ドキュメント2022年夏猫以外2022-09-23 Fri 20:18
「猫以外」とタイトルに書きつつ、でもやはりこれはお伝えしておかねば!
前回の記事の追記に書きましたが、ののちゃん、FeLV、FIVどちらも陰性でしたので、納戸から出てぴーちゃん、なーちゃんに接近する時間を増やしております。 っていうか~もう出たがってニャーギャー大騒ぎなので、自然と納戸フリーの時間が長くなっていく…。ののちゃん、めっちゃおしゃべりです。 私が帰宅した夜の1~2時間から初めて、それがお風呂と寝る時以外はずっとフリーになり、出勤前の朝の時間もフリーに。 ぴーちゃんは、ののちゃんが近くにいても気にならないのか気づいてないのか…鼻チッスレベルまで近づいてやっと「シャー!」って怒ってます。 なーちゃんは、最初はののちゃんフリー状態の時は隠れて出てこなかったのですが、だんだん出てくる時間が長くなり、ののちゃんが遊びたがって近づいたとき以外は隠れなくなりました。一緒に遊ぶのはまだまだ先みたいですが…。 一日どこにも出かけることなく家にいた今日、9月23日は、ののちゃんほぼほぼフリーだったのですが、日中はぴーちゃんなーちゃんは基本寝てるし、ののちゃんもよく寝るので、そんなに接触はありません。 ![]() 先住たちが寝ぼけてるときは接近のチャンス⁈ この後、ののちゃんは写真撮ってる私の方に来ちゃったので、ぴーちゃんなーちゃんお昼寝続行でした。 では本題「猫以外」のこの夏の大イベント。サンルームを建て替えてもらいました。 大工さん業者さんたちには猛暑の中の工事になって、ホント申し訳なかったのですが、工事に立ち会えるのは夏休みぐらいかな~と思ってこの時期にしたのです。 実際は、留守にしていても勝手に入って工事してくれるそうなので、猛暑の時期でなくてもよかったのでした。暑い中作業してもらってホント申し訳ない。 サンルームを建て替えようと思ったきっかけも、実は仔猫を迎えることが決まったから。新入りは来るわ工事でうるさいわ、猫たちに二重のストレスをかけたくなかったからなのですが、結果、工事はお盆の後にもちょっと延びて残っちゃったのでした。 私が引っ越してきたその時にはすでに雨漏りで床がべこべこ、ガラスにもちょっとヒビが入っていて、いつか建て替えなきゃな~と思っていたのです。雨漏りは、後付けで建てたサンルームの中に小さな庇が残っているという構造上避けられない問題だったので、ゲリラ豪雨や台風の時など、風向きによってはサンルーム内水浸しになるぐらい! それ以外にも、屋根部分にも小さなヒビが入るようになってそこからも雨漏り。ガラスのヒビがついに端から端まで到達。そして新入り仔猫。 と、条件が揃ったところでついに決断。 業者さんに見積もりに来てもらったら、ジャ〇ーズの方ですか?っていうぐらいの若いイケメン! 工事が始まるのが楽しみだったのですが、あれ?工事に来られた方はかなり渋めのおじさま? もしかして~見積もりから契約までは会社で一番のイケメン出して確実に顧客確保して、実際の工事は別の人がするという戦略…? イケメンに再会しないまま、旧サンルームは2日間ですっかり撤去されました。 ![]() 壁がはがれてテープを貼ってあるところは庇がついていたところです。雨漏りの原因、庇も撤去してもらいました。 8月4日に工事が始まり、5日に地面の下の基礎の部分以外は撤去完了。 6,7日は土日で工事は無し。8日からサンルームのメーカーさんが新サンルームを建ててくれます。こちらも2日間で工事終了。 ![]() 同じ写真ですがこれしかない…。 一応、サンルームそのものはもう建ってる状態なので、洗濯物を干したりはできるのですが、庇を撤去したところの壁はそのまま、土の中の基礎も残ってます。 