ちょっとだけのお出かけと庭仕事(最後に蟲注意!)2020-07-23 Thu 17:35
おっといけねえ。うかうかしてると7月が終わっちゃいそうだ!
相変わらずの月2更新ペースです。 前回、6月末は宇治ツアーでしたが、その時に千様に、メダカの数がずいぶん減っちゃったことをお話したら、すぐに「分けてあげるよ!」と連絡が(*^^*) 郡山のイタリアンのお店でランチしながらメダカを分けていただきました。(ランチの画像なし(;^_^A) いただいたのは、こんなにかわいいピンクのメダカたち。 ![]() しばらく手入れを怠っていたら、水がドロドロに濁っていて、水を抜いて大掃除をすると、謎の水生昆虫がぞろぞろ…。 たぶん、トンボのお子様のヤゴだと思うのですが、こいつら、メダカを食べちゃうのです。メダカがだんだん減っていったのはたぶんそのせい。 ![]() 右の二つの鉢を掃除して、いただいたメダカ10匹を5匹ずつに分けて入れました。 ちなみに、謎の水生昆虫は、鉢底の泥やら増えすぎた水草と一緒に、お掃除用のプラ洗面器に仮住まいしていただいてます。とっとと羽化して飛んでってください。 なんとか生き残った2匹は左の大きめの鉢に入れたのですが、ここはまだ掃除していない…ヤゴはまだ生息しているのだろうか…。 ちょこっとお出かけ第2弾は、京都嵐山。 新しくできた美術館が、大好きな若冲展をしていると聞けば、ちょっと遠いけどやっぱり見に行きたい! みきたろうさんと一緒に行ってきました。 詳細はみきたろうさんに丸投げ~感想は、 「これだけ?」ちょっと物足りないかな~。 ![]() お土産に、若冲には珍しい髑髏の絵の手ぬぐいとハガキなど購入。ミルキー八つ橋は職場のみなさんとドラムの先生へ。 それと、八坂神社にも寄って、祇園さんの粽をゲット。 ![]() 嵐山から四条は案外行きやすかった。去年、後祭りで買った鯉山の粽もってくればよかったなあ~。 玄関の粽を付け替えて、去年のは近所の神社の大とんどでお返ししようかな。 すっぽりと春から初夏のいろいろがなかったからか、どうも今年は季節感が薄いのです。 庭仕事も、いつ何をしていたのか、なんか感覚がわからない。 でもそろそろ青じそとかバジルとか植えて、夏野菜のお料理に使いたいな。 HSに行ったら、おお、バジルだけじゃなくて、パクチーにレモングラスもあるじゃないか! 庭の片隅にこぼれだねで芽を出していた青じそと一緒に植えました。 ![]() 庭で芽を出していた青じそ、随分小さいこと。大きく育ってくれるかな。 バジルは、小さい株は根元から切って、一本だけにして大きく育てます。パクチーはわらわら葉っぱを出させて、欲しい時にちょこちょこと摘んでいただきます。バジルとパクチーの間のは、冬に植えたイタリアンセロリ。花が咲いてもうおしまいっぽいけど、切り詰めてまたちょっとだけでも葉を出してくれたら食べられるんだけどな。 ムシムシ暑いけど、いつまでも梅雨が明けないですね。庭ではまだわらびが顔を出しています。 ![]() 切り口にタンサンをたっぷりつける方法であく抜きするのが一番手軽で、2,3本の少量でもしやすいのです。今年はよく庭に出ているので、わらびも何回かつんで食べられました。 わらびの季節って、いつなんだろう?もう来週末は8月なんだけど…。 なーんと、ぴーちゃんはいまだにフリースのひざ掛けの上で寝ています。 ![]() いや、見るからに暑そうなんだけど…。(さすがにフリースは洗濯して片づけました。) クリーニングに出しそびれていたマイヤー毛布も、いい加減にクリーニングに持っていこう、と猫毛を掃除して車に積もうとしたら…。 ![]() えー!まだ上に乗る!? そしてもぐる!? さすがにねーちゃんはすぐに出てきましたけどね。ぴーちゃんはしばらく乗ってました。あっつー。 うちのレディースはもぐりストのようです。 掛け布団を肌布団に替えようと、サンルームで干すのに持って降りてきたら…。 ![]() もっこりしてます。 ![]() なーちゃんがもぐってました。すぐに出てきたけど、まだもぐりたい? なーちゃんはこの肌布団が大好きで、毎晩必ずこのお布団の上に乗ってふみふみして寝てます。 一旦寝ると、朝まで爆睡する私は、猫に起こされるということがありません。猫たちも私がちょっとやそっとでは起きないことをよ~く知っているのか、起こそうとしません。 朝一の食事風景。 ![]() ちょこちょこ食べのねーちゃん、なーちゃんは、すぐにどっか行っちゃうので、3にゃんそろった食事風景を撮れることってホントに珍しいのです。 で、この後は蟲画像。 庭にいた蛾です。たぶん、ホソオビアシブトクチバ。 そんなに気持ち悪くはないと思うのですが、嫌な人は見ないでね。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ![]() 下向きにとまっています。 もうちょっと近寄って撮ろうと思ったら一瞬で飛んでってしまった。 スポンサーサイト
|
コメント
ホント!今年は季節感が薄いですよね~。
このままあっという間に秋になっちゃいそうです。 ミルキー八つ橋が気になる~!!(^^) 毛布とかの肌触りは夏になっても 気持ちいいのかも知れないですね。 爆睡できるなんて羨ましいです。 私なんて菜々が一緒に寝てくれなくても 蒸暑さもあって寝つきが悪くて朝グッタリです。(笑)
嵐山思ったより人が多くて蕎麦たべられずすみません 予約してなくて^^;
また京都一緒に行きたいところもあるのでよろしくおねがいします〜 メダカか〜遠い目 また整ったら飼いたいな〜 この雅きれいですね〜カイトのよう 2020-07-25 Sat 11:08 | URL | みきたろう [ 編集 ]
↑蛾! でした〜
2020-07-25 Sat 11:09 | URL | みきたろう [ 編集 ]
おお〜メダカさん受け渡しも順調に!
そしてヤゴ!?トンボが産卵していたのか。 まあ、これも自然界のならいよね。 それはそれで、上手に羽化してくれるといいな。 嵐山も行きたかった〜 なんだかんだで、この連休も人が多いようで いいタイミングで行かれたかも。 起こさないにゃんず・・・うらやましい。 完全に初期教育を間違った私ですが もともと眠りが浅いので仕方ないか〜^^; 蛾、美しいです。この難しい名前がすらすら出てくるのが凄い。 2020-07-25 Sat 19:33 | URL | [ 編集 ]
メダカの繁殖力って凄いですね。
以前飼ってた時は一度の100匹超え ! 水蓮鉢が足りなくてタライまで出して毎日飽きずに観てました。 皆さんにもらってもらいました。 骸骨手拭い、カッチョいいですね〜 うちの子も潜る派と乗る派がいます。 どう考えても暑いよねーと思うけど潜りますね。 夏は熱中症ならないか心配になります。 2020-07-26 Sun 01:26 | URL | けいと [ 編集 ]
↑はっ!また名無しになってる^^;けいとさんの上、usainuです。
fc2、ふだんは自動入力になるのになんでかな〜。気づいてよかった^^ 2020-07-26 Sun 17:50 | URL | usaiu [ 編集 ]
しろぱんさん、こんばんは。
そうなんですよね~特に6月がすっぽりなくて、それでいつまでも梅雨だし、まだなんか6月が続いてるような気がしてましたが、もう7月も終わっちゃいますよ!ホントにも~。 ミルキー八つ橋、ニッキがそれほど強くなくて、ミルキー味がしっかりわかっておいしいですよ~。 長毛のぴーちゃんが特に毛布好きかな?あったら絶対乗りますからねえ。やっぱ、肌触りとかかなあ。 まあ、基本、常に寝るのが遅くなって睡眠不足なので、早寝すると夜中に目が覚めちゃうかもしれません。 でもやっぱ、免疫力つけるためにも、もうちょっと早めに寝た方がいいのかな~と思う今日この頃…。 2020-07-30 Thu 19:02 | URL | ハッブル [ 編集 ]
みきたろうさん、こんばんは。
いえいえ、お付き合いいただいて、ありがとうございました(*^^*) お蕎麦はまた今度~。 そういえば、以前みきたろうさんちにもメダカいましたよね。 そうなんです!蛾の中には、すっごくキレイとか、かっこいいとか、素敵な羽の蛾も多いんですよ。 蛾の魅力、もっとたくさんの人にわかってほしいんだけどな~。 2020-07-30 Thu 19:06 | URL | ハッブル [ 編集 ]
usainuさん、こんばんは。
は~い、たぶんusaさんだろうな~と思いながら読んでましたよ~。 メダカたち、今日も元気に泳いでます!そろそろ暑さ対策しないと~。 嵐山、またご一緒しましょ~(*^^*)ホントに、いつになったら安心してお出かけできるんでしょうね~。 ウチは、というか私は、若いころからずっと、寝たら起こされてもなかなか起きない人なので、代々猫たちは早々と夜中に私を起こすことを諦めます。 そうでしょ!蛾ってきれいなのもカッコいいのもいるんですよ! 名前はね~、ヤガ科かなってとこまでしかわからんかったので、あとはマニアックなサイトで検索して探しました~(*^^*) 2020-07-30 Thu 19:15 | URL | ハッブル [ 編集 ]
けいとさん、こんばんは。
そうそう、知らんまに卵から稚魚が孵っている時って、もうわんさか生まれるんだけど、うちはお外に鉢を置いてるせいか、冬の寒さで少なくなっちゃうんですよ。 100匹はすごいな~。メダカが元気に泳いでるのって、ホントいつまででも見ていられますよね~。 骸骨手ぬぐい、ムシムシしてて汗が噴き出ることがあるので、大活躍。でもなかなか広げて人に自慢する時間がありません~。 けいとさんとこは猫さんたくさんなので、乗る派ももぐる派もどっちもたくさんいそうですね。ホントに、暑くないんかなって心配するぐらい、猛暑の中でもonまたはinしてますよね~。 2020-07-30 Thu 19:24 | URL | ハッブル [ 編集 ]
あれぇ?また送信ボタン押してないしっ?
・・・最近ボケが進んだみたい(;^_^Aあかんあかん(笑)。 ああ~ほんとお庭があるのは良いなぁ~その分お手入も必要だけれど。 うふふ♪猫様は暑くてもふわふわもこもこの感触が好きなのね~可愛いなぁ♡ あ!蛾をみるといつもステルス戦闘機連想するのよ~ あの三角形は印象的だもんね。 あ~嵐山~!行きたかったよううう~😿
としこさん、こんばんは。
私もコメ入れたつもりで「あれ?」ってよくあります。送信ボタン押し忘れなんてもんじゃなく、エアコメ(コメ入れたつもりになってる)もしょっちゅうですよ~。 この時期の庭は蟲さんたちとの戦いです!防虫ネットの隙間からバッタさんが青じそバジルかじりにくるし、なーんと長雨で傷んだパクチーがダンゴムシに食べつくされていた!パクチー臭いから虫つかへんちゃうんか~!! さすがに猛暑になって、猫ずはふわもこには見向きもしなくなりました。ぴーちゃんはソファの真ん中で寝てます。ちょっと座らせてほしい…。 そうそう!このフォルムの蛾は戦闘機みたいでカッコいいんですよ!一番はスズメガさんたち、その次はこのクチバさんとかアツバさんとかです。 2020-08-08 Sat 18:04 | URL | ハッブル [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|