けっこう毛だらけ時々蟲

生き物大好きおばさんと猫3匹、時々蟲の蠢く日常

ぴーその後

ぴーちゃん、その後も安定しております。
先週の土曜日、ゆっくり起きるカイヌシを不満げに待つ猫ず。

はよ起きろや~。無言の圧力…。

ぴーちゃん、朝夕の薬と、今までも食べていた療養食をもりもり食べることができ、もうほとんど以前と変わりない様子になりました。


食欲の秘密は、矢印の先のもの。
ぴーちゃんがゴミ箱から「狩って」くる使用済みティッシュです(;^_^A
ティッシュを狩ってきてご飯皿に入れると食欲増進するらしいのです。日によって0個のこともありますが、多い時は4個、ご飯皿に入ってます。

迷惑なのは、同じご飯皿でカリカリを食べるねーちゃん。
ティッシュがたくさん入っている時ほど、帰ってきたときのごはんアピールが激しいような…。
ねーちゃんにしたら、「なんかジャマなもん入ってて食べにくい!」って感じなのでしょうね。

でも、ティッシュのおかげで(?)もりもり食べられて、一時は3.8キロに落ちたぴーちゃんの体重が、さっきはかったら4キロに戻ってました。やった♪

季節はすっかり春。温かい日が続いてますね。
と思ったら急に寒の戻りがあったりして、気温の変動が大きすぎます。
変動の大きな気温は体調不良を引き起こすそうです。私は金曜朝から鼻じゅるですが、ぴーちゃんは大丈夫そうです。


先週は満開だった梅が、今週はもう散っています。


日当たりが悪すぎて、日陰でも花をつけるクリスマスローズも、我が家の庭ではゆっくりと咲き始めます。



あたたかくなって、椿が一気に咲き始めました。
椿はいつも、この花器に活けます。ざらっとした焼き締めの肌が凍土のようで、カチカチに凍った冬の土を破って花開いたようなイメージで活けています。

来週は桜も咲きそうですね。東寺に行かなきゃ~。
スポンサーサイト




日々のこと | コメント:16 | トラックバック:0 |
<<桜と酒と美味しいもの | ホーム | ぴーちゃん安定>>

コメント

1枚目、ナイスショット!見事な整列じゃないですか。
これは何かに送らねば~^^
ぴーちゃんの回復は嬉しい限り。
腎臓あまり働いてなくても、食べさえできれば
永らえる猫ちゃんも多いものね。
ティッシュとともに頑張れ!・・・しかし面白い習性^^
お花も美しいハッブル邸、またお伺いしたいものです。
椿の生け方の粋なこと。最初、バラかと思いました。
東寺な~^^いつ行けるかなあ^^;
2018-03-19 Mon 13:25 | URL | usainu [ 編集 ]
わあ、香箱整列、凄い可愛い~!これはカードを作らねば!・・あれ?ひとり増えてる
ほんと、ぴーちゃんが落ち着いて良かったよお~低空飛行気味でも美味しくご飯が食べられてあまりしんどくなく、長生きするんだよ~

お花、すごい!うわあああー!なにこの椿!こんなに綺麗なのは初めて見た!
これは素晴らしいわぁ~・・・お酒とお饅頭抱えて遊びに行きたいです~♪
2018-03-19 Mon 19:39 | URL | candelaとしこ [ 編集 ]
カッパと整列、うふふ、ご飯を待つニャンコ達、可愛い~
ぴーちゃん、元気になって体重も増えて良かったです~
療養食でも何でも食べてくれると嬉しいですね。
ぴーちゃん、ティッシュが好きなんですね(笑)
友達の猫もお気に入りのオモチャをご飯皿に入れて食べる子がいますよ。
ご飯を食べながらチョイチョイとするそうです。
その子は自分のお皿に入れるそうで同居の猫には影響はないのですが…
ねーちゃんにしたらちょっと迷惑だわね。
椿、凄く綺麗です。
私もバラ ? と思いました。
椿って真ん中が白いイメージでした。
2018-03-20 Tue 21:45 | URL | nik**me2*50 [ 編集 ]
ぴーちゃん、良かったですね!!!!
む?なになに?ご飯皿にティッシュペーパー・・・・?。面白過ぎるーーー。ぴーちゃんには何かの動物に見えてるんですかねー。なんだかかわいらしい~~。

