クリスマスだった。2018-12-26 Wed 23:54
便利だな、このフレーズ。 やばいやばい、またひと月1回アップになってしまうとこだった。 あっという間にもう12月も末、すなわち年末。 12月はとしこさんが2回いらっしゃって、まずは明日香にマニアック古代史ツアーに行ってきました。 るりちゃんと私は橿原考古学研究所付属博物館から参加。マニアックな古代史の旅を堪能してきました。 下は酒舟石。まあどの石造物もそうなんですが、何のために作られたのか何に使われたのかほんっとわかんない、謎だらけの石造物。 その真相??はとしこさんのブログ参照~(丸投げ!) こちらは亀型石造物。 これも謎の石造物だけど、なんといってもこの形がかわいい。 庭にこんなのあったらいいな~。 飛鳥大仏は撮影オッケーの太っ腹寺院。 ちょっとぶれちゃったな。堂内暗かったしな~。 ずっとあったかかったのに、この日はぐっと冷え込んだり、最後はバスに乗り損ねて橿原神宮前駅まで歩いて帰ったり、なかなかのハードさだったのですが、そんなことよりもあちこち堪能できたことで充実感いっぱいの明日香の旅だったのでした。 さて、2回目にとしこさんをお迎えして、23日は西大寺でチャリティー茶会。 明日香ツアーのメンバーに、私の同僚のYさんとご近所のNさんを加えて総勢7人で参加。 お菓子は毎度おなじみのモリゾー。 毎年ホントに楽しいお茶会なのです。 そのため、リピーターのお客さんも多くて大盛況なのでした。 その後は秋篠の森でおしゃれかつおいしいランチ。こちらも毎度のことながら大満足! さらにその後はみきたろうさんが出品されてるギャルリサンクさんのクリスマス展に行ってきました。 みきたろうさんのブログでチェックしてたゆる~いオーナメントゲット! クリスマスだけでしまっちゃうのは寂しいので、もうちょっと飾っておきます。 なんか急に寒くなって、週末には大寒波が襲来⁉ 猫たちはストーブの前に大集合。 って、去年も思いました。こちらは2017年版 ちょっとだけ、3にゃんの距離が縮まってます。 スポンサーサイト
|
コメント
学生時代歴史の先生と奈良を散策・・山辺のみちなども・・最近は奈良には行ってないなぁ~
スト~ブ部の部員が・・家もスト-ブタイマ-して点火すると部員が前を占領・・そのうち焼き猫になるぞ~~(笑) 2018-12-27 Thu 14:20 | URL | amesyo [ 編集 ]
ね~ほんと楽しかったねー!いっぱい御一緒して下さってありがとおお~
やーホント、ハッブル様も古代史マニアで嬉しい~! 明日香方面は歩くし~お好きじゃないとお誘い出来ないもんね(笑)。 お茶会も素敵ランチも楽しかったし美味しかったあ!来年も是非、宜しくねぇ 2018-12-27 Thu 19:55 | URL | candelaとしこ [ 編集 ]
大人の遠足。。楽しそうだなぁー。
ストーブ前の3人のおちり! ぷりっとしたおちりーーー!かわゆい。 みきたろうさんのゆるっとしたオーナメント。私もいいなと思ってました。 リース、素敵。 時計と壁も含めて素敵! 2018-12-28 Fri 14:27 | URL | のりたいこ [ 編集 ]
ほんとに今月もたくさんご一緒できて嬉しかったです~
西大寺茶会は私の中ではハッブルさん主催(笑) 本当に、あんなにほっこりとくつろげるお茶会は他にないわ。 毎年恒例にしたい~(て、すでになってるよね^^ありがとうございます) オーナメントをささっとこんなリースにというのもすごい! ストーブ教の3にゃんも可愛すぎて^^ 2018-12-28 Fri 18:43 | URL | usainu [ 編集 ]
楽しい事がいっぱいの12月ですね♪
ローズマリーのリースも素敵です。 ニャンズ達もストーブの前が暖かくて 集まっちゃいますよね~。 去年のなーちゃんはちょっと遠慮がちだけど ぴーちゃんに寄り添ってるみたいで可愛い。(^^) 2018-12-28 Fri 21:24 | URL | しろぱん [ 編集 ]
> amesyoさん、こんばんは。
歴史の先生と一緒だと、いろいろ解説してもらえて勉強になりそうですね。としこさんは歴史の先生並みの知識で解説してくれたので、ホント楽しく歩けました。またよかったら奈良においでくださいませ~。 ストーブ部のみにゃさん、あったかいときとそうでないときとよくわかってますよね~。 うちはホカペがあったまるとストーブ部からコタツムリに変身してます。 2018-12-29 Sat 18:50 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> としこさん、こんばんは。
ホンマ楽しかったです~ありがとうございました。 いやいや、私なんて、奈良県民としての知識だけでマニアなんてレベルじゃないです~。 ねー、ホント明日香巡り、もうちょっとなんとか便利にならないもんかと思いつつ、あれが明日香らしくていいような気もするし…でもバスはもう少し本数ほしいですねっ。 はーい!お茶会もランチもすっかり年中行事化してますもんね。 今から来年が楽しみ⁉ 2018-12-29 Sat 18:52 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> のりたいこさん、こんばんは。
