けっこう毛だらけ時々蟲

生き物大好きおばさんと猫3匹、時々蟲の蠢く日常

まだまだDIY

え~クッキング編を期待されている方、すみません。
もう一回、DIYを語らせてください。
あ、その前に
ねむねむぴーちゃん
ぴーちゃん、3月末で、17歳になりました\(^o^)/
最近は、私が起きたあと、掛け布団をめくった上にお気に入りのかっぱを置いてもらって、二度寝するのがブームです。
17歳、りっぱなシニアですが、なんかいつまでも遊びたい、かまってほしい、甘えたい、で、全然おじいちゃん感ないんですよね。
腎不全の方も、朝夕のラプロス投薬だけで、元気にしてくれています。
いつまでも元気で、長生きしてね。

ではDIYです。
それだけでなく、今、プチ断捨離しております。
職場の方も部内でのチームが変わったりして、まずは職場の方でプチ断捨離。古い書類や資料もなんでも取っておきがちな私なのですが、置いといても使うことないし、と全部処分しました。
その勢いで、お家の方も断捨離モード。折しも、クラビノーバが壊れてしまいました。
♪ドとレとミの音が~でな~い♪なんてもんじゃなく、一つの鍵盤を押したら大小高低ありとあらゆる音が出るのです。
も、これはシロートが見てもわかる「電気系の故障」…ネットで調べたら、「修理困難」とか「無理」とか…。
型番調べたら、なんとまあ27年ものでした。そりゃ~壊れるわ…。

ということで、修理はあきらめて、引き取りしてもらうことにしました。
他にも、古いデスクトップパソコンやプリンター、ラジカセなど、いつか処分しようと思いつつ置いてあるものいっぱい。
あと、昔集めてたチョコエッグのフィギュアとか実家からもらってきたけど使ってないいただきものの食器などなど、そんなんも全部引き取りに来てもらうことにしました。
クラビノーバと、電化製品やらいろいろは別々に引き取ってもらって、ちょっとすっきり。
リビングビフォー
クラビノーバがなくなるので、前から替えたいなと思っていたテレビ台も、足場家具の棚に変えることにしました。

こちら、アフターです。
リビングアフター
足場家具の棚は、板の状態で届いたのを、自分でビス留めして組み立てます。
ビス穴が小さくて浅くて、私のおもちゃみたいなミニインパクトでは歯が立たず…ドリルでビス穴を開けなおして、ビス打ち36本!
ひ~腕が、腕が~!(電動とはいえ、回転に負けずにぐっと押していく力は必要です。)
ついてないので真っ黒ですが、真ん中の段にテレビと、右側にはスピーカーが収まっています。
今、下の段に入れる木のボックスを注文してるところです。

で、クラビノーバがあったところの箱は何かって?見ただけでわかる方はいらっしゃるかな~。
これは、古い茶櫃です。
奈良なので、父の里では大和茶を作っています。そのお茶を保管しておく茶櫃が実家の山の倉庫に眠っていたのを持って帰ってきて、きれいに拭いて柿渋を塗って、下にはキャスターをつけて、収納兼ディスプレイコーナーにしました。
中には今まで作った作品や画材などまとめて入っています。全部おさまって、まだ余裕ある♪(まだ作れるってことかな(;^_^A)

まだ収まらないDIYモード。前回紹介したカリモクチェアーにあわせて、オットマンを作りたくなりました。
できるだけプラスチック製品を使わないようにしているのですが、お風呂の椅子も木製にしています。
そしたら、3~4年で割れてきたりカビたりするんですよね。
以前、カビて黒ずんでしまったお風呂椅子を、まず真っ黒に下塗りして、ミントグリーンで塗ってちょっとシャビーに拭いたりして、植木鉢の台にでもしようかと置いてあったもの。
それをオットマンに加工しました。
すのこをばらして、風呂椅子より少し大きめに組みなおして…。
風呂椅子すのこ
風呂椅子の上にボンドで接着。

YouTubeで見つけたハギレの活用法。
小さくなっても捨てられずにためてあった、大好きな布の端切れをアイロン接着芯の上に並べて…。
こまごまハギレ
アイロン接着
アイロン接着
茶櫃と一緒に山の倉庫で拾ってきた、レトロな縞々の布を裏にあてて、ミシンで縦横格子状にキルティング。
ミシンキルト
ヨレヨレになった裏地フリースのズボンとスポンジを挟んで、キルティングした布でくるんでボンドではりつけます。
裏側処理
このために買ったタッカーは、キルト地が厚いのかまったく役に立たず、押しピンとビスで仮止め。
イス鋲仕上げ
その名も「イス鋲」で仕上げました。
オットマン完成
オットマン完成~♪
座り心地も足乗せ具合もサイコーです(*^_^*)

このカリモクチェアー、リビングに持ってきたら…。
なーちゃん気に入った?
なーちゃん、気に入った?
上で寝たりはしないのですが、時々こうやって乗ってます。
カメラ持っていくとすぐに降りちゃうんですけどね~。

なんでリビングに持ってきたかというと、久しぶりにYちゃんとおうち飲み会だったから。
むぎちゃん飲み会
写真と私の話を聞いてるだけでむぎちゃんファンになったYちゃん。
ライブの配信あるって!と、それに合わせた飲み会だったはずが、日がずれてたみたいで配信は見れず。
でもこちらもYouTubeでライブの様子を見ることができました。
今回は花見ならぬ「むぎちゃん見飲み会」。
YouTubeでしたが一緒に見ながら飲むと楽しい~♪
今度はホントのライブに行きたいね~。
スポンサーサイト




日々のこと | コメント:8 |
<<はまり物クッキング | ホーム | あれ?お彼岸!>>

コメント

ぴーちゃん、17歳のお誕生日おめでとうございます!(^^)!
高齢で腎臓のお薬を飲んでいても、まだまだ元気そうですね。
ゆっくり自分のペースで長生きしてくださいね。
そして、1ヶ月近く遅くなりましたが、ハッブルさんもお誕生日おめでとうございます(*'▽')
お忙しいハッブルさんも、ご自分のお体を労わりながら長生きしてくださいね(^ー^* )フフ♪

DIYができるって、ほんとうらやましいです。
私も好きなほうですけど、時間もなくセンスもなく…(´Д`)ハァ…
茶箱はすぐにわかりましたよ。
昔はどこの家にもあったような気がします。
リサイクルカリモクチェア、素敵に蘇りましたね。
買ったら高いのは知っていたので、こんな風に作れるのも感心していました。
なーちゃんも座り心地がいいのがわかるんでしょうね。
もしもウチにもあったら、ゼッタイ猫ズの居場所になりそうだけど( ̄▽ ̄;)
外で飲むより、むぎちゃん見飲み会、いいですね~(^^♪
2022-04-11 Mon 00:50 | URL | きらちろママ [ 編集 ]
まずはぴーちゃんお誕生日おめでとうございます。
一時はどうなるかと思ったけど、とてもお年には見えない無邪気さと元気さ!
このままハタチを超えて長寿記録を更新していってほしいな〜
(キトゥンさんのサスケちゃんは23歳になりました^^)

でもってDIY!
オソロシイ(?)のは、ここに書かれているのは
氷山の一角ということだ!
といいつつ、一部始終をグループLINEで教えていただいてる私たちとて
知ってるのはまだまだ一部なのだ。
いやあ、本当にハッブルさんのこの計画性と
丁寧な暮らしっぷり、素晴らしすぎてもう後ろ姿を必死で追いかけるしかない(笑)
こうしてお部屋がすっきり自分好みに
あたたかく整っていくのって、幸せでしょうね。
ましてやあんなにお忙しいのに!
ハッブルさんがリタイヤして十分な時間ができたらどうなるのか、今から楽しみです。
2022-04-11 Mon 09:05 | URL | usainu [ 編集 ]
おお、ぴーちゃんお誕生日おめでとうございます!
ほんと猫さんは歳いってもいつまでも可愛くていいなぁ~v-10
体調もまずます安定との事でよかった!4このままそこそこ元気で長生きしてね~v-290

グラビさんもお部屋になじんで素敵でしたがスッキリ軽やかになりましたね✨
ほんと、お忙しいのにこの丁寧な暮らしぶり!!!
・・・爪の垢下さい(笑)。
お友達との飲み会ライブも良いですね~!
う~美味しい🍶飲みたいです~=^_^=
2022-04-11 Mon 16:53 | URL | candelaとしこ [ 編集 ]
ぴーちゃん、17歳! おめでとうございます。
この1年も健やかに、ご機嫌で過ごせることを祈っております。
17歳かぁ。素晴らしいなぁ。
例えば今、17歳のノリスケってどんななんだろうと考えるとすっかりおじいちゃんのノリを想像するけれど、でも実際には昨日と変わらない、いつものノリ、っていう感じなのでしょうね。

そしてオットマン!
なんですかこの優しい世界は!
大事にとっておいた小さな布たちも出番が来て、みんなきれいに集めてもらって、また明るい場所へ。きっと喜んでいるなぁ。とってもかわいいですね。
2022-04-12 Tue 00:58 | URL | のりたいこ [ 編集 ]
きらちろママさん、こんにちは。
ぴーちゃんと私にお祝いメッセージありがとうございます😊
ホントに、どちらもそろって、いつまでも元気に長生きしたいものです。
DIYは、ある程度時間と気持ちの余裕がないと、なかなかできないですよね😓
私はいろいろ頭で思い描いて、実行するのはその一部分って感じです。妄想(?)してる時間が楽しいのかも~。
あ、もちろん出来上がっても使ってても嬉しいですけどね。
もうすぐGWなので、またまたいろいろ妄想膨らませてます😁
2022-04-23 Sat 12:23 | URL | ハッブル [ 編集 ]
usainuさん、こんにちは。
ぴーちゃんのお祝いメッセージありがとうございます😊
ホンマに、急に食べなくなって、体重もどんどん落ちてしまった時はおろおろしましたが、今はラプロスと療養フードだけで落ち着いてくれててありがたいです。
DIYだけでなく、グループLINEの方で逐一お知らせしちゃいますからね~😅ハイ、お察しの通り、お知らせしてない細々したものはまだまだありますが、知らせてないだけあって(笑)大したもんではありません。
ホントに自分のためだけ、快適に過ごすためにどんだけ労力使ってるんだっていう…😅
まだもうちょいDIYブーム続きそうなんで、また見てやってくださいませ~。
2022-04-23 Sat 21:03 | URL | ハッブル [ 編集 ]
としこさん、こんにちは。
ぴーちゃんにお祝いの言葉、ありがとうございます(*^^*)
ホンマに、猫さんはじじいになってもいつまでもかわいくて、遊びたがって、甘えん坊で、今もお膝の上でゴロゴロ言ってます。まあ、今日は寒いからなんですけどっ。
ありがとうございます。丁寧というか、ちょっとでもお家を居心地よくしたくて、いろいろ頭働かせてます。ちょっと老化防止にもなってるかも~。
コロナでなかなか大勢では集まれませんが、二人やったらま~え~かな~。
やっぱ、たまにはこうやって誰かと飲まないと、元気出ませんよね。
としこさん、usainuさんと一緒に飲んだ宇治のお店もサイコーでしたね!
2022-04-29 Fri 17:12 | URL | ハッブル [ 編集 ]
のりたいこさん、こんにちは。
ぴーちゃんにお祝いの言葉をありがとうございます(*^^*)
もう1年、もう1年、とちょっとでも長く元気に一緒にいられたらと思います。
ホント、猫さんたちはシニアになってもいつまでもかわいくて変わらないんですよね~。ノリスケくんも、17歳になってもきっと、今と同じようにかわいいノリスケくんだと思いますよ。
オットマン、いいでしょ(*^^*)
ケチケチ精神というか、布好きだからか、お気に入りのは特に小さくなっても捨てられなかったのが、こうやって生かせることがわかってホント嬉しいです。
同じやり方でまたなんか作ろ~かな~。連休だし…とまた妄想膨らませています。
2022-04-29 Fri 17:17 | URL | ハッブル [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |