おこもりGW2015-05-06 Wed 19:38
あ~GWが終わっちゃうよ~!
結局、どこにも行かずにおこもりしてたGWでした。 ま~膝のせいであんまり歩き回ったりするんはどうかな、っていうのもあったのですが、近場に出かけることもなく、ひたすらお家でいろいろやっておりました。 なんかすごく忙しい3月4月だったし、なんだかんだと後回しまたは「見ないように」してたことが片づいて、それなりに充実したGWではありました。 お布団干したら、やっぱり乗る猫。 ふあああああ~大あくび。 干してる時は、もうさすがにサンルームは暑いから入らないけど、取り入れたら速攻乗るよね~。 ねーはいつもこうやって、顔を隠しながらしっかり片目でこちらを見てます。ピントはにくきうに。 布団干して~シーツ洗ってかけて毛布はさすがにもういらない。 ホカペとかストーブとか片づけて~コタツも他の部屋へ移動してリビングを夏バージョンにして~。 台所のレンジ周りとかタイルとかキレイに掃除して~。 冬物と夏物入れ替えて、ついでにごちゃごちゃになってた衣裳ケースの中に仕切りを入れてきちんと整理して~。 とりあえず買ってつけてなかったトイレのペーパーホルダー付け替えて~。 洗濯機の洗濯(せっけんを使っているので水アカがたまるのです)もしばらくやってなかったなあ~と酵素系漂白剤でつけ置きしたら、おっそろしいほど大量の水アカが出てきてうぎゃぎゃぎゃ~! と、家の中は大事業からちっちゃいことまでいろいろ片づいてすっきり! あ~でもまだしきれてないこともあるなあ~。とりあえず今夜は洗い物用のアクリルたわし編もう。 庭は、そんなに大事業はしてないけど、プチトマトとズッキーニの苗を植えて、小さな溝にそって小さな連杭をつけました。腐葉土を入れたいので、溝に土が入らないようにこれで押さえます。 わかりにくいので矢印入れてみましたがどうかな? しゃがむ姿勢は膝に悪いので、庭用の折りたたみのイスに座ってボチボチ作業してたら、シジュウカラさんたちがきて庭がとってもにぎやかに! これはチャンス!と急いでカメラを取ってきて…急いでたのでズームレンズじゃなくて、とりあえず標準レンズで撮ったのがこれ。 いっぱい撮ったのですが、これが一番マシ?おもいっきりトリミングしてます。 木の枝にいたのは葉っぱに隠れたりお尻だったりでイマイチなのです。 薬を使わないうちの庭は、たぶん虫などエサがいっぱいなのでしょう。鳥はいろいろやってきますが、カメラを取ってきても間に合うぐらい、庭でゆっくりしていてくれたのは初めてです。 バラも咲いて、鳥や虫がいっぱい訪れてくれるにぎやかな季節になりました。 ピンクの丸いバラは「みやこ」です。ちょっと形の違う、おすましな感じのバラは「つきよみ」。緑の葉はレモンバームです。 バラの有機栽培の本を見つけました。めっちゃ参考になります。 時間の余裕があるので、サンルームで干しっぱなしになっていたセージの葉っぱをビンに入れて、ポットマリーゴールドの花弁は四天王寺の市で買った薬瓶でホワイトリカーにつけてチンキにしました。茶色のビンの方はレモンバームのチンキです。 レモンバームは虫さされにいいそうですが、熟成に半年かかるので、使えるのは来年の夏からやな~。ポットマリーゴールドは手荒れにいいそうなので、冬には使えそう。 連休に入ってすぐ、ゆきこさんがオリヅルランを送ってきてくれました。 水栽培は初めてです。台所の窓辺につるしてみました。ちゃんと育つかな~。 オリヅルランは猫さんがかじることもあるそう。こうやってつるしておくとかじられる心配はないですね。 うちの猫ずは、猫草よりも庭の雑草が大好き、オリヅルランもたぶん大丈夫かな。 ぴーは毎日ハーネスつけて庭をお散歩。お散歩から帰ったら、ねーが草を欲しがるので私が取ってきます。 庭でも草をかじってたのに、ねーと一緒にまだ食べるぴーちゃん。 カメラの手動のピントを距離最短に合わせておいて、猫に草を食べさせつつ自分でピントが合うところに動いて撮るという高等技術で撮りました~(どういう状態か理解できましたか?) はあ…ものすごくゆっくりしたような、家でもやっぱりバタバタしてたような…でもやっぱり連休っていいです。 朝、時間に追われないから、もちろん焼き立てパンが登場。 レーズンを入れてみました。としこさんにいただいたリンゴバターがよく合います。 ちょっと薄くのばし過ぎたかなあ。 と、毎回いろんな焼き上がりになるので、また次回は工夫したり変えたりできるのです。 あ~明日からはまたお仕事怒涛の日々だ~。毎月GWがあったらなあ~(ありがたみ無い??) スポンサーサイト
|
コメント
ハッブルさん的には最高のお休みだったんじゃないですか?
いや、誰しもあんなに広いおうちにひとりなら、 お出かけしなくても充実したお休みが過ごせそう~ やることいっぱいですものね。 のびのびとどこまでも自分のじか~ん!という心象風景を ねーちゃんが表現した最初の1枚? ハウスワークもお庭も奈良のベニシアさんにふさわしいよいお仕事! さらっと書いてはるけど、ひとつひとつ、とんでもなく手間と知識が必要なことだと思うのです~やっぱりすごいわ。 お写真もとっても綺麗。 カメラのピントのことはよくわからなかったけど(思考停止) このお写真はすっごくよいとおもう~・・・相変わらずアホの子感想ですみません^^; 2015-05-07 Thu 15:49 | URL | usainu [ 編集 ]
ねーちゃんかわいい~ ふたりとも草を食べる時?舌がでてるのが
むちゃくちゃかわいい~ おうちでまったりがとても贅沢な時間ですよね でもお家でもしたいことたくさん そして チンキなど使えるものを手作りされてすごい~見た目にとても綺麗ですね^^これから色が変わってゆくのでしょうか バラも可愛らしく咲いてますね~ オリヅルラン こうして吊るせばいいのか~ 教えていただきました! 2015-05-07 Thu 17:38 | URL | mik*r*posu [ 編集 ]
おこもりGW、大変そうですが充実していましたね。
お家の中がスッキリ片付くのが、私も一番癒されます。 取り込んだお日さまのニオイの布団に、こんなノビ~ンしてくれたら、ヤッター!って気持ちになりませんか! オリヅルランは、吊るしておいたら大丈夫そうですね。 猫には、急性中毒ほどではないけど、毒だっていいますよね。 でも、外の草を食べるねーちゃん・ぴーちゃん、いい顔だ~(^O^)/ りんごバターは、レーズンパンに合いそうですね。 2015-05-07 Thu 23:09 | URL | きらちろママ [ 編集 ]
レモンバーム=メリッサ=ヒトを癒す。わあ、ハッブルさんにピッタリ!!
そうそ、ABの特性として、ヒトリでも時間が合っても「退屈しない・できない」ってのがあると思う(笑)。わしなんてお休みダラダラでもそれが楽しいもの(笑)。 でもでも~膝の曲げ伸ばしは、水がたまるよう~(汗)、ほんと、ホドホドにね~!! 2015-05-07 Thu 23:28 | URL | candelaとしこ [ 編集 ]
家が一番ですよね。
私も家でゴニョゴニョしてるのが好きです。 猫も庭も花も料理も楽しそう~ ^ ^ こねない、まるめないパン、美味しそうですね。 チンキまでつくちゃうなんて凄い ! ぴーちゃん、ねーちゃんのペロリ、可愛い♡ 2015-05-08 Fri 19:32 | URL | nik**me2*50 [ 編集 ]
お家の中がスッキリすると、気持ち良いですよね~♪
私も見ないようにしてる所が多くて、ちょっと頑張らなくちゃ。 ねーちゃんもふかふわのお布団は気持ち良いだろうな~(^^) またまたパンも美味しそう!! 私も作りたくなっちゃいました。 2015-05-08 Fri 21:42 | URL | しろぱん [ 編集 ]
> usainuさん、こんにちは。
そうなんです。家にいると、やりたいことせなアカンこといっぱいで、出かけてる暇がない!? ねーちゃんみたいにお布団でのび~ってだけしてられたら最高なんですが、ヒト様はそれだけでは終われないんですよね~。 知識はみんな本からで、印象に残ってることとか読んで「これだ!」と思ったことはマークしておいてやってみたりしてるんですよ。 カメラのピントとか撮影テクいろいろ難しいですよね~。 この「高等技術」文字では伝えにくいですよね~。今度実演します(!?) 2015-05-09 Sat 15:29 | URL | ハッブル [ 編集 ]
>みきたろうさん、こんにちは。
あ、そういえばぴーもねーも舌ぺろですね~。草食べるときはいつもこうやったかな?なんと言うか、あんたら虫かっていうぐらい食べるので、そっちに気を取られちゃいます。 もともとおこもり派なので、おうちでまったりのんびりは大好きなんですよ。 チンキはホワイトリカーにつけておくだけなので、チョー簡単ですよ~。たくさんだとなに漬けたか忘れちゃうので、ラベル付けた方がいいかも。マリーゴールドはサンルームで数カ月、完全に乾いちゃってますから、もう色も変わらないかも~。 オリヅルラン、これはプリンか何かが入ってたビンで、口のところに麻ひも結び付けただけなんです。これもチョー簡単ですよ。お試しあれ~。 2015-05-09 Sat 15:35 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> きらちろママさん、こんにちは。
ホンマ充実のGWでした。 お布団は、暑くない頃は干してる時から乗ってますから、取り入れておいたところに乗ってたら、「やったー」というよりは「やっぱり~」ですかね~。でもホント気持ちよさそうなので、ふかふかでよかったね~って声かけちゃいます。 ちょっとつるす感じのグリーンが欲しかったんですよ。オリヅルランをいただいて、さっそくやってみました。水栽培でなくても、猫がかじりそうなのはこうすれば大丈夫そうですね。 レーズンの次は、乾燥おからパウダーを入れたパンを作りましたが、リンゴバターはそれにもよく合いましたよ。 2015-05-09 Sat 15:41 | URL | ハッブル [ 編集 ]
>としこさん、こんにちは。
へえ~、メリッサってレモンバームのことだったのか。癒し効果ね~なるほど。 へえ~、AB型ってそうなんだ。そういえば子どものころから一人遊び全然平気だったなあ~。なんもない壁を見ながらいつまでも空想妄想ふくらまして遊んでられたし…(ヘンな子でした…^^;) そうなんですよ。いろいろやってるときっちり膝が…。次は膝レポ(整形外科通院レポ?)しますね~。 2015-05-09 Sat 15:46 | URL | ハッブル [ 編集 ]
>けいとさん、こんにちは。
ホント家が一番ですよ~。6日の夜はかなりブルーでした…(涙) 明日は用事があるので、今日はもう買い物にも行かず、あり合わせでおこもり決定~。極力出かけたくないのです。 こねない丸めない、そして「はからない」パンなので、その辺のカップとかスプーンとかで粉や水なんかを入れていくのが楽チンなんです。今夜も仕込んで明日焼き立て食べるぞ~。 チンキもホワイトリカーにつけておくだけなので簡単なんですよ。 もう少しして花が咲いたら万能ドクダミチンキ作りま~す。 2015-05-09 Sat 15:52 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> しろぱんさん、こんにちは。
ホントそうですよ~。ちょっと大変でも、家の中がすっきりすると気分もすっきりです。衣裳ケースの中がすっきりしたので、毎日服や下着を出し入れするのが気持ちいいです。 ねーちゃん、どっちかというと、ふかふかよりも床やマットの上が好きなので、意外でした。あったかいのがよかったのかな~。 パンはやっぱ焼きたてが一番ですね。今夜も仕込みま~す。 2015-05-09 Sat 15:57 | URL | ハッブル [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|