ガーデニング続報2014-04-13 Sun 18:14
今日は寒いです。 昨日はあんなにあったかかったのになあ。 これだけあったかくなると、サンルームは朝がベストタイム。 少し日が高くなると暑すぎです。 3月末でも、昼間はうだってしまう暑さ。半分だけでも日に当たりたい?ぴーちゃん。 今日は気圧の谷の影響で一日曇り空、午後から雨も、という予報だったので、午前中に大急ぎで庭いじり。 今回はあまり植えるものはなく、草引きがメインです。 雑草って、けっこう好きなんですよね。庭は、カラスノエンドウが90%、どんだけ生えてんねん、っていうぐらい茂ってます。 お花はかわいいけど、あまりにも茂りすぎてるので、特にハーブの花壇のあたりを草むしり。玄関周りはつくしではなくスギナの方がぼうぼうになってきて、空き家時代のようになってきたので、防犯上の必要もあって?草むしり。 年度末年度初めの疲れからから、昨日今日は鼻炎がひどく、マスクの中にティッシュを仕込んで、ときどき「ハークション!」と派手にくしゃみしながらの草むしりでした。 同じく庭いじりの裏の奥さまからの情報では、ボケの木もあったそうですが、カヤとノウゼンカヅラに負けて消えちゃってます。他にも消えちゃった木や花がありそう~。 こちらは私が植えたシバザクラ。まだ株のままですが、もっと増えてグランドカバーになってほしいなあ。 ちなみに後ろの白い花は、前から植わっていた「謎の球根」の一つ。スイセンはわかりますが、これはスノーフレーク?園芸種は弱いんです。どなたかご存知の方、教えてください。 そして、多肉、はじめてしまいました。 苗をもとめてホームセンターへ行ったら、絶対多肉コーナーがあって、いろんな種類が出てるんです。 かわいいんで、思わず衝動買い。行くたびに買ってしまうのでした(^^;) とりあえずポットのまま端切れなどで飾ってますが、寄せ植えとかしたくなってます。 鼻ジュルなので、あまりお料理に意欲がない…。
今日のランチは、サラダの残りの水菜と、夕べの酒のあてのスモークサーモンの残りで乗っけるだけパスタ。茹でたパスタにオリーブオイルと塩を絡めて乗っけただけの簡単料理ですが、これがけっこういけたりするんだな~。 ちなみに昨日のランチは、たらこソースに作り置きのオニオンマリネを混ぜて、水菜とゆで卵を乗っけただけでしたが、それもなかなかおいしかったです。 簡単なのでオススメですよん。 スポンサーサイト
|
コメント
スズランスイセン(鈴蘭水仙)かな
スノーフーレクとも言いますよ~ 2014-04-13 Sun 19:38 | URL | h_aokun [ 編集 ]
日に日に素敵になっていくお庭…花も盛りで、いい季節ですね~
椿の活け方も素敵だし…センスあふれるハッブル邸だ~ そしてついに多肉ちゃんへ!!これまたナイス!育てたことないけど 好きなんですよね~多肉も。あの肉厚感が可愛い(^^) パスタもシンプルでおいしそうです~ 2014-04-13 Sun 20:18 | URL | usainu [ 編集 ]
サンルームに狛犬のように並んで光合成(?)しているぴーねーちゃんず、可愛い~♪
お庭もお家もお花やグリーンが一杯でいいなあ!ああ~やっぱしこーゆーお家に住みたいわあ~ パスタ、美味しそう~!わしは本日は納豆タラコ葱てんこもりで山盛りパスタ・・・ラグビー部の男子並みの量でした(笑)。 2014-04-13 Sun 20:37 | URL | candelaとしこ [ 編集 ]
お庭でも生存競争が熾烈なんですね・・・
ボケの花、完全に消えちゃったんですか? 多肉植物、発見!やっぱ可愛いですよね~ 5月に近所の植物園で多肉植物展があるので今から楽しみです 2014-04-13 Sun 21:12 | URL | ねこやん [ 編集 ]
日中はずいぶん暖かくなってきましたが、朝晩はまだ寒いですね。
暖房つけると暑くなって止めると寒いって、いい気候なんですけど、なんだか面倒臭い(-_-;) ぴーちゃん、半身日光浴って、ナイスアイデア~(^^ゞ 多肉ちゃん、けっこう流行っているようでブログでよく見かけます。 私もつい買ってしまいそうになりますが、ちゃんと育てる自信がないので自粛です~(^_^;) お庭のお手入れは大変ですけど、手をかけてあげれば応えてくれますね。 どんどんステキになっていく様子がわかります。 木いちごも実がなるのがたのしみですね(*^。^*) 2014-04-13 Sun 22:06 | URL | きらちろママ [ 編集 ]
お疲れ様です(^-^)ノ
昨日は、雨なのでできなかったですが、 毎日、少しずつ草取りやってます。 スギナ大変ですよね・・・(-_-;) カラスノエンドウも・・・。。。 ハッブルさんのところのお庭素敵ですね~。 我が家は手入れというより、草取りメインって感じです。あはは。。 木イチゴ楽しみですね~(^-^)ノ我が家は、柑橘系ばっかりですからね。なんで、こんな植え方をしたのか?わからないのですが、母の趣味です。(-_-;) パスタ美味しそうですね~。我が家、今山のほうから、取ってきたからって・・・タケノコゆでなさいって、ご近所さんからいただいております。(草取りしてたら・・・)なので、タケノコ週間です。あはは。あと、フダンソウも。 今日も元気で健やかさんで(^▽^)ノ ねーちゃん♪ ぴーちゃん♪ 2014-04-14 Mon 16:32 | URL | しばシマイ [ 編集 ]
お庭すてきですね(^^) お花はもちろん、新芽もかわいくて愛しいですよねー!
