けっこう毛だらけ時々蟲

生き物大好きおばさんと猫3匹、時々蟲の蠢く日常

猛暑の影響(注意!最後にヤモリ!!)

いや~、暑い!
って、もう聞き飽きましたよね。
今までエアコンなしで十分過ごせていた私ですが、最高気温36度の昨日(14日)は、さすがにエアコンつけました。
そしたら、なーちゃんまず部屋に入ってこない、ぴーちゃんも出たり入ったりしてそのうち入ってこなくなり、しばらく寝てたねーちゃんも出ていってしまいました。
ウチの猫ず、エアコン嫌いみたいです。

暑い時はこの机の上がねーちゃんベッド。ひんやりして気持ちいいのかな。



暑い陽の光が入らないように、雨戸を閉めてるので昼でも暗い。
なーちゃん「ごはん入ってないの…」の甘えんぼ顔なのですが、真っ黒だな~。カリカリ2粒でも入れてもらうと満足して食べるのです。



ぴーは筋トレ中。
ではなく、一見とっても辛そうな姿勢で寝てますが…クッションにもたれてそんなに辛くはないのかな?畳んだ洗濯物を足のせ台にしてます。

猫たちは1階のリビングで寝てることが多いので、エアコンをつけるのは2階の部屋にしようかな。

その2階のエアコンは、ドラムを置いてある部屋につけました。
ウチのドラム、猫のいたずらを警戒して、段ボールで厳重に保護されております。


工事の方が来るのに、これはさすがにカッコ悪いかと、工事の前に防護柵を作り直しました。



ホームセンター○ーナンで見つけた、自分で好きな大きさに組み立てられるペット用ケージを8枚使って作りました。向こう側の柵は固定せず、ベルクロで止めて開閉できるようにしています。
これで、練習の度に段ボールを固定している針金を外してよっこらしょと片づけなくてもよくなりました。

エアコンがついたので、寝苦しい夜はこの横に布団を敷いて寝ようと思っているのですが、エアコン工事の8月5日以降、猛暑がちょっと落ち着いたので、ここで寝ることはまだないのです。

前回紹介の本棚の転倒防止策。


右のはL字金具で柱に固定。左は壁も天井もぺらっぺらなので、天井と壁の間の桟にヒートンをつけてチェーンで止めるようにしました。天井が持ち上がったので壁との隙間が…( ;∀;)

あまりにも暑いので?メダカが2匹亡くなってしまいました。


先に金魚が全滅したのは、空気ポンプもないので酸欠になってしまったのかと思うのですが、メダカはたぶん水温が上がりすぎたからだと思うのです。
この写真では家の南側に置いてあったのですが、一日の大半が日陰になる西側に移動させました。
今は卵がいっぱい孵って、赤ちゃんメダカがいっぱいです。

春に忙しかったので、今年はバジルと青じそだけ植えました。ウチの庭にはバッタがいっぱいいるので、食べられないようにネットをかけてます。


重し代わりの右側のミントの鉢、ミントだけが枯れて( ;∀;)草ばっかり元気に茂ってます。私は悲しいけど猫たちは嬉しい。草は猫たち大好きなエノコログサです。
ネットの中の背の高いのは勝手に生えてくるシオン。支柱というか、バジルや青じそが硬くなりすぎないように影を作ってもらってます。それでも今年の日差しは強すぎて、葉っぱ硬め、香りも青臭さが強くなってしまうのですが…。

さて、ヤモリです。
なーちゃんがせっせと虫狩りしてるみたいですが、隙間だらけの我が家には、Gはじめ、いろんな虫が入ってきます。
ヤモリは毎晩玄関の外に現れて、なーちゃんが玄関の戸にアタックしては無視されています(つかまらないことがわかってるみたいで最近は逃げもしない)。

でもたまに、家の中に入ってくる子がいるのです。
夜中、うたた寝から覚めてお風呂に入ろうとしたら、なぜか台所の流しのところにヤモリの赤ちゃんが!

苦手な方注意!赤ちゃんだけどヤモリです。



暗いのと、ちょこまか動き回るので、撮りまくったのに全然うまく撮れてませんでした(涙)
シッポの先まで10センチもないぐらいの小さなヤモリさん。めっちゃかわいい♪
なーちゃんに見つからないで、立派に大きくなるんだよ。
この後、窓から外に出してあげました。
スポンサーサイト