大人の遠足は、好きなとこ興味のあるとこに気の合う友だちと一緒に行けるのがホント楽しいですよね~。のりたいこさんもよかったら奈良においでくださいませ(かなり遠いけど(;^_^A) ストーブ教のみにゃさん、ここでは接近してても仲良しなのです。ぷりぷりおケツ、かわいいですよね。 ゆる~いオーナメント、クリスマスだけでは寂しいのでまだ飾ってます。なんとかお正月飾りにできないか思案中。 ありがとうございます(*^^*)てけとーリース、レトロな時計に妙にしっくりきました。 2018-12-29 Sat 18:56 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> usainuさん、こんばんは。
ホンマに濃厚な12月でしたね。11月も入れるとかなりの頻度でご一緒してますね~。 西大寺のお茶会、主催者気分でお誘いしてますが、カジュアルだけど中身はかなりハイレベル。近くでこんな素敵なお茶会があるのは誇りです。もう恒例行事決定ですね。 ありがとうございます(*^^*) オーナメント、どう飾ろうかちょっと悩んだのですが、やっぱりおなじみリースに落ち着きました。 3にゃん、ストーブの前とコタツの中では仲良しです。 2018-12-29 Sat 19:02 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> しろぱんさん、こんばんは。
ホントに濃厚な12月でした。しろぱんさんのライブやイルミネーションにも負けてないかも~。 ありがとうございます(*^^*)リースはローズマリーの剪定も兼ねて、ちょちょいっと作れちゃうんですよ。きっとしろぱんさんもすぐに作れると思います。 猫たちは寒い時はなかよくストーブ前に集合してますね~。 去年のと比べると、なーちゃんホントにのびのびしてるのがわかります。 2018-12-29 Sat 19:08 | URL | ハッブル [ 編集 ]
恒例お茶会はお菓子も美味しそうで良いなぁ~
ランチもね、オサレで良いです。 みきたろうさんのオーナメントは可愛くてリースにぴったり。 3ニャン寄り添う ? 姿は何物にも変えられない宝物ですね。 今年もお世話になりありがとうございました。 来年もよろしくお願い致します。 良いお年をお迎え下さいませ。 2018-12-30 Sun 21:34 | URL | nik**me2*50 [ 編集 ]
コメント投稿しようとすると、ヤフーのパスワードを聞かれて、覚えちゃいない…と、投稿を諦めたことが何度か…そんなことで、あまりコメントできずにすみませんでしたm(__)m
師走もイベントがたくさんあって、お出かけの機会がたくさんありましたね。 奈良は見どころがたくさんありますね。 一度はゆっくりと行ってみたいところなんですが、奈良県は通過したことがあるだけだったかな…(^_^;) ねーちゃん・ぴーちゃんはもうすぐ14歳、いろいろ気になることはある年頃ですが、ニャンズが元気にお正月を迎えられてよかったです(*^^)v 来年もよろしくお願いします。 よいお年をお迎えくださいね。 2018-12-31 Mon 01:17 | URL | きらちろママ [ 編集 ]
>けいとさん、こんにちは。
チャリティー茶会のお菓子、勝手にモリゾーって名前つけてますが、老舗のお菓子屋さん作の銘菓なのです。ランチはオサレでおいしくて、そしてそんなにお高くないのも魅力なのです。けいとさんもいつかご一緒したいな~。 みきたろうさんのオーナメント、これも毎年一個ずつ増やしていきたいなあ(みきたろうさんよろしく) ホントに、猫たちみんな元気になかよくしてくれてるのが一番ですね(と書いてる横で、ぴーに構われすぎのねーが怒ってますが(;^_^A こちらこそお世話になりました。来年はお店にももっといっぱい遊びに行けたらいいな~。 どうぞよいお年を! 2018-12-31 Mon 15:10 | URL | ハッブル [ 編集 ]
> きらちろママさん、こんにちは
ヤフーのめんどくさいところですよね~。ブログのお引越しも考えているのですが、なかなかです。私もブ活はそこそこ…っていうほどもできてないので、どうぞお気楽においでくださいませ~。 特に今年は最後にいろんなイベントとかお出掛けが集中してました。 奈良はなかなか奥深いので、ゆっくりできるときにおいでくださいませね。車でないと無理!ってところもあるので、ご案内しますよ~。 ホントに、ぴー&ねーは腎不全もありますが、薬のおかげでなんとか元気に過ごせてます。毎日同じように暮らせる幸せをかみしめてます。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。どうぞよいお年をお迎えください。 2018-12-31 Mon 15:15 | URL | ハッブル [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|