そして、椿!
花器もシックで素敵。
なんかもうひたすらかっこいい佇まいですね。

のりたいこ
2018-03-21 Wed 18:47 | URL | nor***** [ 編集 ]
トップのお写真いいですね~~み~んなで同じリアクションで揃ってる姿憧れます。
ぴーちゃん本当に良かったです。療法食とサプリでなら過ごせる良かったです。うちもサプリレンジアレンも使ってます。
ぴーちゃんがこのまま落ち着きますように
椿可愛いです。
ハップルさんもお忙しいでしょうから、気をつけてくださいね。
2018-03-21 Wed 20:40 | URL | たまちゃん(お玉) [ 編集 ]
ぴーちゃんにとってのティッシュは、アズのぴーちゃんみたいなものなのかなー。
ぴーちゃんの場合は水飲み皿に入ってて、しかも1個じゃなく3個くらいの時もあって、政宗が非常に迷惑そうな感じでした。(^^;)

椿、いいですねー。
花を素敵に生けれるって羨ましいです♪
2018-03-22 Thu 14:18 | URL | mas*_a*u*cat [ 編集 ]
みどり色のコは、新人さんですか?(笑)
笑って写真を見ていられるくらい、ぴーちゃんが回復して食欲もでてきてよかったです(*^^)v
ウチも飯皿にはいれませんが、使用済みのティッシュが大好きで、蓋のないゴミ箱に捨てると、部屋中がゴミ箱かと思うほど散らばっています(~_~;)
ティッシュが飯皿に入っていても、それで食欲があるのならいいですよね(^^♪

椿の活け方にもこだわりが…そんな暮らしにあこがれます(*'▽')
2018-03-22 Thu 23:50 | URL | きらちろママ [ 編集 ]
> usainuさん、こんばんは。
ありがとうございます(*^^*)え~どこに送りましょう⁇
ホントぴーちゃん、もうすっかり普通に食べて遊んで甘えて、普通が嬉しい限りです。
腎臓の数値は、薬でかなりよくなりました。高いお薬ですが、効いてるのはありがたいです。
ティッシュはブームがあって、あんまり取ってこないときもあるのですが、今はブームが続いてます。食欲出るみたいなのでちょうどいい感じのブームです。
この椿、写真写りいいですね~(爆)普通の椿なんですけど、なんかすごく豪華に写ってます。
今、庭はスミレと雪柳がキレイです。また遊びに来てくださいませ~。
東寺は、明後日行く予定。桜散らんと待っててほしいな~。
2018-03-27 Tue 23:22 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> としこさん、こんばんは。
うふ、みんなブッチョー面ですが、キレイに並んでるのがかわいいでしょ?あ、カード!それいいですね!
ぴーちゃん、もう以前と同じように、食べて遊んで甘えて、それが何より嬉しいです。薬のおかげなのですが、このまま安定して毎日過ごせたらと思います。
いや~、ごくごく普通の椿なのですが、なんかすごく写真写りがいいのです。ありがとうございます。
桜はないけど、スミレや雪柳なんかで花見酒、遊びに来てほしいなあ~。
2018-03-27 Tue 23:28 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> けいとさん、こんばんは。
カッパの位置には寝起きの私が座って靴下はいたりしてたんですよ。カッパは飼い主の代理みたいなもん?
ぴーちゃん、順調に体重戻ってきてます。療養食をもりもり食べてくれるので何よりです。
おもちゃをご飯皿に入れちゃう子、いるんですね。ぴーは食べてるときはちょいちょいしないですね。でもお皿に入れるとすごい食欲出るみたいで、ガリガリ音立てて食べてます。ねーちゃんはジャマなんか匂いが嫌とかかなあ??ひとつならともかく、3つ4つ入ってるとかなり迷惑そうです。
ありがとうございます。普通の八重咲の椿なのですが、なんかすごくきれいに撮れました。
2018-03-28 Wed 00:00 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> のりたいこさん、こんばんは。
ありがとうございます。ぴーちゃん、すっかり前と変わらず食べて遊んで甘えっこになってます。ティッシュはブームがあって、しないときもあるのですが、最近はずっと続いてますね~。
ティッシュが入るとなぜか食欲出るみたいなんですよ。「獲物」感覚なのかなあ?
椿は普通に八重咲ので、そんなに珍しい種類とかじゃないんですよ。なんかすごくキレイに撮れました。
カッコいいですか?(*^^*)嬉しいです。
2018-03-28 Wed 00:05 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> たまちゃんさん、こんにちは。
みんにゃで整列!起きたばかりは結構あるのですが、これだけじっとしててくれるのは珍しいのです。しかもみんな同じ方向向いてるし~。
ありがとうございます。ホント、療養食とお薬で安定してくれてよかったです。蒼ちゃんは点滴もあるので大変ですね。猫様のために、人様も健康第一でがんばりましょうね。
椿はもうすっかり花が落ちて、今は「葉椿」です。つやのある葉でそれはそれできれいなんですけど、やっぱ華やかさが欲しいですね~。
2018-03-29 Thu 14:23 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> まさにゃんさん、こんにちは。
ぴーにとってのティッシュは、ホントアズくんのぴよちゃんみたいなもんなんでしょうね~。違うのは、ぴーはゴミ箱から「狩って」きて、ちょっと遊んだらすぐにご飯皿に入れておしまいで、いつもくわえてるわけではないんですよ。
政宗さんは迷惑だったでしょうねえ。水飲めないですよね。
ありがとうございます。椿は、というか枝物はそのままで形ができてたりして、案外活けやすいのですよ。花器に入れる前に、手で束にしてみて、大体の形を作ってから活けるのがコツです。
2018-03-29 Thu 14:27 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> きらちろママさん、こんにちは。
緑の子は、実は一番の古株です。毎晩、私の膝の下で「腰痛防止」に貢献してくれてます。
ぴーちゃん、もうすっかり普通に食べて遊んで甘えて、依然と変わりない様子なのですが、これも薬のおかげ、きちんとケアしていきます。
きらちろ家でもティッシュ遊びする子がいるんですね。うちはご飯皿に直行なので部屋中にまき散らかすことはないのですが、たまにあちらこちら2つ3つ落ちてることはあります。ご飯皿にたくさん入ってると、それだけたくさん食べたんだな、って嬉しくなります。
椿は案外花もち悪くて、すぐに花だけ落ちて「葉椿」になっちゃうのですが、やはりこの季節、一度は活けたくなります。庭のある家でよかったと思います。
2018-03-29 Thu 14:33 | URL | ハッブル [ 編集 ]
ぴーちゃん!!!面白いクセですね~ ティッシュになにが…!
以前からそうなのでしょうか すっかり元気になって本当に良かった
ですね~♡
椿すごくかわいい~くるっくるですね^^
2018-03-30 Fri 12:23 | URL | mik*r*posu [ 編集 ]
> みきたろうさん、こんばんは。
ぴーちゃんのティッシュ狩り、ず~っと前からなんですよ。
もう、若いころからずっと飽きずにやってますね~。
ありがとうございます。以前と変わりない様子になりました。お薬がんばって飲んでくれてます。
椿、なんかイラストの「巻きバラ」みたいに写ってるでしょ?普通の八重の椿なんですけどね~。
2018-04-01 Sun 19:10 | URL | ハッブル [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |