水郷巡りとか写経とか2017-07-30 Sun 23:35
もう~1週間も前ですよ。今更ですが、近江八幡水郷巡り行ってまいりました。
ちお姉さま企画、関西組の7回忌ツアー。 こんな感じの手漕ぎ和船で、ゆ~ったりと川面をすすみます。
豪華なお弁当をいただいて、船頭さんの歌声を聞いて、のんびりとぜいたくな2時間を過ごせました。 この日は曇り。超晴女だったというつるつるさんと、嵐を呼んでた(過去形?)私のパワーが相殺されて、なんかいい感じの曇り具合でした。 水郷近くのクラブハリエ。
どら焼きソフト、おいしかった~。画像は暗くてピンボケ、残念! こんな感じで、屋根には芝生が植えてあるのです。雨はぽつぽつというほども降らなかったのですが、水やりのためか屋根からは常にしずくがぽたぽたと落ちてきていました。 ここを後にして、近江八幡の水郷あたりをブラブラと歩いて散策。 時代劇によく使われるという、情緒あふれる景色をたっぷりと楽しみました。
ちお姉さまにはツアー企画にくわえて、酒粕チーズケーキもお土産にいただきました。至れり尽くせり。 ホントにありがとうございました。 アップ遅すぎ~。 家に帰って、お姉さまにいただいたチーズケーキを食べたらダウン。 1週間、まだバタバタと忙しい日々を過ごして、今週末に行ったところは…。
蓮がキレイでした。 最近、仕事でイラッとなることが多く、ちょっと浄化したかったのです。 ご近所のお茶友だちと、写経してきました。 写経中は、めっちゃ集中して書いてました。ほぼ2人同時に書き終わり。同じペースで書いていたらしい。 お写経道場はエアコンが効いてて涼しくがんばれたのですが、終わって外に出て拝観するのはめっちゃ暑い! そんな日はこれでしょ~。
おいしかった~。 スポンサーサイト
|
コメント
木型木型~!すごい圧巻!!!これはテンション上がるわあ~!!てか、1個ほしい。
緑の茅葺屋根もかき氷も蓮も、そしてお船も全部好き~!あーこちらにも参加したかったなあ~。 お天気オンナと雨オンナさんが御一緒で(笑)逆にこの時期としては過ごしやすかったかも?御供養と皆様のリフレッシュの1日、良かったです! 2017-07-31 Mon 19:46 | URL | candelaとしこ [ 編集 ]
私も、やっと昨日アップしましてん!
本当にかんかん照りにならず、良かったですね。 でも、暑いのは夏だからしょうがないけどね。 大和茶氷、どこにあるの?? 夏はかき氷だね 2017-08-01 Tue 10:56 | URL | sen*81* [ 編集 ]
私はまだこれからゆっくりアップしようと思ってるぞ、水郷めぐり。
ほんとに楽しかったですね~ 翌週は写経とは、これまた素晴らしい。ああ、今年は蓮を見てないなあ。 お、お茶友達とお出かけ、また新たな一歩ですね^^ 大和茶かき氷もあっさりとおいしそう~ 2017-08-01 Tue 18:54 | URL | usainu [ 編集 ]
水郷巡り楽しそう
この時期、曇りぐらいがちょうどいいですね~。 クラブハリエもデパ地下でしか知らないですが 趣があっていい感じです。 かき氷美味しそう!!大和茶がいいですね♪ 2017-08-01 Tue 20:40 | URL | しろぱん [ 編集 ]
水郷めぐり、あ~涼しそう !
曇りぐらいがいいですね。晴れてると直ぐにバテてしまいますよ~ 良い景色だなぁ。 写経したら心が落ち着いて厳かな気分になりそうですね。 何かに集中するのは精神的に満たされそうで良いですね。 そしてかき氷も♡満たされます(笑) 2017-08-03 Thu 05:46 | URL | nik**me2*50 [ 編集 ]
水郷モーターの船 そっちもあるんですね
ここ10年くらいで近江八幡良くなったな~と驚きます 仲が良いひとたちが故人をしのんで楽しむ きっとつるつるさんもいっしょだったのでは^^ 2017-08-03 Thu 15:37 | URL | mik*r*posu [ 編集 ]
> としこさん、こんにちは。
壁一面の木型、みんなもテンション上がりまくりでしたよ~。こういう「職人的」なものに引き付けられますよね~。 充実過ぎる1日、船の上は快適だったけど、陸を歩くとちょっと疲れちゃいました。つるつるさんパワーに雨女力が相殺されて、まだマシだったんですけどね~。 宇治金時よりちょっと色は薄めだけど、大和茶かき氷もぜひぜひ食べてみて~。来年の夏来られたら案内しますえ~。 2017-08-05 Sat 13:30 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> 千さん、こんにちは。
そちらの記事も見てきました。私の後頭部が…。ヨシもハチもおもしろかったですね! 今年の夏は特に暑い!曇ってたのと風があったのが幸いでしたね。 大和茶かき氷は、薬師寺の駐車場のとこにある、高級レストランの横のカフェにあります。カフェはそんなに高級じゃないので気軽に入れますよ~。 2017-08-05 Sat 13:34 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> usainuさん、こんにちは。
ゆっくりアップされたの、読んできました。 もう10日前?まだ10日前?なんかすごく前のことのような気がする私…。 楽しかったのと、ホントみなさんそれぞれパワフルで魅力的で、おしゃべりも楽しかったですね! 今年は暑いけど、蓮はあちこちで元気に咲いてるみたいです。まだまだ間に合う! お茶友だちとは、今度は座禅行こうか?って言ってます。いつ実現するかな? 大和茶かき氷、宇治より色も味もあっさりかな?自分でトッピングするあんこがしっかり甘めなので、それがいいバランスでした。 2017-08-05 Sat 13:49 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> しろぱんさん、こんにちは。
ホント曇りで助かりました。水の上はいいのですが、歩くのはカンカン照りはつらいですよね~。 の~んびり船で2時間。楽しかったですよ~。 ほお~クラブハリエは関東にも進出してるんだ!(全然知らんかった私…)大和茶かき氷、宇治に比べたら味も色もあっさりでしたが、おいしかったですよ~。 2017-08-05 Sat 13:53 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> けいとさん、こんにちは。
水郷巡り、手漕ぎの船っていうのがいいんですよ。 ホント曇りで風もほどよくて、気持ちよかったです。歩くとやっぱ暑かったですけどね。人工物のない景色、癒されます。 写経もやってみたかったんですが、2時間ぐらい?ずっと集中して書き続けて、なんかすっきりしました。 写経中はエアコンも効いてて快適なのですが、外に出ると猛暑!かき氷のおいしさが身に沁みましたよ。 2017-08-05 Sat 13:59 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> みきたろうさん、こんにちは。
そうなんです。川べりを歩いてたら、モーター付きの船がぶぃぃぃぃぃ~んと…。流れの速いところはモーター必要なんかなあ?でも断然、手漕ぎの風情にはかないませんよ。 近江八幡、以前はあんな感じじゃなかったんですね。 つるつるさん、私はお会いしたことないのですが、みなさんの思い出話から、ホントに素敵な方だったんだなあ~、お会いしたかったなあ、って思うのです。 2017-08-05 Sat 14:04 | URL | ハッブル [ 編集 ]
一週間前の水郷巡りの記事を、一週間後にコメント入れようとしている私って(笑)
でも、いつのことでも楽しそうで、何度見てもいいものですわ!(^^)! 景色もいいところで、手漕ぎ船もよかったですね。 船頭さんの歌も…。 みなさんに楽しんでもらえたことが、つるつるさんも喜んでいるし供養にもなりましたよね。 次回は、おでん列車とか…(;'∀') 2017-08-05 Sat 20:12 | URL | emi*ho*ti [ 編集 ]
> きらちろママさん、こんばんは。
いつコメントを入れていただいても嬉しいですよ(^^) 景色素晴らしかったです。手漕ぎだからこその風情、ホントにいいプチ旅でした。 次回は…なんでしょうね~。みなさんと一緒だったら、なんでも楽しめそうです。 2017-08-07 Mon 00:10 | URL | ハッブル [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|