庭の花と蟲!2014-05-11 Sun 20:06
連休にがんばったからか、まだ4日ほどしか経ってないからか、この土日はそれほど草むしりの必要はありませんでした。 土曜日は車検があったりしてちょっとバタバタ。連休後のお仕事の疲れ(要するに体が慣れてない)でぐったり。あんまりこまごまと動かずに、のんびり土日でした。 とってもいいお天気なので、久しぶりにお布団を干そう。冬、めっちゃ寒かったので、敷布団は2枚に増量。サンルームは暑くて乾燥してるので、午前と午後と2枚干せるかな…。 2枚目を取りに行ったら…。 GW明けあたりって、猫の換毛期なんでしょうか?ぴーが1日に何回でもブラッシングしてほしがります。 なぜかこのアマゾン箱の中がいいらしい。 ごっそり取れました。 1日に2回ブラッシングしても、これぐらいの量がブラシにつきます。平日は1回しかできないなあ。その分抜けた毛はどこに…。 お休みの前だけは晩酌する私。暑くなってきて、29日の残り物のビールがおいしいのです。 調子に乗って、お料理アップ。 左のは、なんとカボチャとキムチの和えもの。レンジでチンしたカボチャを、キムチと粉チーズたっぷりで和え、仕上げにオリーブオイルをたらします。洗い物を減らすのにお皿の中で和えたから、ちょっと見た目汚れちゃってすみません。 これもテレビで見たまんまレシピですがお気に入り。定期的に食卓に上ります。 食物繊維たっぷりのカボチャに乳酸菌入り発酵食品のキムチで、翌朝すっきり!便秘気味の方お試しあれ~。 最近はカンヅメじゃなくて真空パックのオイルサーディンに塩もみの玉ねぎを絡めて、食べるときにレモン汁をかけます。 ホウレンソウはゆでてちりめんじゃこと、ごま油と塩だけで和えます。簡単だけどこれもおいしい~。「ジャコ、ごま油、塩」の組み合わせはほかにもレタスやゆでキャベツでもあいます。グッチ雄三のレシピをアレンジ。 今週のパスタは小松菜とウインナーで。ホントはベーコンと合わせたかったんですが、切らしてました。代わりにウインナーを5ミリ幅に薄切り。ニンニク、ウインナー、小松菜の順にオリーブオイルで炒めてスパゲティーと絡めます。 お花は庭で咲いたセージの花。ブルーのは何かな?花屋さんで買ってきた名前のわからない花。玄関の花瓶から1枝だけ食卓におすそ分け。 こっからは蟲ですよ~。苦手な方注意!!
連休中見つけたこんな食べ後。よく見るとつぼみに穴が…。 犯人は君だな。 名前がよくわかりませんが、ヨトウガの仲間かな。このあと見かけなくなったので、もう蛹になったんだろうな。 うちの庭、ヨトウガやオオタバコガ、去年大発生したマイマイガの幼虫さんたちがあちこちにいます。補殺したくはないし、薬も使いたくない。でも花はきれいに咲かせたい。 とりあえず、うすめた「酢」をバラや野菜の苗にせっせとスプレーしています。どれだけ効果があるでしょうか…? スポンサーサイト
|
コメント
黄緑の葉だから茶色い芋虫は目立ちますね
私も畑やってると土の中とかからころんと出て来ます その度に捕まえて遠くに放り投げてます アイリス、立派なのが咲きましたね 2014-05-11 Sun 20:52 | URL | ねこやん [ 編集 ]
こちらのコメントを入れようとすると、なぜかmuisuになってしまいましてすみません。
「オイルサーディンに塩もみの玉ねぎ」作るーーー! 2014-05-11 Sun 22:38 | URL | muisu [ 編集 ]
や~んぴーねーちゃん、可愛い!!気持ちよさそうですね~
一緒に寝転がりたいです~! オイルサーディン、絶対ビールや冷たいワインとあいますね! わしも早速明日やってみる~!! 2014-05-11 Sun 22:55 | URL | candelaとしこ [ 編集 ]
私もぴーちゃんねーちゃんに添い寝したい…
幸せそうな寝顔だ~ 換毛期、うちは2月頃からずっとですよ…おもしろいほど抜けますが 確かに家中毛だらけになってると思う^^; わーい、簡単激ウマレシピだ~シリーズ化、うれしい♡ さっそく試したいのですが、問題は家族がうんざりするほど お子ちゃま舌なことだ…えーい、自分だけでも食べてやる~ 2014-05-12 Mon 12:47 | URL | usainu [ 編集 ]
ねーちゃん、ぴーちゃん、気持ちよさそうにスヤァ~ですね。
我が家も、換毛期すごいことになっております。(わんこ) そんなかわいいもんじゃありませんよ~。 ニャーたちもですが、短毛なので、楽なうちではないかとおもわれます。 料理もおいしそう~。このシンプルさいいですね! 私も、そういうご飯が食べたいです。 おいしそうだなぁ~。 今日も元気で健やかさんで(^▽^)ノ ねーちゃん♪ ぴーちゃん♪ 2014-05-12 Mon 20:12 | URL | しばシマイ [ 編集 ]
ジャーマンアイリス初めてみました どないなってるん?
中心のところが白いんですね ピーちゃんねーちゃん気持ち良さそうですね~ 長毛さんはやはり毛がたっぷり取れるんですね わーー美味しそう~キムチとカボチャと粉チーズ!!やってみよ オイルサーディンをうまく使っていますね~ ! 2014-05-14 Wed 11:53 | URL | mik*r*posu [ 編集 ]
そうそう、何回もブラッシングねだられます。
で、いくらでも毛~抜けますよね、、、 ジャーマンアイリス、バラとしょうぶを合体?? そういえば虫! 先日、バラを撮りに行ったらいっぱいいました!! 2014-05-16 Fri 19:00 | URL | ゆきこ [ 編集 ]
ねーちゃんとぴーちゃんの気持ちよさそうに寝てますね~Zzz
それじゃどいてって言えないですよね。 カボチャとキムチって合うんですね。 私も今度作ってみます♪(^^) ブルーの花はデルフィニュームかな!? 2014-05-16 Fri 21:29 | URL | しろぱん [ 編集 ]
ねこやんさん、こんばんは。
今日も庭仕事してるといるわいるわ…。蚊も出てきました。 いろいろ写真撮りたかったのですが、忙しかったので撮れず。 またそのうち虫たちまとめてアップするかも~。 アイリス花盛りでにぎやかです。 2014-05-18 Sun 19:18 | URL | ハッブル [ 編集 ]
むにすさん、こんばんは。
勝手にmunisuって読んでました~(^^;) ヤフーのブログ、なんか時々ヘンになることがあるんですよね。 オイルサーディンがなかったら、カンヅメのサンマとかイワシの「塩焼」でもおいしいですよ~。その時はオリーブオイルプラスしてくださいね。 2014-05-18 Sun 19:20 | URL | ハッブル [ 編集 ]
としこさん、こんばんは。
ホント気持ちよさそうに寝てるでしょ。出勤前とかに見たらうらやましいったら…。 むにすさんへのコメでも書きましたが、オイルサーディンの代わりに、さかな缶のイワシやサンマの塩焼きでもいいんですよ。オリーブオイルとレモン汁があったら即イタリアン! 2014-05-18 Sun 19:22 | URL | ハッブル [ 編集 ]
usainuさん、こんばんは。
うふ、私も時々添い寝してます。まだそんなにメーワクがられないけど、暑くなってきたらてきめん迷惑がられて逃げられます。 今日もブラッシング2回ともごっそり抜けてました。ソファに転がったら服が毛だらけに!思わずカバー洗濯しましたよ。2月からですか~。やっぱ本物の長毛さんはすごいですね~。ミックスのぴーはまだマシかなあ~。 お子様舌のご家族様にはオムライスやカレーで満足していただいて、usaさんは大人の味で一杯やってくださいませ~。「殺意」私も経験あるある(^^;) 2014-05-18 Sun 19:27 | URL | ハッブル [ 編集 ]
しばシマイさん、こんばんは。
ワンコの換毛はすごそうですね~。束になって抜けてますもんね。まだ猫ずはマシかなあ。 お料理は簡単シンプルが一番ですよね。カボチャキムチは意外なおいしさですよ~。オイルサーディン、真空パックのは便利でいいです。 2014-05-18 Sun 19:29 | URL | ハッブル [ 編集 ]
みきたろうさん、こんばんは。
ジャーマンアイリス、この写真ではよくわからないですが「派手なアヤメ」って感じですよ。上から撮った写真、アップしますね。ウチのは白と紫の組み合わせですが、紫の濃淡のもあるし、えんじっぽい色のもあります。 ぴー&ねー、気持ち居場所は一緒みたいで、ビミョーな距離を置いて寝てます。時々私も一緒に添い寝♪逃げられるけど…。 カボチャキムチ、ぜひお試しあれ~。 2014-05-18 Sun 19:33 | URL | ハッブル [ 編集 ]
ゆきこさん、こんばんは。
そうそう、最近はあそぼ、じゃなくて、ブラッシング要求ばっかです。ねーはそれほどでもなくて、あいかわらずお尻トントンして~ばっかですが…。 ジャーマンアイリス、バラっぽく写ってますが、「派手なアヤメ」ですよ~。 去年大発生した毛虫、今年も多いかな。それ以外の虫も結構出てきました。 2014-05-18 Sun 19:35 | URL | ハッブル [ 編集 ]
しろぱんさん、こんばんは。
そう!デルフィニュームです!ありがとうございます。 ぴー&ねー、気持ちいい場所は一緒みたいで、ビミョーに距離を取りながら一緒に寝てました。くっつき寝見たいですが、間に隙間が…。 一緒に寝たいけど私は忙しい…。 カボチャキムチ、テレビで見てすぐ作ってみました。簡単でおいしいですよ~。 2014-05-18 Sun 19:38 | URL | ハッブル [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|