けっこう毛だらけ時々蟲

生き物大好きおばさんと猫3匹、時々蟲の蠢く日常

暑い時の食べ物とか。

いつまでも暑いですね。そろそろ猛暑はピークを過ぎるとかニュースでは言ってますが、猛暑が終わって普通の残暑になるだけのような気が…。
いづれにせよ、まだまだ熱中症とか気をつけないといけませんね。
毎年、この時期には人間ドックを受けることにしていますが、毎年行ってる検査専門の医療センター、今年はコロナ対策でいろいろ変わっていました。
まず入り口入るとすぐに検温、はもう今どき当たり前か。ボタンを押して出していた整理券は係のおじさんが手渡し。待合コーナーは、椅子は全部同じ方向を向いて、席と席の間には「ここには座らないでください」シート。検査の間に待ってるスペースも間隔をあけて、雑誌なども置いてない。健康関係の雑誌とか読むの、結構好きだったんだけどな~。
受付人数も少なめにしてるのか、雑誌がなくても待ち時間はあまりなくて、サクサク終わりました。

家に帰って、下剤が効いてくるのを待ちながらソファでウトウト。今年はおなかはあまり痛くなかったけど、頭痛がしてきた。いつもの肩こり頭痛かな~ソファで寝てたからかな~痛み止め飲もうかな~。
いや、ちょっと待って。以前、熱中症になりかけたときに、めっちゃ頭痛くなったっけ。
その時の頭痛はロキソ飲んでも効かなかったし、先に水分取ろう。
急いで自家製スポドリ(塩、砂糖、クエン酸、リンゴ酢を水で溶くだけ)作って飲んだら、しばらくしたら頭痛治りました。
プチ熱中症だったんですね~ひええ~
水分はマメに取ってたんだけど、下剤でちょっと脱水状態になってたのかな。早く気付いてよかった~。
もう、全然油断できないですね。

暑いと食欲も落ちてしまいますが、体力とそして免疫力を落とさないためにも、しっかり食べなくては。
Yちゃんお土産
梅酒の飲み比べをしたYちゃんが、プチ旅行のお土産をくれました。
カレーのスパイスと、右の野菜は、なんとオクラです。
早速カレーを作りました。
カレー
大きなオクラ、輪切りにするとボルボックスみたいでカワイイ
スパイスミックスを使うレシピ、前に京都のマルシェで同じようなスパイスミックス買ったときにもらったのがあったなあ~とそれを見ながら作って、スパイスを入れたら、あれ?袋の中にレシピ入ってる。
「フライパンに油とマスタードシードを入れて弱火にかける。香りが立ってきたら……ガラムマサラは半量いれて煮こみ、仕上げにあと半量いれる」
ええ~(;゜0゜)
すごい繊細な作り方!めっちゃざっくり作っちゃったよ~!!
いや、ざっくり作っても美味しかったんですけどね…もっと薫り高いカレーになったかと思うとちょっと残念!
今後のために、今回使えなかったレシピはちゃんと取っておきます!
平日の夜に作ったので、ナンを作る余裕なかったので代わりにパンで食べました。ライ麦パンもカレーによく合います。
ノンアルのビールも平日の夜の必需品。翌日お仕事の夜は飲まないことにしているのですが、暑いとなんかアルコール的なものがないと食べる気にならないのです。

お次は休日のランチ。
サラダパスタ
最近のお気に入りはサラダパスタ。
キュウリの塩もみ、タマネギのスライスはしょうゆを絡めて辛みを取って、トマトはひと口大に切ってシーズニングソルトを絡めておきます。どんどんお皿に入れて、ツナ缶半分、オイルごといれて準備オッケー。
パスタは2時間ぐらい前から水に入れて戻しておきます。戻した水を先にお鍋に入れて火にかけ、沸騰したらパスタを入れて2~3分。水戻ししてあるのですぐに食べごろになります。水も少しでいいので、お塩も一つまみでオッケー。
冷たい野菜にゆでたてのパスタ入れて、オリーブオイルを少し加えて合えたら完成。冷製パスタにしたい方は野菜に合える前にパスタを水で冷やしてくださいね。
野菜に塩やしょうゆを絡めているので、しっかり味はついています。

