けっこう毛だらけ時々蟲

生き物大好きおばさんと猫3匹、時々蟲の蠢く日常

もう12月⁉

え~~~っもう12月なの?
ってか、11月1回しかアップしてないよ~。放置しすぎですね。すみません。

もう、アップされてる方も多いのですが、11月25日は旧奈良監獄に行ってきました。
むにすさん企画に乗ったのはusainuさんるりちゃんみきたろうさんとアッキーさん、そして私。
旧奈良監獄は、なんと明治の五大監獄の一つで、創建当初の煉瓦造りの建造物として重要文化財に指定されているとか。知らんかった~。
その煉瓦造りの建築物を生かしてホテルに改装されるとのことで、11月23~25日は、最後の公開日だったのです。赤レンガフェスタというビッグイベントになっていたので、無料のシャトルバスには長蛇の列。2台目のバスでようやく到着したら、ものすごい人出でした。


人を写さんように撮ったらこういう「上の方」の写真ばっかになるのです。


あえて並ぶ人々を入れるとこうなる。
「入場チケット買ってない人はこうやって並ばなあかんねんな~」とか言いながらビール飲んでたのですが、チケット買ってる人の列でした。
ハイ、私達も並びましたよ。ねずみーランド並みでしたわ。

この外観だけ見ると、監獄とは思えない素敵な建物。もちろん、中に入っても、どこ見ても面白くて興味津々。



なんかこういう規則正しく並んでいるものが好きみたい。
一つ一つの窓全部に鉄格子。



絵になるなあ。



こういう、何に使われたのかわからない空間がところどころにあって、どこもみんな絵になるのです。

800円のシートを買うと、雑居房(3~4人が収監されていた房)を貸し切りで宴会ができるという粋な企画も。
ツアーの宴会の様子はみなさんのブログに丸投げ~。

私が気になったのはこちら。



電気のスイッチがめっちゃかわいかったの。



どの房にも同じ鍵が付けられているのですが、どうやって開けるのか、しげしげ見てもわからない。



半地下のようなところにある一人用のお風呂。
立ち止まって写真を撮るの禁止で、歩きながら撮ったのでよく見てなかったから、どうやってお湯入れるんやろ、沸かしたりできるんかなとか???いっぱい。
画像を見ると、パイプとか蛇口らしいもんがあるから、ここからお湯が出たのかな。
お湯が入ったとしても、寒々しいのはかわらない。どうやって入浴してたんだろうなあ。

重厚な煉瓦造りの建造物や、レトロな景観、監獄ならではのアイテムに浮かれていたけど、やっぱりここは監獄で、たくさんの人が収監されてたんだな、と、雑居房のなかのトイレとか洗面とか、お風呂とか、「生活」が見えるものを見ると、つくづくそういうことを思ってしまいました。

たっぷり見学する間ず~っとたちっぱで歩き回ってたので、奈良監獄のすぐ近くの上村牧場のレストラン&カフェでちょっと休憩。
クリーミーなチーズケーキがおいしかった~。


子ヤギ?小っちゃくてかわいかった~。


ヤギかわいい~って写真撮ってると出てきた猫。もちろんキミもかわいいよ!

今回の監獄ツアーは、むにすさんが「監獄送りの荒くれもの」グループラインを立ち上げてくれて、荒くれネームまで登場して、行く前から雰囲気十分!

参加は見送りだったけど、「琴弾きのお千」、緊迫感はピカイチの「頻尿のUSA(大文字らしい)」そして私は「ドクダミのお○(本名)」という荒くれネームをいただきましたが、後から「ドクダミのハブ」っていう、有毒なんだか解毒なんだかよくわからん名前がよかったかな~とか思ってます。

最後にウチの猫たちを。
12月にしちゃああったかいけど、でもやっぱり季節は冬。猫たちはあったかいところに集まります。

謎の矢印は、ねーちゃんがもぐってるところ。



めくってみると、眠そうなお顔。起こしてごめんね。

今週は雨が降って、その後一時的に寒くなるそうな。
皆様、体調崩されないように、お気をつけくださいね。
スポンサーサイト




日々のこと | コメント:6 | トラックバック:0 |
<<クリスマスだった。 | ホーム | ミャウゼだった!>>

コメント

はあ~きれい!!並んだ格子、気が付かなかった。
さすがハッブルさんらしい着目点だわ、と感服。
ほんとに面白かったね~アフターの牧場も楽しかったし
えい子さん展も含め、盛りだくさんで充実の1日でした。
ドクダミのおハブ、これから使いましょう^^
よりによって今週末は寒波・・・・機能停止されませんように!
2018-12-03 Mon 17:35 | URL | usainu [ 編集 ]
や、お忙しいんだから無理しな~い。「月刊ニャウシカほっこり日和」でええやん(笑)
ね~本当に美しい建物ね~!ホテルになったらどんなふうになるのかな?おこずかい貯めて、みんなでお泊まり会したいねー!
「ドクダミのハブ」・・わははは!ほんと、良いモノか悪モノかわからん
でもなんかカッコいい!
わしは・・・「かばんのうんこ」だと呼ぶヒトが躊躇するね~「ブッキーの黒招き」かなあ?
2018-12-04 Tue 19:59 | URL | candelaとしこ [ 編集 ]
> usainuさん、こんばんは。
ありがとうございます(*^^*)私らしい着眼点って言ってもらうとホントに嬉しいです♪
楽しかったですね~ホント盛りだくさん。えい子さん展もホントに素敵でした。企画のむにすさんに感謝!
ドクダミのおハブ、これから効果的な使い方研究しよ~。
ホントにもお、先週は季節外れの暑さの後の気温急降下でしたね~体調崩さない方が不思議ですよ。
お互い体大事にトシ越しましょうね(早すぎ!)
2018-12-12 Wed 22:36 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> としこさん、こんばんは。
ありがとうございます。「月間ニャウシカほっこり日和」いいですね~ブログのタイトル変えよっかな~。
ホントに美しい煉瓦造りでした。ホテルになったら、ぜひみんなでお泊りしたいですね!
ドクダミのハブ、ね~。どっちやねん!って感じでしょ?
かばんのうんこもなかなかのインパクトだけど、「黒招き」はカッコいいですね!でも、ぜったいブッキーじゃないと思うけどな~。
2018-12-12 Wed 22:44 | URL | ハッブル [ 編集 ]
楽しかったですねー
もう随分経ったみたいです
あの場所へ行っておいて良かった
荒ぶるごっこも楽しかったし^_^
その後の牧場はまた凄かったです
また遊んでくださいーといいつつ
もうすぐクリスマス茶会!
2018-12-20 Thu 21:19 | URL | mik*r*posu [ 編集 ]
>みきたろうさん、こんばんは。
ホンマ楽しかったですね~(*^^*)
いや、ホンマにずいぶん経ってます…。あれが最後の公開だったんですよね。最後の機会に行けてよかったです。
荒ぶるごっこ、またなんかの機会に再燃しそうな予感…。
あそこに牧場があるのがまた驚きでしたね。
そうそう!もうすぐクリスマス茶会で~す。
2018-12-20 Thu 22:35 | URL | ハッブル [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |