの上って、とんがり屋根なので、ぴーにはちょっと幅が細いみたいなんです。ねーは小さいので収まりがいいんですが、この手を見るとやっぱちょっと落ちそうなのかな~?だったらこんなところで寝なきゃいいのにね~。 2014-01-07 Tue 23:13 | URL | ハッブル [ 編集 ]
flabmamaさん、あけましておめでとうございます。
ハイ、ライブも終わり、お仕事が始まり、そして冷え込みがやってきて、コタツにもぐってます…。 正しい日本のお正月、満喫しております。 ありがとうございます(^^) ライブでは、また全然違うキャラになっておりますが…(!?) 今年もよろしくお願いいたします。 2014-01-07 Tue 23:17 | URL | ハッブル [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|