和文化的クリスマス2015-12-27 Sun 16:10
今回画像はすべてスマホです。 やほーブログ使いにくくなったのですが、スマホからの画像アップは簡単でした。 クリスマスイブイブですが、23日は、毎年恒例になりつつある西大寺でのチャリティー茶会。 今回は、みきたろうさんとむにすさんの黒猫シスターズと、職場の同僚の最若手女子2人と5人で参加。 こちらは本席ではなく、受付してすぐの立礼席の床飾り。 ![]() お茶席は、サンタの蓋置きなど毎年おなじみのものと、今年はこれ、と少し趣向を替えられたものといろいろ取り交ぜて、でも全体的には気軽で楽しいクリスマスならではのお席になっています。 来年も「23日ですのでよろしく」とすでに告知がありましたので、今年残念だった方、ご予定くださいませ~(早っ) もうすでにみきたろうさん、むにすさんが詳しくアップしてくださっているので、詳細はそちらで(遅ればせながらでさらに丸投げ!) その後、秋篠寺で美しい伎芸天様にご挨拶してふかふかの苔を触って、ハッブル家でつれない猫ずの気配だけ感じていただいて、クリスちゃんのいるお店でランチ。 クリスちゃんのお店、Day by dayは、実は日替わりお魚ランチも4種類、それに加えてじゃこご飯やにゅうめんなどいろんなランチメニューがあって、常連でも飽きないぐらいのメニュー充実のお店なのです。 今回はみきたろうさんのお得意先(?)のケーキ屋さんのイートインでお茶。 モンブランンもこんなにかわいい♪ 1日あれこれ堪能できました~。 翌日は、なんと初めての京都南座顔見世へ! usainuさんにチケットからなにからお世話になって、ホントに楽に見せていただきました。 観劇弁当買って、イヤホンガイドも借りて…。 撮影スポットまで教えていただきましたの。 南座ならぜひこの大提灯とまねきを撮らねば! そして今回初めて知った「竹馬」。これもusainuさんに教えていただきました。 ついでに、いつも「着物姿がない!」とおしかりを受けるので、ちゃっかりカメラマンまでお願いしてしまいました。 んー、藍の結城に黒の帯は地味かなあ…。蝶を目立たせたかったのだが…。 もっと美しいお着物のご婦人も、芸妓さん?舞妓さん?な綺麗どころまでいらっしゃって、華やかでよろし。 もちろん主役は四代目を襲名された雁治郎さんですが、座長は仁左衛門さん、まさかの海老蔵さん愛之助さん藤十郎さんまで!メジャーどころわんさか、演目もわかりやすく華やかなものが多くて初心者でも楽しめました! usainuさん、ホンマにもお、何から何までずずずいいいい~っっと…ちゃうちゃう、何から何までありがとうございました。 今年のクリスマスは、満月も重なっていたのですね。 月と地球とが近い今年、毎度満月は明るくてキレイでしたが、25日の夜はイルミネーションにも負けない明るさでした。 ![]() ウチの近くの菖蒲池駅前のイルミネーション。この木一本だけですが、十分華やかです。 月の出直後で肉眼ではもっと大きな月に見えたのですが、イルミネーションとのコラボはホントに見事でした。 信号がジャマ~。 クリスマスが過ぎると急に寒くなりましたね。 日差しがあると、サンルーム横の和室は暖房なしでも十分あったかいので、座イスでランチ&休憩タイム。 昼すぎて影に入ると急に冷えてきます。すかさず膝に乗る猫ず。 ![]() まず、なーちゃんが膝に乗ってきて、なーちゃんの背中で雑誌を開いて読んでたら雑誌の内側にぴーが乗ってなーちゃんが足の先に追いやられ、さらにねーが乗ってきてこの状況です。 とりあえず、手近にあったスマホで、手を伸ばせるだけ伸ばして激写。 この後なーちゃんも足の間に落ち着いたので、しばらく3にゃん膝(足?)乗り状態。嬉しいが…重い…。そのうち冷えてきたのでこの状態はそんなに長くは続けられませんでした~。 猫団子はまだまだ無理でも、暖かいところではすぐ近くで過ごせるようになりました。 年賀状は3にゃん並んで…は、まだ無理かな~。 スポンサーサイト
|
コメント
盛りだくさん!!