多肉、私もやってます♪ アロマティカスは触るといい香りがして楽しいですよね。 今うちにあるのはだいぶんバランスが悪く伸びてます。ハッブルさんは上手に育てはるんだろうなぁ( ´ ▽ ` ) 2014-04-14 Mon 20:40 | URL | nao [ 編集 ]
色とりどりのお花がキレイですね~♪
スノーフレーク可愛いですよね。 前から植わってたものがまだまだあったりして。 宝探しみたいで楽しいかも。(^^) 昨日お花のレッスンだったんですが、 その時にかかってたCDがカホンだったので みんなはへ~って感じだったのですが、 私は「これがあのカホン!」思い切り反応しちゃいました。(笑) 2014-04-14 Mon 22:11 | URL | しろぱん [ 編集 ]
あ、名前分からなかった白いお花、こちらの木いちごと同じ!
実は食べられるのかな? どんどん、お花も植物も増えていきますね。 植物園みたいにしちゃってください! 室内物干、前に使ってたのと同じ! りゅうとまおが乗って壊しちゃったんで,今は新しいのに、、 そちらは乗りません? 2014-04-15 Tue 17:40 | URL | ゆきこ [ 編集 ]
H-AOKUNさん、こんにちは。
ありがとうございます。 スノーフレークよりも「鈴蘭水仙」の方が覚えやすいですね。 2014-04-20 Sun 11:08 | URL | ハッブル [ 編集 ]
usainuさん、こんにちは。
今は花も散ってきて、若葉の季節になってきています。さるすべりや連翹の若葉、かわいいですよ。 そしてまだあった「謎の木」。若芽がでてきて「あ、生きてたんだコレ」枯れ木とばっか思ってたのが芽吹くと嬉しいですね。 多肉は、苗を買ってから本を買ったので、「これ、室内では無理なの!?」なんてこともありますが、かわいいです。すっかりはまってしまいました。 2014-04-20 Sun 11:11 | URL | ハッブル [ 編集 ]
としこさん、こんにちは。
サンルームで狛犬状態は、朝の8時までですね。 それ以後になると、すでに「開き」または「行き倒れ」の真夏仕様になっていきます。 てんこ盛りタラコ納豆パスタおいしそう~。私はとしこさんの半分の量でいいけど。 2014-04-20 Sun 11:16 | URL | ハッブル [ 編集 ]
ねこやんさん、こんにちは。
ボケの花なんて、「株」すら残ってないですよ。どこにあったんでしょうね? カヤをがんばって抜いたので、他の草が元気です。ホタルブクロらしい草も蕾をつけていますよ。 多肉、人気なんですね。NHKのテキスト、もうバックナンバーもみんな売り切れでした。 2014-04-20 Sun 11:18 | URL | ハッブル [ 編集 ]
きらちろママさん、こんにちは。
ちょっと今日は肌寒いんですが、暖房を入れるほどではないんですよね。日がささないとサンルームもひんやりです。 多肉はまず失敗することはないと思ってたんですが、本にはこの苗も「日差しをこのむので室内は不向き」と書いてあって、置き場所などでは失敗することもあるみたいですね。 本を後からかったので、調べてなるほど~って感じです。 木イチゴ、どれだけ実がなるかな~? 2014-04-20 Sun 11:22 | URL | ハッブル [ 編集 ]
しばシマイさん、こんにちは。
いや~、ウチの庭も、草取りメインになってきましたよ~。 だいたい、去年の秋は「カヤ抜き」しかしてないし…(爆) カラスのえんどう、オニノゲシ、「お花がかわいい」なんて言えない勢いになってきました。 タケノコ、こちらは不作みたいで、今年はどちらからもいただきません(買わないのか?!)フダンソウって、こちらでは聞いたこともないんです。山菜?野菜?ですか? 2014-04-20 Sun 11:26 | URL | ハッブル [ 編集 ]
naoさん、こんにちは。
ありがとうございます。 今、ちょうど新芽の季節ですね。昨日は気づかなかったのに、今日はこの木にこんなに芽が…、ってびっくりさせられます。 あ、naoさんも多肉やってらっしゃるんですね。 そんないい香りの多肉もあるんだ~。今度見つけたら買ってしまいそう。 だれでも失敗なく育てられます、ってよく言いますけど、キレイに育てるのはやっぱコツが要りますよね。うまく育てられるかなあ~。 2014-04-20 Sun 16:10 | URL | ハッブル [ 編集 ]
しろぱんさん、こんにちは。
庭にお花がいっぱいって、嬉しいですね。もうかなり散ってきましたが、今は新芽がキレイです。 やっぱりスノーフレークなんですね。小さな花がかわいいですね。 椿の足元にもいまツボミの草があって、水仙っぽいんですが、どんな水仙なのか楽しみです。 新しく芽吹いた「謎の木」もあるんです。まだまだ宝探しが続きます。楽しみ~。 カホンのCDって珍しいですね。もしかして「ピアノジャック」かな? まだまだ知らない人多いんですね~。皆さんに教えてあげてくださいね。 2014-04-20 Sun 16:14 | URL | ハッブル [ 編集 ]
ゆきこさん、こんにちわ。
そうですよ~、よく似てるでしょ。 でも、「ノイバラ」のことも多いんですよ。木イチゴはバラ科なので、花はそっくりです。細かいとげがあったらノイバラの方で、黄色い実がなったらもちろん木イチゴ。 庭のお花、もっといろいろ増やしたいです。そろそろゴーヤとかハーブを植えないと。 うちは最初から物干しには乗ろうとしませんでしたねえ。ぴーは己の運動能力よくわかってるんで、あんまり高いところにはのぼろうとしませんよ。 2014-04-20 Sun 16:19 | URL | ハッブル [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|