けっこう毛だらけ時々蟲

生き物大好きおばさんと猫3匹、時々蟲の蠢く日常

すっかり夏模様

めっちゃ暑い週末でしたねえ。
今日って、天気予報では朝に雨が降るって言ってたのに、起きたらピーカン(死語?)
夜のうちに降ったって感じでもないし、お庭はからっから、虫ばっか元気です。


これも元気。先週、見落としてた「笹の子」。今週もにょきにょき生えてます。
もとから断たなきゃダメかな~、と笹の根を探して掘ってみましたが…。
掘っても根が見えない…あきらめました…。
まあ、竹のこと同じ季節に伸びてくるんだったら、今の時期だけだし、地道に掘り上げましょう。
掘り上げるだけで疲れて食べる気なくなったし~。


今週もドクダミ刈って、洗って干します。
先週干したのは、ドクダミ茶になりました。


このキャニスター、オシャレな雑貨屋さんで買ったのですが、店員さんがにっこりと「なにを入れるんですか?」と聞いてこられたので、こちらもにっこりと「ドクダミ茶です♪」と答えたら、何とも言えない顔をされました…。
焙じたらおいしいんだけどな~。せっせと飲んで、むくみ解消~。

先週はテントウムシの前蛹を紹介しましたが、今週はその子たちがどんどん羽化してるみたいです。
ぴかぴかのテントウムシがいっぱいいました。これはナナホシテントウです。


これはぴかぴかのキイチゴ。おいしそう~。明日あたり食べごろかな?と楽しみにしてたら…。


先に食べられました…。鳥かなあ(くすん…涙)。


見つけたらすぐに食べなきゃ~。


日なたぼっこのねーちゃんにまた呆れられちゃいました。
スポンサーサイト




日々のこと | コメント:10 | トラックバック:0 |
<<ドクダミ豊作(^^;) | ホーム | 庭仕事初夏版(最後に蟲!動かないタイプだけど…)>>

コメント

ほんと、これだけ暑いと庭仕事もたいへん。
無理しないでくださいね~
どくだみ茶も着々と仕込まれ、てんとう虫も着々と羽化して
ああ、なんて生産的なんだろう。
最近、そんな晴耕雨読の暮らしにさらに憧れを募らせております。。。
2015-05-25 Mon 20:03 | URL | usainu [ 編集 ]
おお、ニャウシカベニシアハッブルさん、何時もながら働き者~!でもそろそろお水と塩キャンディ常備して下さいね~。
わあ♪またドクダミ茶、頂けるのですか!嬉しい!有難うございます!わ店員さんも飲んでみればいいのにねえ。ジャパニーズハーブなんだから~♪
2015-05-25 Mon 20:13 | URL | candelaとしこ [ 編集 ]
ドクダミ、大量収穫できましたね。
天日干しで乾燥させたのは、さらに美味しいでしょうね。
おしゃれな雑貨屋さんで働くような方には、無縁なんでしょうか…振り向きざまに「人生損してるで…」とか、言ってやればよかったのに(^^ゞ
キイチゴも美味しそうですね~こちらは大量収穫というわけにはいかないのでしょうか。
ジャムにしたいな~
ねーちゃんが、一番休日の過ごし方っぽいわ!(^^)!
2015-05-29 Fri 18:40 | URL | きらちろママ [ 編集 ]
わ~どくだみの香りがしてきそうですね~。
庭にいっぱい咲いてるので、今年は作ってみようかな。
虫さんや鳥さんは美味しいところを知ってますよね。
畑が趣味の父も収穫前に取られちゃったりして
網を張ったり柵をしたり格闘してます。(笑)
ねーちゃん特等席で日向ぼっこですね♪
2015-05-29 Fri 20:43 | URL | しろぱん [ 編集 ]
どくだみ茶、美味しそうです。
干したのを炊いて飲むんですか ? あっ煎じて ?
キイチゴ…残念だ(涙)
赤ちゃんてんとう虫、可愛い~
ねーちゃん、特等席で気持ち良さそうですね ^ ^
2015-05-29 Fri 22:54 | URL | nik**me2*50 [ 編集 ]
> usainuさん、こんばんは。
まだカラッと空気が乾いてるのと、朝夕は涼しいのでマシですよ~。もっぱら「夕」に庭仕事してます。ホントは朝がいいんですけどね~。
ドクダミ豊作です(^^)当分お茶には困らないですね。
テントウムシよりも、害になる虫さんの方が多くて困ります(涙)
晴耕雨読…私も憧れます…ってか、最近全然雨降らないんだけど…。
2015-05-31 Sun 19:19 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> candelaとしこさん、こんばんは。
まだまだ全然汗をかかないので、水分補給はほどほどでいい感じ。そろそろ汗かく体に体質改善しなきゃ、熱がこもる方がしんどいですね。
ドクダミ茶せっせと飲んでますが、汗じゃなく下の方に出てきます。
むくみ改善なるか…?そろそろ送りますね~。
そうそう、これも立派にハーブティーですよね~。
2015-05-31 Sun 19:21 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> きらちろママさん、こんばんは。
今週も3回目のドクダミ収穫(ほとんど収穫の域)、今回も豊作でっす~。
そうそう、これも立派にハーブティーなんだから、「ハーブティーです」って言っておけばよかったかな~?
木イチゴは、たぶん私が気づく前に食べられちゃってるかも!?とりあえず冷凍しておいて、たまればジャムに…と思ってるのですが、こちらはまだ一個も収穫できません(涙)
ねーちゃんは毎日が休日で~す。
2015-05-31 Sun 19:24 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> しろぱんさん、こんばんは。
また今日も大量収穫してサンルームに干したので、サンルーム近くはほのかにドクダミの香り漂ってます…(^^;)
今が一番薬効成分強いそうですよ。ぜひぜひ作ってみてください。そして焙じ茶にして飲んでみてくださいね!びっくりするぐらい、印象変わりますよ。
ホント、虫も鳥もおいしいところよく知ってますよね。一番許せないのは、バラの蕾に卵産んで枯らしてしまうツボミゾウムシ。葉っぱだったらいくらでもあげるのになあ~。
ねーちゃん、他にも特等席いっぱいあるですよ。次回紹介しますね。
2015-05-31 Sun 19:28 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> けいとさん、こんばんは。
ドクダミ茶は、まず干してカラカラに乾燥させて、テキトーに切って、急須に入れる前に軽くトースターで焼いて「焙じ茶」にするんです。次回紹介しますね。焙じると甘い香りになって、飲みやすいんですよ。
木イチゴホントにおいしそうだったのに、残念です~。
ねーちゃん、他にも気持ちいい場所いっぱい知ってるんですよ。それも次回紹介しますね。
2015-05-31 Sun 19:32 | URL | ハッブル [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |