けっこう毛だらけ時々蟲

生き物大好きおばさんと猫3匹、時々蟲の蠢く日常

もうひと山~カホンワークショップ

みなさまこんばんは。
11月で、ぎうぎう一段落、と思っていた私…甘かった
あとひと仕事、ありました。
 
あったかいサンルームで毛づくろい中のねーちゃん。

 
 
今週、水、木と、連続して出張が入ってたのです。
この2日間は直行直帰、職場に行けないので、それまでにだだだだだっと仕事を片づけてるあたりから、ん?なんか痰が…?風邪、ぶり返した??
 
背中の方も、ヨイショ。

 
風邪、病院でもらった薬を飲み終わっても、なんかすっきりしないな~とは思っていたのですが、水曜の朝、なんか調子悪いな~と熱を測ってみたら36.9度。
ん~びみょ~。
微熱なんだけど、それ以上になんか不調…あちこち痛い…特に顔が痛い。そして、痰っていうか、鼻の奥から口の中に出てくる、濃度のある大量のビジュー(鼻汁)。
 
これ、経験あります。
多分、副鼻腔炎です。
以前、これになった時は、どっからこんなに??っていうぐらいの大量のどろどろビジューがでましたが、今回は口の中に出てくるので、しょっちゅうペッぺしないといけません。
何よりも、顔が痛いのです。昼食後に、痛み止めのロキソをのんでなんとかしのいで、1日目の出張終了。運悪く、水曜日はいつもの耳鼻科は休診…。
 
ぴーちゃん、何か見つけた?

 
翌木曜日、朝から熱は37.6度。もうびみょ~とか言ってられないけど、出張も誰かに変わってもらえないので、ロキソをのんで出発。普段よりも家を出るのはゆっくりなのが救い。朝早めにロキソをのんで、家を出る9時ごろには37度に落ち着いていました。
朝昼のロキソで何とか乗り切って2日目終了~。やっと耳鼻科に行けた~!
 
2週間前とは違う薬を出してもらって、現在治療中です。
 
カマキリ発見!…寒くなる前に、しっかり子孫を残しておくんだよ。

 
はあ~、やっぱ年かなあ。ちょっとした不調が長引きますねえ…。
早く治さないと…酒が飲めねえ~(そこか!)
 
捕まえられないし、つまんない…。なんかおじいちゃんみたいな顔になってるなあ~。

 
薬を飲んでちょっとマシになったので、昨日はカホンのワークショップに行ってきました。
初・中級コースと中・上級コースの2つを受けるとちょっとお得なので、レッスンで先生に「私、中・上級コースでもいけます?」って聞いたら「大丈夫ですよ」とのこと。
16:30~20:30の長丁場ですが、2コースで申し込みました。
 
初・中級コースは、初めてカホンに触るという方2名と、9カ月のハーフのベイビーもいて(かわいい~
)なごやかムード。初心者もいたのでカンタンでした。
 
ほとんどの方が2コース受けるということで残られましたが、中・上級コースは…なんかみんな若いな~。(初心者2人は私と同世代?ベイビーとママも帰られました。)
先生曰く「今日はレベル高いな~
だってみんな音大生に打楽器奏者だもんね。」
私!ち…ちがいます!!
あ、そう?と軽く流されてワークショップスタート。
 
さっきまでのなごやかムードはみじんもなく、一気にレベルアップ!テンポ速い!手が動かん!覚えらんない!!追いついたころにはもう次に進んでる~。ついてけん!!!
 
