けっこう毛だらけ時々蟲

生き物大好きおばさんと猫3匹、時々蟲の蠢く日常

春はまだ遠い…。

寒いです~。
昨日、一昨日、ちょっとあったかかったから、今日の寒さはよけいこたえる~。
日本家屋は冷えるのです。特に水が冷たい!なんと私、手の指にしもやけが…!!!!!
血行の悪い小学生だった私、両手の指は、毎年しもやけでパンパンに腫れて、何かの刺激であかぎれると周囲が血の海(!?)だったのです。
まだそこまでパンパンになってませんが、なんぼ古いのとか懐かしいの好きだからって、こんなのうれしくない!
どーやったら治りますかね~、このしもやけ…。

それはともかく、ぴー&ねーのお客様慣れを目指して?というわけではありませんが、夕べは職場の新人ガールが晩御飯を食べに来てくれました。
家からの通勤がちょっと遠いので、職場の近くで一人暮らしを始めるという新人さんの「お料理講習」です。
昨日は仕事関係の、ちょっと大きなイベントがあって、新人さんはけっこう中心になってお仕事していたので、帰り道でおいしいケーキもゲットして、ささやかながら打ち上げも兼ねての講習だったのでした。

お料理講習の画像ではなく、翌日の猫ず。


今日は午前に用があったので、買い物など済ませて昼過ぎに戻ると、階段の上から思いっきり警戒モードで見てる猫ず…(爆)
お客様慣れ、まだまだ先になりそうです…。

私ひとりだとわかると、「遊べモード」になります。


こちら、リビングに置いてある「箱」でスタンバイするぴーちゃん。
この箱も、すでに何箇所か穴があいてきてまして、「箱じゃない」域に達するのも時間の問題…。

ねーは、サンルームの扉があいたので、猫草に直行!


なぜあえてそちらからかじるのかね?
寒いので、庭の草はすっかり枯れ、猫草の種をまいてもなかなか生えてきません。
買ってきた猫草でも、ないよりはまし~。

草はすっかり枯れ、11月に植えた野菜もあまりの寒さになかなか育ちません。


なんとかブロッコリーが食べられそうな感じになってきましたが…。ひと房だけだったら、お弁当のおかずにしかならない!?なぜかブロッコリーには見向きもせずに葉っぱをかじってるのは鳥かなあ。

一応「ポタジェ」のわが庭、ブロッコリーの横にはこんな花が咲きました。


「カヤ」退治で発見した大量の球根は、スイセンの球根だったのです。また埋めなおした球根が芽を伸ばし、花をつけ始めました。いい香りです。

しばらくバタバタしてたので、今日は用事が終わったら、ショッピングセンターでぶらぶら。久しぶりに本屋さんに入りました。
本の整理ができたので、ちょっと読書モードです。


お仕事関係の下のも入れて3冊。げ?甘いものは脳によくない!?疲れも取れないどころか、あとからかえって疲れひどくなる!?
かなりショックを受けてすぐに読み始めてます。今まで疲れたら甘いもの食べてたけど、あれは効果なかったの!?
…と、思いながら、コーヒーとお菓子を片手に読んでいる私…。いけないとわかっても、甘いものはやめられないかも~。
スポンサーサイト




日々のこと | コメント:18 | トラックバック:0 |
<<なんとか間に合った?にゃんこ展 | ホーム | 久しぶりの休日>>

コメント

はじめまして、こんばんは♪猫ちゃん可愛いですね!茶系って、いいですよね。猫草美味しそうに食べてますね。あのくらいの長さのほうがかえって食べやすいかも知れませんね。
長いより。。

ブロッコリー、うちも同じ位の大きさです!
また、訪問させてください
2014-01-26 Sun 19:57 | URL | 九華 [ 編集 ]
え~でも疲れたとき 食べたくなりますよね 甘いもん
別の部分で欲していただけなのかな…
ぴーちゃんねーちゃんもお客さん苦手なんですか~
小梅は石になりますが なれて欲しいです^^;
2014-01-26 Sun 22:29 | URL | mik*r*posu [ 編集 ]
警戒モードでもここまで顔を見せてくれたら、すごい前進じゃないですか~!(^^)!
水仙の季節ですね~たくさん咲いたら、香りも楽しめますね。

甘いものは脳に悪いって、ホントですか!?
この本、読んだ方がいいですかね~
私もきっと甘いモノ食べながら読んでしまいそうですけど…(^^ゞ
2014-01-26 Sun 23:31 | URL | きらちろママ [ 編集 ]
甘い物は脳に悪かろうと食べたい時に食べたいだけ食べます!
だって元から悪いから大丈夫♪
しもやけはお湯の中で揉んで血行を良くすると良いですよ
本当に冷え込みますよね~
2014-01-27 Mon 18:59 | URL | ねこやん [ 編集 ]
わーかーるー私もあかぎれ少女で血まみれでした^^;
そして冬のお引っ越しで拭き掃除と紙を大量にさわった
ダブルパンチで、やはり昨冬は久々のあかぎれ…
今は薬局でパンチのある塗り薬、いろいろ出ていますが
皮膚科でもらうのが一番かもしれません…て、ただでさえ忙しいのに
これ以上病院増やしたくない?
まあ、この寒さももう少しの辛抱…と信じたい。

甘いものはダメだとか、お肉はダメだとか、
やっぱり食べろとか、諸説あって混乱しますよね。
要は程度問題と、あとはその人の体質にもよるんだと思います^^
2014-01-27 Mon 19:39 | URL | usainu [ 編集 ]
甘い物は心に良いのです!!糖尿にならない程度におおいに楽しみましょう~スイーツバンザイ!!
あ~あかぎれ・ひびわれにはラップパックが一番!!
オロナインをべったり縫って、ラップで巻いて30分(ホントは1時間くらいやると良いんだけれど)。
面倒でも5日間位集中ケア、良くなったら週一くらいで大丈夫。はこれで良くなったんだけれどどうかなあ?
2014-01-27 Mon 23:36 | URL | candelaとしこ [ 編集 ]
今年は私も、すごくひさしぶりに手の指、あかぎれしてばんそうこ,まきっぱなしの日々が、、、(薬買ってつけましたよ)
痛いですよね~~~
一枚目の二匹、、見張ってますねえ
ま、かくれる場所があるからストレスはかかってない?
そして甘いもの、これはもう心の栄養ですって!
2014-01-28 Tue 12:06 | URL | ゆきこ [ 編集 ]
甘いものよくない?余計疲れる?!
でも食べます!やめられない。みなさん言われてるように心の栄養ですね(^o^)/
お庭があるのはいいですね♪ うちは鉢植えしか置けないから直植えいいなぁ♡春が楽しみですね
2014-01-28 Tue 20:09 | URL | nao [ 編集 ]
九華さん、はじめまして。
ようこそいらっしゃいませ!ありがとうございます。
猫草、買ってきた時はそこそこの長さだったのですが、だんだん刈り込まれていって、今は3センチぐらいになってます(笑)
ブロッコリー、これ、茎が長くなるタイプなんですが、まだ全然伸びてきません。九華さんちのは普通のですか?
2014-01-30 Thu 22:39 | URL | ハッブル [ 編集 ]
みきたろうさん、こんばんは。
そうそう、本を読んでからも、やっぱり食べちゃいますよ。甘いもの。
私にとっては誰が何と言おうと必需品です!
ぴー&ねーのビビりっぷりはこうめちゃんにも負けないですよ。
お客さん慣れ、実現するのかなあ~。
2014-01-30 Thu 22:45 | URL | ハッブル [ 編集 ]
きらちろママさん、こんばんは。
いえいえ、これ、来客中ではなく、お客さんが来た翌日の光景なのです。次の日になってもまだこの警戒モード…どんだけビビリ!?
水仙いい香りですよ~。切り花にして活けるのもいいな~と思ってます。
甘いもの、本を読んでもやっぱりほしいですよ~。
「たんぱく質のものを取りましょう」って書いてあったので、チータラとかかじってて同僚の皆さんに笑われてますが…、甘いものもはずせません。
2014-01-30 Thu 22:48 | URL | ハッブル [ 編集 ]
ねこやんさん、こんばんは。
そうなんですよ~、本を読んだ後でも、やっぱり甘いものはほしくなるので、毎日せっせと食べてます。
本の影響で、おやつや息抜きにはたんぱく質…チータラでいいか~って職場でかじってますが、甘いものもセットです。
しもやけ、お風呂でしっかりマッサージしたり、こまめにハンドクリームぬってマッサージしたりしてます。子どものころほどパンパンには腫れないですが、なかなか治らないです~(涙)
2014-01-30 Thu 22:52 | URL | ハッブル [ 編集 ]
usainuさん、こんばんは。
おお!ここにもアカギレ少女が!血まみれ事件は恥ずかしかったですよね~。
今年の寒さ、やっぱ厳しいんでしょうか?あんまりこういうのは昔に戻りたくないですよね~。
実は、ブチブチいろいろできやすい体質なので、行きつけ…もとい、かかりつけの皮膚科病院があるんです。
結構混んでて行くと時間かかるんで、いろいろためて(?)まとめて診てもらいます。市販されてない、アカギレ用の治療テープももらってるんですが、それでも完治しないんですよね~。
そういえば、ちょっと前までは、肉を食べ過ぎると体が酸性になるとか言ってましたよね~。最近は「お肉はしっかり食べましょう」に変わってきたし…。
要は食べ過ぎなかったらいいってことかな?と勝手に解釈して、人三倍ぐらいだった甘いものを人一倍におさえてま~す。
2014-01-30 Thu 22:58 | URL | ハッブル [ 編集 ]
日本家屋は寒いですよね~。
家も日本家屋なので寒いです。
私は足にしもやけできちゃいました。
ねーちゃんサラダバーみたいで
美味しそうに食べてますね~。
ぴーちゃんの箱使い込まれて味が出てる~。(笑)
2014-01-31 Fri 21:54 | URL | しろぱん [ 編集 ]
としこさん、こんばんは。
ホントそうですよね~。甘いものがないと、心が寂しいです…。
なので、チータラとかかじりつつ、人三倍だったスイーツを人一倍程度に量は控えつつ、やっぱ食べてます。
ラップパック!それは効きそうですね!
でも今日、さらにお顔にできもの、肩と背中に乾燥性の湿疹が出たので、かかりつけの皮膚科に行って来て、手用と肩背中用の塗り薬貰って来ました。あ、それでラップパックすればいいのか!
2014-02-01 Sat 19:30 | URL | ハッブル [ 編集 ]
ゆきこさん、こんばんは。
え~!ゆきこさんめっちゃ血行よさそうなのに、それでもアカギレが?
今年はよほど寒いってことでしょうか。薬でもテープでも、治ったと思ったらまた再発して、やっぱりあったかくなるまで完治しませんね~。
そう、翌日だっちゅうのにこの警戒ぶり。どんだけビビリなんでしょうね~。
まあ、としこさんに見破られましたが、一応隠れ場所はいっぱいあるので、それなりに安心感はあるみたいです。
2014-02-01 Sat 19:33 | URL | ハッブル [ 編集 ]
naoさん、こんばんは。
本はまだ全部読んだわけじゃないんですけど、そういうのを読んでもやっぱ甘いものはほしくなっちゃいます。もおこれ中毒!?
ま~ものすごく食べてたのを人並みの量に減らしましたけどね~(まだ多いかも…^^;)
団地に住んでた頃は、鉢植えとかプランターでしたね~。こじんまりしててお世話はしやすいですけど、木に咲く花が好きなので、それは鉢植えだとちょっと難しいですね。
2014-02-01 Sat 19:36 | URL | ハッブル [ 編集 ]
しろぱんさん、こんばんは。
ほんっと寒いです!実家も寒かったかなあ~?なんか水がめっちゃ冷たいんですよ。
足のしもやけはかゆいのがつらいですよね~。私の手の指の方は、そんなにかゆみはないんですけど、ひどくなると指が曲げにくくなったりするんですよ。
ついに今日は、他にもいろいろ皮膚トラブルがあったので、まとめて皮膚科に行ってきました(ほとんどかかりつけ)。
私も野菜好きですが、ぴー&ねーも生野菜大好きみたいです。
ぴーの箱、これからまたさらに加工されてますよ~。
2014-02-01 Sat 19:44 | URL | ハッブル [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |