夏休みの制作2021-09-08 Wed 21:36
はぁ~夏休みが終わる~またまたお仕事忙しくなる~やだやだやだやだやだ~!
って思ってたら、体の方もなんかバキバキになって、右の肩を中心にゴリゴリに凝って、歯が疼き始めました。 もう子どもの頃からの頭痛持ちで、原因はほぼ肩こりと睡眠不足なのですが、最近、頭痛じゃなくて歯が痛くなるようになったのです。 2年前ぐらいに、あまりにも歯が痛いので歯医者さんに行ったのですが、レントゲンには虫歯も何も写らず「知覚過敏ですかね?」 え~!食べたり飲んだりだけじゃなく、ただ歯をカチカチかみ合わせただけでも泣くほど痛いんだけど? 原因は肩こりなのかな?と肩こり解消のためにストレッチやらホットヨガに励んだら、なんと歯痛も治ったのです! 今回もその時と同じぐらい、歯が痛い。一番ひどかった時は、ぬるめのインスタントコーヒー(職場で飲んでる)でも泣くほどしみて痛かった。゚(゚´Д`゚)゚。 2年前は左の上の奥歯、今回は右の上の奥歯。左から右に変わっただけで、上の奥歯というのは同じ。歯医者さんに行った方がいいのかな?とりあえず肩こり体操、ストレッチ、ホットヨガ、熱めのお風呂、貼って寝て気持ちいい~サ○ンパス、いろいろやってるうちに、一番ひどい時に比べたら、泣くほどしみるってことはなくなって、右側で噛まないように、左だけで噛んでたら大丈夫になってきました(痛くても食欲は落ちないし酒も飲む(/∀\*) 虫歯だったらだんだんひどくなってくると思うので、だんだんマシになってくるということは、やっぱり肩こり歯痛? それにしても、2年前に比べて治りが遅い。いつまで続くんだろう…お仕事だけでも気が重いのに、この日曜日にはお仕事関係の勉強会の事務局の作業もあって、はるばる京都まで働きに行かなきゃいけない…。 朝、痛くない左の歯で、いつものルーティンの朝ごはんを食べて、出かける時間も普段の出勤とほとんど同じ時間に家を出て、厳重に二重マスクで京都某所まで行って、午前中バリバリお仕事してきました。 ちょっと遅くなったけど、お昼は京都駅ビルにあるお店を教えてもらって、食べたかった「白味噌カレーうどん」 ミニパフェのセットは無くてケーキセットになってましたが、それでも大満足! ![]() あれ?熱いカレーうどんなんて、めっちゃ歯にしみそうなのに、痛むことなく美味しくいただけたということは…治った⁉ 午前中、もっと肩こりひどくなりそうな作業バンバンしてたのに、なんで肩こりも、歯痛も治ってるんだろう…? もしかしたら、仕事やだ~っていうストレスがバキバキの肩こりと歯痛の原因だったのかな?もう「早期退職」って頭に何回も浮かぶぐらい、仕事に戻るのが嫌だったのですが、日曜日まで半分仕事みたいな作業で出かけてなんとかやっつけて、なんかもうあきらめついたみたいな感じになって、それで治ったような気がします。 これでよかったのかよくないのかわからないけれど、とりあえず痛いのはなくなったんでよしとしておこうかな…ちょっとひっかかるというか落ち着かないというか…。 仕事が嫌っていうストレスが仕事で解消っていうのがなんかヤダ~! なんだけど…ま、いいか。 ![]() お仕事モードの目には、忙しいサラリーマンが立ち食いソバかなんかすすってる光景に見えたりする…元気な若者は「食べたらすぐ働くよっ」って半分腰も浮いてて、年配の方は「食べるときぐらいは腰落ちつけて…」ってちょっとゆっくり食べてるみたいな…。 …と、夏休みにもう未練はないので、心乱れることなく紹介できるかと思います。 ハイ、やっと、夏休みに作ったいろいろなものの紹介始まり始まり~。 (画像はクリック拡大しますので、細かいところは大きくして見てね!) 今回は、縫物編み物手芸的なことはあまりしていないのです。 ![]() 柄が気に入って、サイズを確認せずに買った?またはサイズは小さいけど柄が気に入ったのでなんとか着れるかな~って買った?Tシャツ。袖が細すぎて(腕が太いとも言う)窮屈すぎて着てるとしんどいので、マスクにしました。 Tシャツはポリエステル地なので、裏は二重ガーゼにしてます。 わかりにくいけど、丸い缶はミニ裁縫箱。その中の小さい針山がついにボロボロになって中身が出てくるようになったので、残りのTシャツ生地で針山も作りました。 中に入れたのは、ガラス瓶の中のドライのセージの葉。細かく砕くと、葉の表面の細かい毛が綿のようになって、針も錆びなくていいのだそうです。そう、古い針山は、中からもうすっかり古くなったセージの葉(の粉)が出てくるようになったのでした。 ![]() プラスチック製品はできるだけ使わないようにしてるので、お風呂の椅子も木製なのですが、2年もすればカビたり割れてきたりするのです。 これはカビがひどかったので、まず黒くペンキを塗って、乾いてからミントグリーンをわざとかすれさせてシャビーな感じに塗ったもの。 庭で、植木鉢を乗せたりするのに使おうかと思います。 ![]() わさわさと葉を広げるモンステラの剪定と挿し木もしました。ここに置けない鉢は縁側に移動。縁側ももういっぱいになってきました。 ヒメモンステラなんだけど、どんどん大きくなるなあ。まだ剪定しないといけないけど、もう鉢置くところないし、今度は上から釣ろうかなあ。 そうそう、絵も描いてました。 なんかめっちゃマヌルネコが描きたくて、ミャウゼの京うちわの絵はマヌルネコ。 ![]() 調子に乗って3枚目も描き始めました。 まだまだ絵も描きたいし、あんまりできなかった手芸もしたいし、家の片づけなんかももっとしたいし、やっぱりまだまだお休みは欲しい~! まあでも「休みた~い」っていうのがストレスになって肩こりや歯痛が戻ってきても困るので、もうあきらめてしっかり働くことにします…。 お仕事が忙しくても、おうち時間が充実してても、どっちにしろ僕たちと遊ぶ時間は少なくなるんだよね。 ![]() 前回紹介した素敵ないただきものが入っていた箱、ぴーちゃんは箱の方が嬉しいみたいで、しょっちゅうここに入ってます。 これは遊んでほしくて待ちくたびれてるの図。かなりぶーたれてますね~(//>ω<) ![]() なーちゃんもなかなかのかまってちゃんですが、一人遊びもよくやってます。 このお魚キッカー、毎日どっかに移動してます。どうもなーちゃんが持ち歩いてるみたい。くわえて運んでるところ、1回しか見たことないんですけど。なんでか見てるところでは遊ばないのです。 忙しくなるのはお仕事だけでなく、去年はコロナでいろいろ中止だった休日のボランティア仕事とかお勉強の会とかが復活してきたからということもあって、これからは休日に出かける用事が増えてきます。 ブログの更新が滞りそうな予感がする前に、とりあえずの更新(のわりに長いけど)でした。 スポンサーサイト
|
コメント
うわ~ん、わかるわかる。
ほんとマジでストレスって体に良くないものね😿。 しんどくなって倒れる前に早めのご隠居も考えても良いかも~。 ほんと無理しないでね~! おお、マスクも絵もリメイク椅子も素敵! まぬるちゃんうちわ楽しみー!
まぬるねこがかわいい!
あの何とも言えない表情がいいですねーーー。常々思っているのですが、絵がうまい人の頭の中ってどうなっているんだろう。。。描く時、どんなこと考えているんだろう。。。なんでこんなに上手なんですか。 京うちわ、まだ悩んでいます。焦っています。 ぴーちゃん、なーちゃんの「立ち食いソバ」には笑っちゃいました。その発想にやられました。ほんと、なーちゃんの腰、浮いてますもんね。クライアント先に行く前に軽く昼飯。でもあと5分で新幹線が。先輩、早く食べてくださいよ。お昼くらいゆっくり食べさせて! みたいな感じですか? ストレス→肩こり→歯痛だとやっかいですね。歯痛って本当につらいですもんね。でもストレスを完全になくすってことはなかなか難しい、、、。復活してきたいろんなことや好きなことをやることで、ストレス濃度が薄まるといいですね。 2021-09-09 Thu 10:44 | URL | のりたいこ [ 編集 ]
ツボには「点温膏」が一番。
↑ これ、ストレス部位に貼るだけで意外と◎なので。 ミャウゼは体調不良で全然行けてないのですが、 みきたろうに頼んで京うちわを買って貰います。 そうそう、初コメだったりして…おっちゃんです。 2021-09-09 Thu 11:06 | URL | アッキー [ 編集 ]
としこさん、おはようございます。
としこさんもお勤めの頃はいろいろストレスいっぱいでしたもんね。大きな組織の中にいると、いろんな人がいるしいろいろ大変ですよね~。 ウチはまだそれほど大きくはないのですが、やっぱ~なんていうか~自分のペースで動けないのが一番いやかな~。 ありがとうございます(*^^*) マヌルネコ、どんなうちわに仕上がるのか、私も楽しみです。 2021-09-12 Sun 11:01 | URL | ハッブル [ 編集 ]
のりたいこさん、おはようございます。
いや~立ち食いソバからここまで発想広げるのりたいこさん、そういうの好きです(*^^*) 絵はうまくないですよ~、マヌルネコのアップもちょっと気に入ってないので描きなおすかも~。ホントうまい人って、どんな頭してるんでしょうねえ。なんか「手脳」って言って、考えなくても手が勝手に動いちゃうって読んだことあるけど、私はめっちゃ考えて描いてます(そして思ったようには描けない) 。 今回、仕事のストレスからくる歯痛が仕事してあきらめて治るっていう、このパラドックスに自分でも呆れてしまいました。 まだまだ仕事人間なんかな~修行が足りん! 2021-09-12 Sun 11:08 | URL | ハッブル [ 編集 ]
アッキーさん、おはようございます。
初コメありがとうございます! 体調崩しちゃだめですよ~。ミャウゼは無理せずに、みきたろうさんにいろいろお願いしてくださいませ~。 点温膏!そんなよさげなものはどこで手に入りますか?ドラッグストアにあるかな? 今後もストレス肩こり歯痛ありそうなので、用意しておきたいです! 2021-09-12 Sun 11:11 | URL | ハッブル [ 編集 ]
歯が痛いのは辛いですね~。
それなのに虫歯が無いなんて! でもうらやましいです。 私はこっちが治ったらあっちが悪くてと なんだかんだ言ってずっと歯医者さんに 通ってます。(^^; ぴーちゃんとなーちゃんの 食風景の解説に、わかるーと笑っちゃいました。 ハッブルさん絵がお上手!! それがうちわになるんですね。 わ~欲しいな!!
しろぱんさん、こんばんは。
そうなんですよ~虫歯じゃないってことは、歯医者さんに行っても治らないってことで…( ;∀;) あ、私ももう虫歯じゃない歯はほんの少ししかありません。治療した歯が、治療したさらに奥で虫歯になって痛むことがあるんですよね~。 いやいや、決して絵はうまくないですよ~(;^_^A もうちょっと何とかならんかな~とか思いながら、でも描くのは楽しいので、ついつい時間も忘れて描いてます。 うちわ、ミャウゼで他の方のも一緒に展示されます。また紹介しますのでお楽しみに! 2021-09-18 Sat 19:54 | URL | ハッブル [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|