熱中症対策は、水分だけじゃなくて塩分やミネラルも取らないとね~。

そんな時におすすめなのがこちら。
梅昆布茶
小梅印の梅こぶ茶!
3つまとめて注文しました。職場の人にも転売おすすめしよっかな~。
ちょっと薄めに作って冷やして飲むと、塩分と昆布と梅のミネラルが取れて熱中症対策にぴったり!
庭仕事の前後に飲んでおいしく熱中症対策してます。

それと、これはお料理に使うのもおすすめ。
昆布茶もみ
え~いろいろ目移りしますが、見てほしいのはキュウリですよ!
キュウリのスライスに梅こぶ茶を振りかけて、しばらくしたら軽く水気を絞って、ごま油を少々。
これはもう、「無限キュウリ」!キャベツでも同様にできますよ。キュウリやキャベツばっか食べ過ぎると栄養偏っちゃうので、ほどほどの量で作ってくださいね。

食べ物飲み物だけじゃなく、エアコンを上手に使うのも大事ですよね。
毎日、お仕事に行くときもタイマーでエアコン入れるようにしていたのですが、ぴーちゃんねーちゃんはすっかりエアコンに慣れました(31度設定ですけどね
ねーデスク
私の在宅ワーク用に準備したデスクは、すっかりねーちゃんのベッドです。
ねーちゃんの右の謎の箱は、高級佃煮が入ってた木箱で作ったスマホスタンド。これもねーちゃんのお気に入りで、スリスリしたり枕にしたり活用しています(スマホスタンドとしてはほどんど機能していない…)。

ぴーろうか
ぴーちゃん、これはエアコンない時~リビングから廊下に出るドアのところで寝るのが好きみたいですが、エアコンが入るとソファでへそ天になります。

なーちゃんは…?
段ボールの上なー
相変わらず、エアコンの部屋には入ってこないですが、よっぽど暑い時はちょこっとのぞきに来たりします。
和室の押入れか、畳で爪とぎ防止に置いてある段ボールの上で伸びてることが多いです。
暗くてよく見えないから近づいてみると…。
ご機嫌なー
ん~やっぱり暗い?結構ご機嫌なんだけどな~。
スポンサーサイト




日々のこと | コメント:4 |
<<猛暑飽きた | ホーム | 猛暑とかコロナとかいろいろ対策>>

コメント

まだまだ暑いですね~。
この時期はコロナだけじゃなく
熱中症にも注意ですね。
大事に至らなくて良かったです。
冷やし梅こぶ茶美味しそうだし
熱中症対策にいいですね。
無限きゅうりも美味しそう!!
私も買って作ってみます。

それぞれ色々な場所で寛いでますね。
段ボールって夏涼しくて冬は暖かかったりしそうですね。
2020-08-23 Sun 20:15 | URL | しろぱん [ 編集 ]
wao!
おっきなオクラ~!!オクラ、私も大好きです。
ツルツルするする食べられちゃうよね~♪

そして毎度ながらなんてヘルシーで丁寧なお料理の数々✨。
ワタシなんてご隠居して時間あるのに~あはははは~v-411
・・・お菓子とカップ麺大好きだからねぇ(笑)。
でも、ま、お野菜もモリモリ食べてるからっ!
無限胡瓜!おいしそう!やるやる~♪
2020-08-24 Mon 11:13 | URL | candelaとしこ [ 編集 ]
しろぱんさん、こんにちは。
ホントにいつまでこの暑さが続くんでしょうねえ。もうええ加減にしてほしい…。
熱中症、すぐにそれってわからないところがコワイです。今日もせっせと梅こぶ茶飲んでます。
明日からはお仕事にも持っていこうかな~。
無限キュウリお父様のキュウリでぜひぜひ作ってくださいませ~。
段ボールってホント猫たちみんな好きですね。
結構万能素材だったりして…。
2020-08-30 Sun 16:02 | URL | ハッブル [ 編集 ]
としこさん、こんにちは。
おっきなオクラ、普通はおっきくなると硬くなるけど、これはそういう種類なのか全然硬くなくておいしかったですよ~。
もう、夏は野菜がおいしすぎて、ついついお野菜ばっかりの食卓になってしまうので、最近は意識してタンパク質を取るようにしています。
もお、としこさん、お菓子とカップ麺はほどほどにしないと~お野菜しっかり食べてくださいね!
もちろん、梅昆布茶は小梅印!で無限キュウリ作ってみてね!
2020-08-30 Sun 16:05 | URL | ハッブル [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |