あけましておめでとうございます。2016-01-02 Sat 12:46
今日は2日、すでに出遅れた感ありますが、
あけましておめでとうございます。 最近ますます更新が滞りがちではありますが、今年もどうぞよろしくお願いします。 今年は、初日の出を撮ることができました。 部屋から見えた初日の出。 去年もカメラを枕元においてスタンバイしてたのですが、元旦早々雪だったのです。皆さん、覚えてらっしゃいますか? 年末もそして年始も、バタバタしておりました。今年もそんな年になるのかしらん…。 実は年末29日は、なーちゃんの避妊手術でした。 12時からの手術とのことで、弟の病院に10時半ぐらいに預けて、私は実家へ。 実家は父が入院していたり、母が腰を圧迫骨折したとかでコルセット生活。とりあえずできる範囲で片づけなど手伝うつもりで、できるだけ早く行ったのですが…。 弟の病院から車で20分ほどの実家に行くと、母留守だし ![]() 携帯に電話しても出ないし ![]() ![]() 父の病室変わってるし ![]() ![]() ![]() しかもそこにも母いないし ![]() ![]() ![]() ![]() 12時前にようやく父の病室に現れた母、いわく「私の診察やったし…」聞いてねー ![]() ![]() ![]() ![]() とりあえず、午後は父の散髪を頼んでいるというので、母を置いて鍵を受け取って実家へ行き、できる限りの台所の片づけをして、夕方ようやくなーちゃんをひき取って帰ってきたのでした。 お腹の傷、あんまりなめちゃだめだよ。 弟は、自然に消える糸を使って縫ってくれるので、抜糸の必要はありません。 「カラーはつけへんの?」「そんなんつけたらパニックになるやろ。シールみたいなん貼ったるから、2週間してまだ残ってたらめくったって。すぐ取ってしもたら薬増やすし」ということで、カラーなし、もう一回病院に行く必要もないのでした。 ようやく距離も縮まってきたかと思われた3にゃんでしたが、この日はなーちゃんが病院のニオイもたっぷりつけて帰ってきたのか、ぴーもねーも怒る怒る ![]() 特にねーちゃんはお客さんが来た時に避難する押し入れにこもって出てきません。よほど変なにおいがしたらしい…。結局、ねーちゃんは翌朝まで怒りっぱなしでした。 今日は病院臭いのマシじゃのお~。翌日、ぴーのニオイチェックにちょっとビビるなーちゃん。 お腹切られてぴー&ねーに怒られて散々だったなーちゃんですが、開腹手術後だというのに、まったくいつもと変わらず。当日夜はさすがに食欲なかったですが、それでもお薬を入れたウエット餌は食べてました。さすがというか、ちょっとドンカンなんじゃ…。 ぴーは翌朝にはいつも通りに、ねーも翌日夜にはいつも通りに戻りました。 また、なーちゃんとぴー&ねーの距離を縮める作戦、1からやり直しかと思いましたが、とりあえずはよかったよかった。 29日、そんなこんなで実家にいたのですが、元日には改めて実家詣で。 今年はおせちも一式買ったとのことで、みんなで「これ何?」「なにが入ってるん?オレンジ風味!?」と興味しんしんで味わっていただきました。 こちらは夜のお膳。 私は31日にバタバタと黒豆とお煮しめと大根の甘酢漬けを作って、前に作っておいた金時人参のピクルスと持っていき、大根と人参は合わせて紅白なます風にしました。田作りも作ったのに、持って行くの忘れた~! それ以外は、実家に届いたお歳暮にあった、おせち用高級お惣菜ビン詰を適当に盛りつけました。 ビン詰ですが、十分おいしいのです(みんな同じような味ですが…) お正月用お酒は、近所の高級スーパーで、なぜか半額になっていた「春鹿」と「猩々」の生酒と、両サイドは、これも実家からせしめてきたもの。右端は発泡酒です。「風の森」も、奈良ではなかなかの幻の酒。ラッキー♪ 今年は3日しかお休みないので、しっかり3日間飲んだくれます。 あ、忘れるところだった。今年の目標。 去年の目標「早く寝る」は、結局一度も12時前に寝られず!!年末に思い起こして愕然! したがって、この目標は継続です。 「自分磨き」もなあ~。年末の顔見世でかなりがんばったとはいえ、これも継続かな?今年もいっぱい、キレイなものを見たりおいしいものを食べたり、趣味を充実させていきますので、皆様よろしくお願いします(早くも他力本願か!?) そして「体力づくり」これも全然でしたねえ~。現状維持が精いっぱいってところかなあ~。 なので、ついにヨガはじめました!http://studio-lapin.com/ これも26日に体験レッスン行ってきました!目標月3回レッスンでがんばります! スポンサーサイト
|
コメント
あけましておめでとうございます。わ~ハッブル家も大変な事に。お互い、回りも自分もそんな時期だもんね(笑)、まぁ~焦っても困っても結果はそう変わらんから出来る範囲でやっていこうね~。名―ちゃんお疲れ!わー弟さん凄い!わしもにゃんこお迎えしたら弟さんに手術をお願いしたいですぅ
そしてそして流石の美しいお膳!きれい~おいしそう~! わしもまだお休みがあるのでハッブル様から頂いたお酒♪ゆっくり楽しみますっ 今年も益々(笑)どうぞ宜しくお願い申し上げます♪ 2016-01-02 Sat 13:25 | URL | candelaとしこ [ 編集 ]
明けましておめでとうございます!
今年もいろいろ遊んでくださいー お忙しくこなされたんですね~ なーちゃん無事に手術も終わって良かったですねー、病院のにおい、そんなにするんですねー オシャレなヨガ教室いいですね(^^) ハッブルさんにとって良い年になりますよう 今年も宜しくお願いします! 2016-01-02 Sat 18:22 | URL | mik*r*posu [ 編集 ]
あけましておめでとうございます
ご両親が大変なときに、なーちゃんの手術まで…でも、これもタイミングがありますもんね。 病院のニオイは、2~3日のことでしょうから、また少しずつ仲良くなってくれるといいですね。 おせち用高級瓶詰があるんですか!? もう何も作りたくなくなってきたけど、市販のおせちは買ったことがないんです。自分好みの味ではなさそうで…。 でもハッブルさんが美味しいというのなら、瓶詰探してみようかな(^^ゞ 体力作りは年齢に関係なく必要ですよね。 やらなければと思いつつ、何もしていなくて…。 ヨガ、無理のないところで頑張ってくださいね!(^^)! 今年もよろしくお願いします。 2016-01-02 Sat 19:06 | URL | emi*ho*ti [ 編集 ]
あけましておめでとうございます!
お母様、変わらずマイペースですな。 大御所感たっぷり! ずっと拝見していたい。半額のお酒は良いものを見つけられましたね。 買い物上手さん(^-^) なーちゃん手術成功良かった良かった。 なーちゃんの何にも揺るがない感じは大事よ、長所よ、おりこーさん! 2016-01-02 Sat 19:15 | URL | muisu [ 編集 ]
あけましておめでとうございます。
↑むにすさんの「大御所感」に笑った!言い得てます^^ なんだかたいへんなハッブル家ですが淡々とやるべきことをやる! ハッブルさんはさすがです。一人おせちの盛り付けも美しいわ~ お酒もさすが!そう、風の森、家庭画報で見て、いちど飲んでみたかったのです~ やっぱり奈良の日本酒、いいですよね~ でもってヨガも開始ですか!がんばって続けてね~ なーちゃんの手術も年内に終わってよかったですね。 ああ、弟さんの病院が近所ならなあ。 2016-01-02 Sat 19:48 | URL | usa***** [ 編集 ]
あけましておめでとうございます(*´▽`*)ノ
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。 なーちゃん、お疲れさまでした^^ 順調のようでよかったです~。 そうそう、病院の匂いは大嫌いですもんね・・・(;´∀`) お正月って感じでいいですね~♪ 年に1度のみんなそろっておせちを食べることもなくなった今年であります。 両親の部屋におせちを並べ、私と妹は各自食べるものを皿にとって各部屋へもどっていくスタイルとなりました。 おせち並べたら、台いっぱいになって・・・ww 両親も椅子に座ったらほとんど動かない、動けないから、 ハッブルさんも、お疲れさまです。 病室コロコロ変わるんですよね。行ったらあれ?ってことよくありましたw 両親って、いい感じの自由でわがままさんですよね~www 元気なのはなによりですけどねw 今年も、素晴らしい年でありますように~(*´▽`*)ノ 今日も元気で健やかさんで(*´▽`*)ノ ねーちゃん♪ぴーちゃん♪なーちゃん♪ 2016-01-03 Sun 22:25 | URL | しばシマイ [ 編集 ]
あけましておめでとうございます
なーちゃんも無事手術が済んで良かったですね~。 きっと病院の匂いがプンプンして ぴーちゃんとねーちゃんは、ドキドキだったんだろうな。 娘だと気兼ねなく頼りに出来るから、 ハッブルさんのお母様も、マイペースに動けるんでしょうね。(^^) 今年もどうぞよろしくお願いします。 2016-01-04 Mon 20:14 | URL | しろぱん [ 編集 ]
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。 なーちゃんの避妊手術だったんですね。 術後も元気で良かったです ! 親にはいろんなことで振り回されますね~ もうびっくりぽんです(笑) おせちをちゃんと作られるんですね(素晴らしい !) うちは大晦日が遅いので(朝まで ?)元旦は午後からで もう鍋とかすき焼きになってしまうのです。 ヨガ始めたのですね~ 私も休んでた杖術を年末から再開しました。 ゆるゆると続けられたらと思ってます。 2016-01-06 Wed 20:09 | URL | nik**me2*50 [ 編集 ]
> としこさん、こんばんは。
もう、「あけまして」なんて言えない時期になっちゃいましたね遅くなってすみません。 まーこれぐらいの年になってくれば、どこのお家でも似たような感じになってきますよね。 としこさんはご自身もいろいろ大変なことに…。ご無理なさらず、養生してくださいね。 なーちゃん、お気楽というか、図太いというか、それはそれで助かりました。もうすっかり元気で、なんかでっかくなった気がします…。 短いお正月、それなりに楽しみましたが、まだまだ足りない! 当分、週末の一杯は日本酒で、1月いっぱいお正月ムードを満喫するのだ~。 2016-01-11 Mon 17:56 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> みきたろうさん、こんばんは。
もうすっかり「あけまして」じゃなくなってしまいました。遅くなってすみません なんか短いお正月休みだったので、ゆっくりしたような忙しかったような…。 なーちゃんの病院臭いのは一晩で解消したみたいでよかったです~。 なーちゃん、傷よりもぴー&ねーに怒られるのが大変だったみたい。 ヨガ、年明けて2回目のレッスン行ってきました。いや~、いい感じです。しばらく予定が合わなくていけないのが寂しい~。 みきたろうさんも今年もいろいろお忙しくされるのかな?またいろんなイベントに誘ってくださいね。 今年もよろしくお願いします! 2016-01-11 Mon 18:00 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> きらちろママさん、こんばんは。
すっかりお返事遅くなってしまって、「あけまして」なんて言えなくなっちゃいました。すみません もともと実家は病気の巣みたいな家なので、病院とのお付き合いはきれないのですが、年齢的にも、一つの症状がいつまでもすっきりしないで続くようになりましたねえ。 なーちゃんの手術、弟にたのめるので、実家へ行くのと「ついで」みたいな感じで済ませちゃいました。どっちかというとまとめられてよかったかも~(まとめんな!) おせち用の高級瓶詰は実家にいただいたお歳暮でした。探すと結構あるんじゃないでしょうか?ちなみに実家の母が買ったおせちは、地元の某有名女子大学と生協とのコラボおせちで「地産地消」を目指したものだそうです。それも贅沢すぎず、よかったですよ。 ヨガレッスン、楽しいです。以前からやりたいな~と思ってたので、次のレッスンが楽しみ…なのに予定があわなくてしばらく行けない…。また機会があったらブログでお知らせするかも~。ヨガポーズの画像はナシで! 2016-01-11 Mon 18:07 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> むにすさん、こんばんは。
すっかり遅くなっちまって、もう「あけまして」じゃないですよね~すみません。 大御所感、あ~もうホントその通り!子どものころは参観日とかユーウツでしたよ。たのむから目立たんといてくれ~って感じ。 半額のお酒、たぶん、生酒は賞味期限が短いからかな~。半額でも十分おいしかったです。またワゴンに乗ってたら絶対買う~。 なーちゃん、図太いうというかおおらかというか、まあ、いいキャラです。術後急激にでっかくなってるような気がするのは気のせい…? 2016-01-11 Mon 18:13 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> usainuさん、こんばんは。
もうすっかり「あけまして」じゃない時期になっちゃいました。すみません なんかいろいろ大変ですが、実家は以前から病気の巣みたいな家なので、なんか慣れっこになっちゃってます。いいんだか悪いんだか…。 猫の手術も弟にたのめるので、いつもなんかのついでに「よろしく!」って預けて「ありがと!」ってひきとってきます。これもいいんだか悪いんだか…。 大御所感…ここは笑っとこ。子どものころは笑えんかったなあ~。 「風の森」知る人ぞ知る感じかと思ってたのですが、なんと家庭画報!全国区だったのですね。さすがおいしかったです。 実家にあったのでどこで手に入るのかいまいちよくわからんのですが、ゲットできたらぜひウチで一杯やりましょう! ヨガ、前からやりたかったので、まだ2回目のレッスン行っただけですが、いい感じです。予定が合わなくてしばらく行けないのが寂しい~。機会があったらまたレポしますね~。 2016-01-11 Mon 18:25 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> しばシマイさん、こんばんは。
もう「あけまして」じゃないですよね~おそくなってすみません。 なーちゃん、あっさり「よろしく!」って預けられて、お腹切られて、やっとお家に帰ったらぴー&ねーに怒られて、もうさんざんな感じでしたが、お気楽というか図太いうというか、マイペースなんで助かりました。 すぐに術後なんて忘れるぐらい元気になって、そしてなんか急激にでっかくなってるような気がする…。 お正月は、唯一、弟一家と私と両親が揃うときだったのですが、今年は父が病院でちょっと残念。 おせちは、地元の有名女子大学と生協のコラボで「地産地消」おせちとのことでした。「イカとかイクラはどこで採れたんやろ?」「サーモンも入ってるし」(奈良には海はない)とみんなでツッコミながら食べておもしろかったです。 おせち食べたら、初詣の後、父の病院へ。病室変わる前に退院できたらいいんですけどね~。 もともと病気の巣みたいな実家ですが、どの病人もそれなりに元気(?)です。 2016-01-11 Mon 18:33 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> しろぱんさん、こんばんは。
もう「あけまして」なんて言えないですよね~。遅くなっちゃってすみません なーちゃんの手術、あっさり終わりました~。ぴー&ねーには怒られて散々でしたが、手術したこと、私も忘れちゃうぐらい、すぐに元気になりました。 術後、なんか急激にでっかくなってるような気がするんですが…。 母は以前から超マイペース。しょっちゅう振り回されてます。ちったあ遠慮してほしい。 今年もよろしくお願いしますね。 2016-01-11 Mon 18:39 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> けいとさん、こんばんは。
もう「あけまして」じゃないですよねおそくなってすみません。 なーちゃんの手術、弟にあっさりたのんで、さらっと終わりました~。 どっちかというと、お腹切られたことよりも、ぴー&ねーに怒られっぱなしの方が大変だったかも~。 なーちゃんはすぐに食欲も戻り、おかげさまで術後の薬もご飯に混ぜて難なく飲めて、すっかり元気です。なんか急激におっきくなってるような…。 親のことはいろいろありますよね~。ウチの場合は世間一般のいろいろとはちょっと違ういろいろがありますが…。 びっくりぽん、というより、あ~もう、やれやれ、って感じが近いかも~。 おせちは、実家の方は、今年は地元の某有名女子大学と生協のコラボおせちを初めて買ったそうで、なかなかおいしかったです。 私は黒豆、田作り、お煮しめ、きんとん、数の子を作りました。おせちってなんか好きなので、ないと寂しいんですよ。きっちり三が日、同じものを食べます。 杖術カッコいい!実は古武術もやってみたいのです。いつ始める?? 何事も、のんびりボチボチがいいですね。 2016-01-11 Mon 18:51 | URL | ハッブル [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|