最後は腕がつってきました…。あ~しんど…。
 
終わってぐったり…な私を尻目に、なんだかとっても楽しそうな先生と京都ゲストの女性。
いや~最近は写メ撮れて便利だな~。

ちなみにホワイトボードはリズム譜とか指使いとかが書いてあります。知らない人にはまったく意味不明~。
 
疲れましたが、いい刺激にはなりました。
毎年1月のライブは、今回はメンバーがそろわず見送ることになりそうなので、こんな機会でもないと練習しないしな~。
冬休みは写メ撮ったリズム譜をペーパーに書き直して練習しよっと(今はそう思っています…)。
スポンサーサイト




日々のこと | コメント:15 | トラックバック:0 |
<<寒すぎる~! | ホーム | 秋の庭仕事(最後に蟲も!苦手な方注意!)>>

コメント

おおお~ふくびくうえん!!そいつは辛かったでしょ・・てか、よく2日も我慢出来たね(大汗)。ホント無理しちゃダメだよ~!!
あ~やっぱりサンルームいいですね♪この時期でもあたたかそう♪
で、何ですかこのボード・・・全然わからん、当たり前ですが。九字切り?何かの呪文のようだわ(笑)。
2014-12-08 Mon 00:01 | URL | candelaとしこ [ 編集 ]
お疲れ様、、、
体調、今はどうでしょう
この時期は、外は雑菌がいっぱい、お大事に、、、、
2014-12-08 Mon 17:58 | URL | ゆきこ [ 編集 ]
ぅう~痛そうな病名ですね
大丈夫ですか?薬は効いてますか?
猫sを抱き締めて暖を取ってくださいね
ホワイトボード、はい全く意味不明です(笑)暗号?!
2014-12-08 Mon 20:01 | URL | ねこやん [ 編集 ]
出張で具合が悪いのは辛いですね。
薬が早く効くといいですね。
カホンも写真だけで楽しそう~♪
ぴーちゃんもねーちゃんもホカホカで温かそう。(^^)
2014-12-08 Mon 20:43 | URL | しろぱん [ 編集 ]
副鼻腔炎そういう病気があるんですね つらそう…
カホン リズム感がまったくない私にはちょっとムリかな
初心者コースならちょっとやってみたいな~と思っていましたが
ぜったいキープできない自信があります^^;
2014-12-09 Tue 18:56 | URL | mik*r*posu [ 編集 ]
ひええ=~大変だったのではないですか!
そんななかでもカホンワークショップ2連ちゃんとは。
でも参加できてよかったですね~
ああ、いつかハッブルさんの生演奏が聴きたいです。
冬休みの練習もがんばって!

そうそう、風邪が治らなきゃ酒が飲めね~
…といいつつ、私は酒>薬で、お酒をとっちゃうから
またなかなか治らないのかな^^;
2014-12-11 Thu 19:24 | URL | usainu [ 編集 ]
体調はいかがでしょうか?
寒くて忙しくて、、、
酒は飲めるようになったかしら~
2014-12-13 Sat 15:47 | URL | ゆきこ [ 編集 ]
>としこさん、こんばんは。
うう~、そうなのよ~。頭痛も副鼻腔炎のせいだったみたい。
顔が痛いって言うのがいつもと違うところ。ロキソのおかげで乗り切れました~。
薬飲みきったけど、まだすっきり感がありません。今週末は何もなくなったので、のんびりしようかなあ~。あ、選挙…。
サンルームも、暖かいのは数時間、午後3時になるともう冷えてくる~。でも暖かい時間は猫ずとぽかぽかしてました。
そうでしょ?楽譜って言うより、ほとんど記号。慣れると何でもないんだけどね~。
2014-12-13 Sat 17:47 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> ゆきこさん、こんばんは。
2回もコメント、ありがとうございます。
体調は、薬飲みきってもすっきり感がないですが、だいぶマシになりました。
職場でもインフルエンザが出ました!今年は2回もかかっちゃったし、もうかかりたくな~い!でも風邪ひいてばっかでまだ予防接種してない…うぎゃ~。
薬飲み終わったので、お酒は飲めるようになったけど、コタツでうたたね注意ですね。
2014-12-13 Sat 17:50 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> ねこやんさん、こんばんは。
痛かったです~。顔が痛いのは困りますね~。頭痛もこれのせいだったみたいですが、どちらもロキソで収まったので助かりました。
薬はボチボチ効いて、飲みきったけどまだすっきり感がない…また通院しないとダメ?
とりあえず今日は猫ずとサンルームでほこほこ…3時には冷えてきましたけどね~寒すぎ~。
これ?楽譜??って感じですよね~。慣れたら普通の楽譜よりもシンプルなんですけどね~。
2014-12-13 Sat 17:53 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> しろぱんさん、こんばんは。
出張だから慣れた職場と違ってよけいしんどかったかも~。
なんとか2日間、乗り切りました!
耳鼻科の薬は風邪とかでもそうですが、なんかじわじわ効いてくるので、飲み始めはあんまり効いた感じがしないんですよ。
でも飲みきったけどまだすっきりしない…年のせいか治りが悪いような…。
カホン、先生ぐらい自由に叩ければ楽しいんだろうな~。
今日も猫ずはサンルームでほっこり。でも3時すぎるともう冷えてきました。寒~。
2014-12-13 Sat 17:57 | URL | ハッブル [ 編集 ]
>みきたろうさん、こんばんは。
そうなんです。最初にかかった時は、頬骨がどないかなったんか?っていうぐらい痛かったんですよ。抗生物質飲んだらすぐにおさまるんですけどね。
カホンはリズム感と、あと右手と左手別々に動かさないといけないので、慣れるには時間かかりますねえ。
でも、初心者コースで簡単なリズムとか曲に合わせて打つのは楽しいですよ。何か機会があったらやってみてくださいませ~。
2014-12-13 Sat 18:01 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> usainuさん、こんばんは。
ハイ、大変でした~。
慣れてる職場だったら、ロキソも机の引き出しに入ってるし、いつでも飲めるんですけど、出張先だと薬飲むのも「あ、カバンロッカーに預けてる!」とかいろいろ大変…。
ワークショップ、コンディション最悪でしたが、参加できてよかったです。
生演奏…きゃ~!
とりあえず練習がんばりまっす!
薬飲みきったんで、今週末はとりあえず飲めます♪
まだすっきり治った感じがないんですが、まあ、ひどくなったらまた通院して…ヘタに通院するとインフルエンザもらっちゃいそうですが…。
2014-12-13 Sat 18:05 | URL | ハッブル [ 編集 ]
1枚目のねーちゃんのポーズ、ホントに猫らしくてかわいいですね~(#^.^#)
ウチは、もう猫だということを、本にゃんも飼い主も忘れそうです(^^ゞ
ほぼ敷物化…虎だったらカッコいいけど(^_^;)

副鼻腔炎だったのですか?しっかり治さないと慢性化しませんか?
身体はもろもろお大事に~
そんな中でも、カホンのワークショップはスゴイですね~
音大生やプロの奏者も…私も音大の夏期講習とかに行くと、現役音大生やレッスンプロもいてビックリしています(@_@)
でも、刺激になりますよね~(^O^)/
インフルも気をつけて~
2014-12-13 Sat 23:23 | URL | きらちろママ [ 編集 ]
> きらちろママさん、こんばんは。
うふ、ありがとうございます。ぴーに比べるとまだまだ小柄な感じのねーですが、実はおなかのたるんだお肉に後ろ足が埋もれてしまっているのです…。隠れ肥満疑惑浮上中。
副鼻腔炎、慢性化するって聞きますね。2回目なので、なりやすいってことなのかな?慢性化するとやだな~と思いつつ、薬飲んでもまだすっきりしません。う~どうしよう…今、病院に行くとインフルエンザもらっちゃいそうだし~。
きらちろママさんは音大の講習受けてらっしゃるのですか!?すご~い!
ワークショップは、音楽仲間が最近カホンを始めたので、その関係で教えてもらったんです。刺激だけはたっぷりいただきました~。
それをどれだけ生かせるか…うう~。
2014-12-14 Sun 21:39 | URL | ハッブル [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |