ありがとうございます。2006-11-26 Sun 18:08
昨日、ぴーの通院のことを書くと、たくさんの方が応援やお見舞いのコメントを入れてくださいました。 スポンサーサイト
|
コメント
トイレ以外元気なのは救われますね!採尿難しそうですが頑張ってくださいね。
2006-11-26 Sun 19:39 | URL | フクウタ母 [ 編集 ]
ちょっとした変化に、不安になりますよね。私も、何でも早めが肝心だと改めて思いました。 採尿がんばって下さいね。 ぷぷっ・・ねーちゃんも同じ格好ですね~。きっと寝やすいんですね(笑)
2006-11-26 Sun 20:52 | URL | しろぱん [ 編集 ]
昨日と今日、PCを開いていなかったら、こんな事が!ぴーちゃん、大丈夫?心配ですね・・・。私も獣医さんに煮干、鰹節などは尿路系の病気になりやすいからあげちゃダメよ、って言われたけど、たまーにちょっとあげちゃいます・・・(いけねぇー!)でもハッブルさんの早めの発見、通院ですぐに良くなりますよ!うぅ~、大きな体を小さくして、ってところで、何故か胸がきゅーんとなってしまった。頑張れ!ハッブルさん&ぴーちゃん!
2006-11-27 Mon 00:25 | URL | まさにゃん [ 編集 ]
ぴーちゃんの「ありがとニャ!」、カワイイですね♪ 食欲旺盛、一番安心しますね。
2006-11-27 Mon 11:05 | URL | hana* [ 編集 ]
あら!数日ごぶさたしている間にぴーちゃん、大変なことに…。 大丈夫ですか?少しずつでも出ているなら、とりあえず大急ぎで…という必要もなさそうですね。先代トラ吉に、この手の病気では随分と悩まされてきて経験があるので、心配なお気持ち、よ~くわかります! 病院によって対応も随分違いますよ。一度「そこまでしなくても…」っていう病院に出会ったことがあって、(かかりつけの病院がお休みだった日に飛び込みで行ったとこ)管を入れて無理矢理オシッコを出されて、その後点滴までされたことがあります。病気との付き合い方がわからない時だったので、されるがままでしたが、その後この病気との付き合いの中で、「あれはやりすぎだったよね」と今も時々腹がたちます! 採尿ですが、私はトイレの砂をトイレの底のプラスチックが見えるくらい「まばら」にしておきました。すると採尿のスポンジに浸す分くらいは砂がかからず残ってくれる場合があります。 猫は砂が少なくて少し嫌そうですが、うまくいけば一回で採尿できますよ(^^) ぴーちゃん、お大事にしてくださいね!
2006-11-27 Mon 16:09 | URL | nori [ 編集 ]
びーちゃん、踊ってる? 友人は、お玉で採尿してましたよ。 百円ショップでお玉を買って、シッコしそうだな、と思ったら、 気づかれないよう股間にそっと差し込む。で、キャッチ。 くれぐれも、キッチンのお玉と取り違えないように。(笑)
2006-11-27 Mon 16:29 | URL | SHIMACO [ 編集 ]
フクウタ母さん、こんばんは。採尿できましたよ!トイレのフードをはずしても平気で放尿できるおおらかなぴーなので結構簡単でした。でも砂がちょっと入っちゃったので、クスリがなくなる頃に再検査です。もうトイレの間隔もかなり遠くなり、いつものぴーです。
2006-11-27 Mon 20:38 | URL | ハッブル [ 編集 ]
しろばんさん、こんばんは。採尿できましたよ!ご心配ありがとうございました。先代を病気で亡くすとちょっとしたことに敏感になりますね。弟もですが獣医は「最悪のケース」をまず話するし、よけい不安になりますよね。(一応、インフォームドコンセントらしいです。)ねーもたいがいお行儀悪いです。このまま後ろにそると、得意ワザのイナバウワー。
2006-11-27 Mon 20:42 | URL | ハッブル [ 編集 ]
まさにゃんさん、こんばんは。採尿できましたよ。一応結石は見当たらないけど、何か沈殿物もあるので…、ということで、クスリがなくなる頃に再検査です。今のところ、普通にキャットフードを食べさせてもいいとのことですが、かつお節と煮干は当分やめておこうと思います。ぴーの大好きな「だしがら」はどうなんでしょうねえ。とりあえずだしがらもちょっとストップ。
2006-11-27 Mon 20:45 | URL | ハッブル [ 編集 ]
hana*さん、こんばんは。ありがとうございます。ぴーは正面から撮ると、なぜかブサ系になっちゃうんです。なんかこんなキャラクターいませんでしたか?何かに似てると思いながらなかなか思いつきません。数分おきにトイレに行ってた時も食欲は落ちませんでしたねえ。よく食う、よく寝る、そしてよく出す、これが健康のバロメーターですね。
2006-11-27 Mon 20:49 | URL | ハッブル [ 編集 ]
noriさん、いらっしゃいませ。お引越しの準備でタイヘンなんじゃありませんか?トラ吉くんもこの病気になりやすかったんですね。男の子のオシッコの病気は大変やで、と弟におどかされてます。トラ吉くんもこまめにチェックされてたんですか。管を入れて強制排尿に点滴が必要なこともあるみたいですが、私も先代のゴンのときに「そこまでせんでも…」という病院にあたったことがあります。ほんとドクター次第ですよねえ。採尿のアドバイス、ありがとうございます。ぴーは性格おおらかなので、オシッコの時に、「ヨーグルトのケースのふた」で受けても全然平気でした。クスリがなくなる頃に再検査なので、今度はもう少し深めの受け皿でも大丈夫かなー、と思っています。
2006-11-27 Mon 20:56 | URL | ハッブル [ 編集 ]
SHIMACOさん、いらっしゃいませ。ぴーちゃん、踊ってるんじゃありません。寝てるんです(爆)。お玉!それ、ナイスですね!100円だったら使い捨てにしても惜しくないし。台所用と間違わないように、すっごくサイケな色の持ち手のがあったらいいなあ。
2006-11-27 Mon 21:34 | URL | ハッブル [ 編集 ]
採尿できてよかったですね!それにしてもお玉は思いつかなかったなぁ。思いがけず勉強になりました。
2006-11-28 Tue 08:35 | URL | 切り身 [ 編集 ]
切り身さん、こんばんは。お気楽ぴーちゃんなので、採尿はオシッコさえ出てくれたら、案外楽チンでした。今度は砂が混じらないように、お玉作戦がんばりまーす。
2006-11-28 Tue 22:54 | URL | ハッブル [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|