何より、雨戸の外側の戸袋がないので、雨戸を閉めたらネコだったらするっと出られてしまうぐらいの隙間が開いてるし、夜中にイタチとか入ってくるかも⁈もちろん虫も入ってきて、家の中なのに蚊に刺される( ;∀;) イタチはともかく、雨戸を開け閉めするときは猫が出てないか厳重チェック。ガラス戸を開けておくときは蚊取り線香付けっぱなしで対処、しばらく洗濯物が煙臭かったのでした。 業者さんに連絡すると、お盆中は工事はお休みとのこと。とりあえずその後の工事をどうするか相談に来てくれました。 ここで久しぶりにイケメン君登場。どういう勤務体制なのかよくわからないのですが、顧客確保だけが彼のお仕事ではなかったようで、壁を塗る工事と土中に残っている基礎の撤去はお盆明けですが、雨戸の戸袋だけは急ぎ取り付けてくれました。 工事自体はプロにお任せですが、私はそれまでにサンルームの周りの植木鉢やサンルームと縁側のちょっとした隙間に放り込んであった庭関係の道具や土などいろいろ片づけたり、廃材資材を置けるようにサンルーム前の草を抜いておいたり、結構な作業をしなくてはならず、毎度汗びっしょり! 新サンルームは、旧サンルームより、奥行きはちょっと狭めですが、横幅?は、最初は旧と同じくらいと聞いていたのですが、それより広めに作れたとのこと。それはそれでありがたいのですが、縁側との隙間の庭仕事関係の荷物置き場がなくなっちゃった。 工事中断中のお盆休みは、置き場がなくなった庭仕事の道具やらなんやらを片づけて新しく置き場を作ったりして、またまた汗びっしょりになってたのでした。 ![]() スマホの機種変でデータ移行がうまくいかずに、ちょうどこのころの画像が消えちゃったんですよね~。 とりあえずパソコンに送っておいた画像があってよかった~。 旧サンルームの周りに、前の家(1年だけ仮住まいしたマンション)で使っていたラティスを置いてあったのですが、それを横置きから縦置きに足を付け替えて、道具をつるせるようにしたり、物入の中身も大整理して、ついでに仕切りとかつけて使いやすく改良しました。 まだ捨てるものなど残っていますが、大体は片づけられました。 ![]() 外回りだけでなく、サンルームの中で使っていた室内物干しもプラスチックの接合部分が劣化して今にも崩壊しそうになっていたので、室内物干しも新調しました。なーちゃんの手前に足の部分だけ写ってます。 今度はプラスチック部分があまりないタイプにしました。 分解したり組み立てたり、大好きな作業なのですが、暑い中やると疲れちゃいますね~。 スマホの画像がないので、いつ頃どんな作業をしてたのかあいまいになっちゃいましたが、今年の夏はこれ以外にも、先代ゴンちゃんの頃からもう25年以上使ってたキャットタワーを買い替えたりもして、片付けと解体と組み立てに明け暮れていたのでした。 新キャットタワーは現在に至るまでまだ使われてはおりません…いつになったら使ってくれるのかな~…。 スポンサーサイト
|
コメント
ののちゃんよかったね~これでひと安心ね、バンザーイ!!!
まっ♪なーちゃんの時もそうだったし、あとは徐々に慣れてくれますよ~ なんたって広いハッブル邸、ご機嫌斜めの時は一人で休める場所もあるしねっ=^_^=/。 新品サンルームいいなぁ~それにしてもハッブル様、働き者! 今度こちらで猫見酒やろうね~!
新サンルーム竣工、おめでとうございます!
そうか〜、取り払ったらこんな感じなのですね。 でもやっぱりサンルームのあるおうちはいいですよね。 イケメンとの再会もおめでとうございます♪ 大きな懸案事項がクリアできて老後も安泰!? この冬は3ニャン仲良くここで日向ぼっこしてくれますように。 がんばれののちゃん!(後ろ姿もほんまアメショ^^) 2022-09-28 Wed 09:05 | URL | usainu [ 編集 ]
ののちゃんウイルス検査合格おめでとう!
これで安心ですね。 少しづつ3猫が慣れてきて良かったです。 猫の順応性は凄いよね。 憧れのサンルーム! 洗濯物もバッチリだけどサンルームで日向ぼっこしてる 猫と一緒に昼寝なんて羨ましいぞ~ ついでにイケメンも羨ましいぞ(笑) 2022-09-29 Thu 14:49 | URL | けいと [ 編集 ]
きひひ。
イケメンは顧客獲得専門説。 もう、こういう発想のハッブルさん、楽しすぎます。なんかすごく元気になりましたー。笑いは大事ですね。ありがとうございます。でもこの話、ハッブルさんから直接聞きたかった、面白かっただろうなー。 工事でまた会えて良かったですね。 そういえば、最近読んだ雑誌2冊に、奈良のROTOTOという靴下メーカーの靴下が紹介されていて、種類が異なる3足パックで、白い靴下で、なんともホックリしていて、もんのすごくかわいいんです。 https://www.rototo.jp/collections/all/products/r1123 最近久しぶりにデニムを買ったんですよ。合うだろうなぁー。ひゃー、他の柄入り靴下もかわいいー。 靴下って、、、なんでこんなにかわいいんですかね(知るかいっ)奈良発ってところがまたグッときます。 グッと来て、ハッとしたので、ポチッてきます。 ののちゃん、ふふふ、どうしても私、我が家の福太郎と重ね合わせてしまいます。我が家は、フクが大人になって落ち着いてきたので、最近はなんとか3匹でうまいことやってます。 ののちゃん、だいぶぴーちゃん、なーちゃんに近づけるようになってますね!後ろ姿がかわいいよぅ。 2022-10-01 Sat 03:12 | URL | のりたいこ [ 編集 ]
としこさん、こんばんは。
ありがとうございます。ホンマによかったです(*^^*) 無駄に広い家ですが、先住たちがもう自由にうろついているし、ずっと隔離しなくてよくてバンザイです。 そうですよね~なーちゃんの時はコタツの季節になってもコタツの中にバスタオルのカーテンつって「住み分け」してたぐらいなので、それに比べたら慣れるペース早いかも~。 はあ~ホンマ、サンルーム建て替えの頃はよく働いてました~。 猫見酒、サイコーですね♪ 2022-10-02 Sun 18:20 | URL | ハッブル [ 編集 ]
usainuさん、こんばんは。
ありがとうございます。思ってたより時間かかりましたが、無事建て替え工事終わりました~。 そうなんですよ、もともと後付けなので、さっぱり撤去されたのが最初のお家の形なのですが、もうサンルームがないと落ち着かない。見た目だけでなく、必需品(?)となっております。 イケメン君、勝手に顧客確保係とか言うてますが、コロナだしなんかの理由があったんでしょうね~。 再会できて嬉しかったです(*^^*) 変な気候でサンルームに長いこといられませんが、もう今でも3にゃん集合してることがありますよ。 みんにゃで日向ぼっこ、案外早く見られるかも~。 2022-10-02 Sun 18:26 | URL | ハッブル [ 編集 ]
けいとさん、こんばんは。
ありがとうございます!ホント、ウイルス陽性か陰性かで全然違ってきますからね~何より嬉しいです。 なーちゃんがすぐに隠れちゃって、怖がってるみたいで心配しましたが、隠れなくなって、すぐ近くまで寄ってもシャーシャー言わなくなりました。まだ取っ組み合いしたいののちゃんに追っかけまわされるとマジおこですけど(;^_^Aホントに猫の順応性高いですね~。 サンルーム、ちょっと時間かかりましたが、無事建て替わりました。 なんかいつまでも暑くて日向ぼっこできませんが、今から寒い季節が楽しみです。 うふ、短時間でもイケメン君とお話しできるのはいいもんですね(*^^*) 2022-10-02 Sun 18:35 | URL | ハッブル [ 編集 ]
のりたいこさん、こんばんは。
イケメンの活用法、私はかなりマジかなと思ってますが、これが本当なら楽しい会社ですよね~。 あ、実は奈良って靴下生産量日本一なんですよ。量だけじゃなくて品質もいいらしい。 絶対、履き心地いいと思います。 フクちゃんももうすっかり大人なんですね~。もう、猫ってあっという間に大きくなりますよね。 ののちゃん、なーちゃんがぴーちゃん、ねーちゃんになじむよりも早めにぴーちゃんなーちゃんと仲良くなれそうです。 2022-10-02 Sun 18:48 | URL | ハッブル [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|