お茶会お世話になりましたー!楽しかったです!是非また来年も(^^) シロツキさんはお得意先ですよーご紹介有り難うございますー! 顔見世が憧れだなー 華やかで良いですね~ 一度は行ってみたいけど 一度いったら止められないのでしょうね~(^^) 最後のスリーショット!!!これはまた 羨ましいけど重いかな?(^^; 2015-12-27 Sun 20:07 | URL | mik*r*posu [ 編集 ]
蝶々の帯、素敵~。
粋ですー。 着物で歌舞伎、お弁当、いつかやってみたいです。 イルミネーションの信号言われなければあれもイルミネーションかと思いましたよ。 3ニャン膝のり!猫飼い冥利に尽きますな。 2015-12-27 Sun 21:13 | URL | muisu [ 編集 ]
うん、素敵だ~藍色&黒帯に「ビシーっ!」と映える赤い蝶。ホント「粋」!
あ~いいないいな~西大寺!まだ行った事ない~!駅には何回も言っているのに(笑)。 確か、こちらも美しい仏様が沢山いらっしゃるのよね!あ~また行きたい所増えた~! で・・なんすか、その3にゃん愛のゴーモン(笑)羨ましいぞお~!。とりあえず、近くにいられるようになったんね?良かった良かった! 2015-12-27 Sun 22:26 | URL | candelaとしこ [ 編集 ]
素敵なクリスマスをお過ごしだったのですね!?
茶室の飾り付けも、みきたろうさんのブログで見せていただいたのですが、茶席の和菓子もクリスマス仕様なんですね~(#^.^#) 帯の赤い蝶もとっても映えて素敵な色合いですよ。 クリスマス歌舞伎も粋ですね~ 襲名披露の緞帳、カッコいい~(^O^)/ 3ニャンがお膝に…この体勢ってけっこう腹筋つかうんですよね(^_^;) 見ている方は、とってもほのぼのとして、いい光景でした(*^。^*) と、昨日こんな内容のコメントを入れたはずだったんですけど、ボケたかな~(~_~;) 2015-12-29 Tue 00:21 | URL | emi*ho*ti [ 編集 ]
あれれ、コメしたつもりだったのにな^^;
と思ったら、きらちろママさんも?何かおかしかったのかな? ま、ま、それはそれとして!! おつきあいありがとうございました。ハッブルさんと一緒で楽しかったよ~ お茶会もほんと、あの空気が懐かしい。来年は参加するぞ~ おきもののコーデ、素敵でしたよ。帯のワンポイントが効いてました。 通は忠臣蔵にちなんで雪輪とか、勧進帳にちなんで鶴(冨樫の衣装)だとか、 いろんな楽しみ方があるみたいですよ~ いつかそんな粋なことできればいいなあ。(と、思うだけ) 3にゃんお膝!なんという離れ技。スーパー歌舞伎もびっくりだわ^^ 確実に3にゃんの距離が近づいてるのも嬉しい。 2015-12-29 Tue 18:56 | URL | usa***** [ 編集 ]
タイトルからして素敵ですねー。
帯の蝶、映えててすごく綺麗です(o^^o) 美しい色合わせですね。私も着物着るなら淡い色よりもそういう雰囲気にしたいです。 3ニャン膝のり!!幸せな図ですね~。ぴーちゃんとねーちゃんの互い違いの乗り方もかわいい。 2015-12-29 Tue 19:09 | URL | nao [ 編集 ]
楽しそうなお茶会ですね~♪
ハッブルさんの着物姿も素敵!!初めてなんて思えない位 馴染んでたのではないですか。(^^) 私もいつか歌舞伎を観に行ってみたいな~と思いながら ライブに走ってます。(笑) わ~3ニャンでひざ乗りなんて羨ましいです♪ 2015-12-29 Tue 21:04 | URL | しろぱん [ 編集 ]
ハッブルさん、今年もお世話になりました。
来年もどうぞ、よろしくお願いいたします。 ハッブルさんも、モテモテですねw 重いですよね~。うれしいけれど、重いww なーちゃんが加わって、にぎやさが増しましたねw 今後も、ねーちゃん、ぴーちゃん、なーちゃん 楽しく拝見させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 来年も楽しみましょうねぇ~^^ よいお年をお迎えくださいね^^ 最近PCの調子が悪く、コメするのにも時間がかかり 今後も拝見だけしていくこともあると思います。 もうしばらく、このPCさんに頑張ってもらいたいと思ってるんですが・・・。 相変わらず、バタバタですが、どうぞ、よろしくお願いいたします(*´▽`*)ノ 2015-12-31 Thu 20:56 | URL | しばシマイ [ 編集 ]
> みきたろうさん、こんにちは。
なかなか更新できないので、するときゃ一気に…って感じになっちゃいます。読むの大変で申し訳ない…。 顔見世いいですよ~。そうなんです、一回行ったら、また行きたくなっちゃう。麻薬…? 3にゃん膝(足)乗り!正確には2にゃんだけで、なーちゃんは足の間に落っこちてましたが…。 重いけど、幸せ~なひと時でした(寒かったけど)。「寒い」からやむなく、って感じで乗ってるので、暖かかったらこうはならないかも~。 2016-01-02 Sat 16:21 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> むにすさん、こんにちは。
ありがとうございます。蝶の帯、前から持ってたのですが、なかなか合わせられなくて…。これで他の着物にも合わせてみようかなと思ってます。着物でなくても、観劇弁当もって顔見世、最高です!来年ぜひ~。 イルミネーションの横の信号、写真だと目立たないのですが、肉眼だとめっちゃ目障りな位置にあるのですよ。まだ青だからキレイですが赤だったら…。 3にゃん膝乗り、重いけど(そして寒いけど)幸せなひと時ですよね。 2016-01-02 Sat 16:25 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> としこさん、こんにちは。
ありがとうございます。写真だとめっちゃ同化してますが、肉眼だともう少し違いわかるかな~って感じ。でも、今度は違う着物に合わせようと思ってます。 西大寺は、仏像はそんなに…です。大茶盛をする大広間の床飾りが年中「雪」でおもしろい。いつか機会が合えば、このチャリティー茶会に合わせておいでください。うちに泊まれば着物貸出&着付けサービス付き! あはは…愛のゴーモンね~。確かに幸せだけど重いわ寒いわ…。まだ顔突き合わせれば怒ってますが、近くにはいられるようになりました。 2016-01-02 Sat 16:29 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> きらちろママさん、こんにちは。
コメも入れにくくなったんですか?大丈夫かやほー。ますます引っ越ししないといけないなー。 クリスマス茶会、しつらえもクリスマスにちなんだものばかりで楽しいですよ。 ありがとうございます。せっかくの顔見世なので、ここは着物で!んで、ちょっと目立つ柄で!とがんばってみました。その割に地味な色合いですが…。 襲名披露の緞帳は、原画の日本画に文字と紋が入ってさらにカッコよくなってました。こういうところが一々粋なんですよね~。 3にゃんが膝と足に乗ってて必死に写真を撮ってはいますが、実は座イスに座ってるので腹筋はそんなに使ってないのです。なので、ほのぼの見ていただいて大丈夫ですよ~。 2016-01-02 Sat 16:34 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> usainuさん、こんにちは。
usaさんもコメ消えちゃいましたか~。やっぱダメだなやほー。 いや~おかげさまでホントに楽しく過ごさせていただきました。着物は…そっか~、そういう楽しみ方が…。今年は演目も調べないまま突入してしまいましたが、次回はぜひ「ちなみ」コーデに挑戦してみたいです(言うだけならいつでもできる!) これもすべてusainuさんがチケットからなにからお世話くださったからです。あらためてありがとうございました。 3にゃん膝と足乗りの離れ業は、「寒い」からこその技だったのです。腹筋使ってるようで、実は座イスなので使ってないし~。 ま~でもどんどん冷えてくるので、スーパーじゃなくてウルトラ系で、タイマーがピコピコいいだすのでした。 2016-01-02 Sat 16:39 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> naoさん、こんにちは。
ありがとうございます。この帯、黒にオレンジの蝶があまりにもきっぱりしてて、なかなか使えなかったんですよ。これでちょっとコツがわかりました。年齢的にも、こういう渋めの色が落ち着きます。 3にゃん膝乗り、寒いからこそ実現したようなもので、たぶん猫ずはお互いに「降りろよてめー」って感じかな~(^^;)ねーちゃんもぴーと顔突き合わすと怒っちゃうので、いつもできるだけ顔を見ないように乗ってくるんです。なーちゃんにはたぶん気づいてない…目先のことしか見てないねーちゃんなのです。 2016-01-02 Sat 16:43 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> しろぱんさん、こんにちは。
ホント楽しいお茶会なんですよ。気楽に参加できるので、初心者さんや、お茶をされてる方のお子さんが来られてたりして、にぎやかです。 ありがとうございます。「通」みたいな顔してもぐり込んでましたが、目にするものみんな珍しくてキャーキャー言ってたので、絶対ばれてます。 ライブも行きたいな~。カウントダウン楽しまれましたか? 2016-01-02 Sat 16:45 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> しばシマイさん、こんにちは。
旧年中はお世話になりました。今年もどうぞよろしくお願いします。 猫にはモテモテです(^^)今もなーちゃんがお膝猫です。 なーちゃんはまだ全然重くないんですけど、ぴーが乗ると1匹でもぐっときます。 PCの調子が悪いと、なかなか開く気になれないですよね。うちのもそろそろ限界来てます。ええ加減買い変えないとな~と思いつつ、面倒なのでそのまま使ってます。 2016-01-02 Sat 16:48 | URL | ハッブル [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|