日々のこと | コメント:10 | トラックバック:0 |
<<美しいもの美味しいものと手作り少し | ホーム | 7月の思い出とか>>

コメント

煮えるらしいね、メダカさんとか。(´・_・`)
2018-08-15 Wed 20:18 | URL | 伊藤裕康 さん。 [ 編集 ]
今年はいつも以上に暑いですね~。
菜々もエアコンはあまり好きじゃないみたいで
縁側で寝てる事が多いんですが
たま~に来る弟があんな暑いところでかわいそうだと
無理やりエアコンの効いた部屋に連れてきてます。
菜々もたまに会う人なので緊張なのか
ガマンして弟と一緒にいます。(笑)
こちらも暑さが落ち着いて
今日は少し肌寒い感じでした。
防護柵カッコ良くなりましたね。(^^)
2018-08-17 Fri 22:21 | URL | しろぱん [ 編集 ]
そうそ、暑いと文句言うくせにエアコンキライな猫さんって多い見たいですよね~。
フサフサコ―トにあの風は気になるのかな?
や・たしかにわしも札幌からお江戸に転勤してきた頃は汗だくでもエアコンは音と風が気になって殆ど付けなかったなあ~今はないと生きていけにゃい(笑)。
それでも関東はかなり暑さはマシになって来ましたよ~。
ね!涼しくなったらまたあちこち探険にいきましょうねええ~!
2018-08-18 Sat 16:08 | URL | candelaとしこ [ 編集 ]
やもたん、かわいい~~。
優しいハッブルさんに逃がしてもらえてよかったね。
大きくなるんだよー。

なーちゃんの「ごはん入ってないの」はほんと、もう、かわいすぎ。のりたいこの大好物劇場。あの顔がいいですよね。

うちのリビングも熱中症にならない程度にエアコンをかなり弱めにつけているのですが、それでも二匹は苦手みたいで別室のもわもわした場所で寝ております。

ドラムの防護柵。
これはナイスアイディアですね!
2018-08-19 Sun 16:22 | URL | nor***** [ 編集 ]
> 伊藤裕康さん、こんばんは。
煮えちゃったのでしょうか(-_-;)
いつもはメダカが亡くなることはなかったので、やはり今年の夏は異常に暑いのだと思います。
2018-08-19 Sun 23:22 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> しろぱんさん、こんばんは。
ホントに暑い夏ですね。
菜々ちゃんもエアコンは苦手なんですね。でも弟さんにつきあって我慢するなんてエライ。ウチの猫ずは顔も出さないですからね~。
こちらもここ2,3日涼しいので、過ごしやすいです。このまま秋になってはくれないのかな~。
ありがとうございます。防護柵、ちゃんと防護できてるみたいです。
2018-08-19 Sun 23:25 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> としこさん、こんばんは。
猫って基本、暑いのはそんなに弱くないってイメージですよね。自分で涼しいところを勝手に見つけてくる。暑がりさんの猫もいるけど、ウチのにゃんずは暑いのは自分で何とかする派のようです。
私もエアコン苦手です。暑いと仕事にならないので、職場ではエアコン必需品ですが、家ではあまり必要性感じないのです。
こちらもここ2,3日涼しいですが、このまま秋になるとは思えない…。
はーい。またお出かけしましょう。地元民はかえってわからないいいところ、教えてくださいませ~。
2018-08-19 Sun 23:32 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> のりたいこさん、こんばんは。
やもりさん、かわいいでしょ♪玄関の扉とか窓の外には何匹かいるんですが、こんなかわいい子が中に入ってくるのは初めてでした。
うふ、なーちゃん、甘えっこの時は目が半眼になるのです。次回はアップで狙います。
そうそう、エアコンつけると猫たち出てっちゃうんですよね。夜、エアコンの部屋で寝ないのは、寝てるときに猫ずが出たり入ったりするのをどうしよう…という問題もあって…。
防護柵、ありがとうございます!自分でもなかなかナイスだと思ってます。猫ずのいたずらに悩む方々に教えた~い。
2018-08-19 Sun 23:37 | URL | ハッブル [ 編集 ]
お盆が明けて、ほんとにガラッと涼しくなりましたね。
結局ハッブルさん、エアコンかけながら寝た日はあったのか?^^
ドラム周り、おしゃれに整いましたね~
バジルと青じその防護も完璧。ほんとに、お忙しい中でも
まめにさくさく家仕事をこなされるの、見習いたい。
ヤモリの赤ちゃんかわいすぎ~
この夏、知人がガラパゴスに行っていて
イグアナの赤ちゃんと写真撮っていましたがこれも可愛かったよ~
2018-08-21 Tue 08:58 | URL | usainu [ 編集 ]
> usainuさん、こんばんは。
いや~ホントに涼しかったのに、今日はまたムシムシと…。暑さがぶり返すと堪えますねえ。
ハイ、エアコンかけて寝たこと、まだありまっせん。この暑さぶり返しでついに実現か⁉
ドラムまわりオシャレになりました?嬉しいです(*^^)v
バジルと青じその防虫ネット、随分前につけたものなのですが、こちらにアップできてなかったのです。そちらの方はなかなかサクサクとはまいりません…。
イグアナの赤ちゃん!かわいいだろうなあ~。爬虫類の赤ちゃんの何がかわいいって、赤ちゃんなのに顔がじじ臭いところです(爆)
2018-08-21 Tue 19:51 | URL | ハッブル [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |