ミャウゼとか柿とか、そしてののちゃん手術2022-11-26 Sat 19:17
ブログ放置期間がついに一カ月過ぎてしまいました。
ということで、今回はついに開き直って、ブログアップできなかった言い訳特集で~す。 年に一度の猫とコーヒーとアートと音楽の祭典、ミャウゼはともかく、柿って何?ですよね。 え?このブログの読者なら大体見当つくって? いえいえ、今年は恐れていたことがついに現実になってしまったのです! なんと、ミャウゼの直前に、干し柿にしないといけない渋柿が大量にやってきてしまった~! いや、今までそうならなかったのが奇跡だったのかも…。去年、ミャウゼ後に届いた柿が20個ほどしかなかったときに、ちょっと嫌な予感はありました。 今年、柿を取ってくれたのは弟とその息子。今は倉庫しかない父の山の家に時々草刈りに行ってくれている弟から「柿、けっこうずくし(熟し柿)になってきてるから硬そうなの取っとく」とLINEが来たのが10月30日。 翌31日、早めに職場を出られたので、車で1時間の実家まで取りに行ってきました。 運転苦手な私、仕事の疲れと往復2時間のドライブで、帰ってごはん食べたら一回ダウン。起きて気を取り直して、夜中12時から柿仕事スタートです。 ![]() 吊るしやすいように枝を切って、枝がついてないとか取れちゃったのはお正月の飾り用の串柿にします。きれいに洗って下準備完了。 あとは皮をむいて、カビ止めにブランデーにくぐらせて、ロープに吊るしていって、10個ずつ2本の串にさして、その数全部で113個!過去最多! ![]() 毎年やってるんで、だんだん要領もよくなって、室内物干しを台所にもってきて、皮むいてブランデーくぐらせたらすぐに吊るせるようにしておきました。 要領よくやったんだけど、この段階で4時間経過。とりあえずお風呂に入って5時に寝ました。もう朝やん! たぶん夜なべ仕事になるだろうから、職場には、「明日は私は朝からカキ休暇取ります!」って伝えておいたので、ちょっとゆっくり寝て…って悲しいかな、7時に目が覚めちゃったよ。 カキ休暇は、朝起きられないかな、っていうことだけでなく、まだ柿仕事の続きがあるので、そのためにも必要なのでした。 まずは、我が家唯一の北側の窓べに今や柿専用となったポールハンガーを出して、柿はそちらに移動。室内物干しはサンルームに戻して洗濯物を干します。その前に、柿渋とブランデーでコテコテなのできれいに拭かなくては…。 その他いろいろ後片付けとかいつもの朝のルーチンとかで、カキ休暇は有効に使えました。 これで柿仕事は終わりにしてもいいのですが、実は山の家には柿が3本あるのです。 干し柿にする渋柿の前に富有柿が実りますが、もうそれは鳥に先に食べられちゃいました。もう1本、晩生の柿があるのですが、それはミャウゼ後の11月12日に取りに行きました。 ![]() 一応甘い柿なんだけど、富有柿ほど甘くはない。熟してトロトロになると甘みが増しますが、私は熟しきる前の、ちょっと柔らかくなった頃が好きなので、食べごろになったのから順に食べていきます。 同時に、甘い柿はスライスして天日干しにしていきます。 ![]() お日さまの力で、干してもちょっと甘みが増します。これはカラカラになる前の「半生」ぐらいで取り入れて冷凍しておきます。柿のシーズンが終わっても、干し柿とはまた違う味わい方ができるのです。 ハイ、これがブログアップが滞る言い訳その1(長かったな~) ミャウゼは~もうずいぶん前になってしまったし、みきたろうさんやusainuさん、としこさんがアップしてくださっているんで、とりあえず丸投げ! 今年は邦楽ライブがあったので、いつもの猫模様のお着物で司会のお仕事。 ![]() 帯留め忘れた~!あ、この10周年記念バッチかわいいかも♪と急遽帯留めにしちゃいました。 夜は久しぶりの亀さん。お酒好きにはたまらない、パーテーションじゃないよ~全部銘酒よ~♪その数60はあったような…そして他のお店の10倍の突出しよ~♪ ![]() 最終日はサロンコンサートを堪能。メランジェセット美味しかった~。 ![]() と、最小限すぎるレポを申し訳程度に載せておきます…。 なんか今年は気分的にバタバタしてて、ミャウゼをゆっくり楽しめなかった気がする…。 来年は、この反省を生かして、もっとゆったり余裕でミャウゼを楽しみたいなあ。 ミャウゼが終わり、柿仕事も一段落した頃、ののちゃんの避妊手術をしてもらいました。 4月上旬に生まれたらしいののちゃん。もう7カ月になりました。 11月19日が手術日。弟の病院は実家の近く。そこまで車で一時間。 ののちゃんを連れて行くのはウィルスチェックとワクチン接種に続いて3回目。 毎度、キャリーの中ではニャーギャーハッハッハッ(口で息をしている(゚△゚;ノ)ノギリギリギリ(キャリーのメッシュを噛んでるΣ(゚д゚|||) と大騒ぎ。病院に昼前について預けて、夕方6時にお迎えに行くまで、往復2時間、さらにまた1時間かけて帰る気にならないので、普段できないお買い物したり、公園の駐車場で目を通したい機関誌とかを読んで時間をつぶしてました。 術後はさすがにおとなしいかと思いきや、弟の病院に入るとすでにニャーギャー騒ぐ声が聞こえる…。術後の説明聞いてる間もニャーギャー、車の中ではやっぱりニャーギャーハッハッギリギリギリ…手術したの?ってぐらいにぎやかに帰ってきました。 ののちゃん、術後でも元気やな~と思ってましたが、さすがにしんどかったみたいで、家に着くとキャリーの真ん中の箱にこもって寝てました。まあ、それが普通よね~。 ![]() お薬混ぜるのにパウチのウエットを用意しておいたのですが、それも食べず。やっぱかなりしんどいみたい。車の中で騒いで余計に疲れちゃったんじゃないかなあ。 翌朝も何も食べたくないみたいでしたが、箱から出てきてリビングのキャットタワーのてっぺんに移動。みんなを見下ろして寝てました。 ![]() 元気そうな顔してますが、まだ何も食べられなくてしんどい状態。 でも、この日の夕方にはお薬入りのウエットを食べられるようになり…。 5日もすれば、ぴーちゃんの食べ残しを狙うまで回復しました((^∀^*)) ![]() …と、そんなこんなで11月はバタバタと過ぎていき、もう来週には12月! 実は~12月4日にドラム教室の発表会がありまして~ブログ更新してないでちょっとでも練習したほうがいいんじゃないかという状況なのですが~1時間も練習したら疲れちゃったので~ゴホゴホゴホ…。 来週はできるだけ早く帰ってきて毎日練習!(たぶん無理(;д;) とりあえず明日の日曜日はがんばって練習しま~す。 スポンサーサイト
|
コメント
柿休暇…いいですね~(*^^)v
生ものは時間勝負なので、生ものに合わせなくちゃならないですもんね。 私の田舎でも、稲刈り休暇とか、手伝いの休暇なら堂々ととれます(;^ω^) それにしても、たくさんの柿の処理、お疲れさまでした。 甘い柿でも、天日干しにしたら、冷凍保存できるんですね! そして、ミャウゼもお疲れ様でした。 千さんの演奏だけでも聴きたかったけど、体力財力が遊びに使う余裕がなくて…。 ののちゃんの手術は、無事に済んでよかったですね。 ちょっと術後の回復が遅かったのかな?というか、騒ぎ疲れ?(笑) でも、みんな一度は通る道だから、元気になってよかったです。 後は、発表会、頑張ってくださいねー(≧▽≦) 2022-11-28 Mon 00:32 | URL | [ 編集 ]
カキ休暇・・・お疲れ様です
ハップル家の様子がわかり楽しかったです。 ののちゃんの鳴き声は個性的ですね。ドラミも歯をこすりながら病院で怒ってます。 ののちゃん手術お疲れ様でした。 無事におわり良かったです ハップルさんドラム発表会頑張って下さいね。 いつかは聞いてみたいです。 格好いいだろうな~~
うっわ~読んでいるだけで貧血起きそうです(◎_◎;)
引退前にパッタリ・・なんてことが無いように~! 働き者&頑張り屋さんなのは良き事ですが、そこそこナマケモノになって休んでくださいね(;^_^A。 ののちゃん頑張ったね~偉い偉い! ささ、いっぱい食べて大きくなるのよ~=^_^=/。
まずはののちゃん、無事に手術終了、お疲れ様&おめでとう(?)
大人への階段をのぼっているのね〜でもまだまだ子猫ちゃん。可愛いです。 それにしても怒涛の日々! ほんとに働き者すぎる〜。でもがんばったおかげで今年もおいしい干し柿がたくさん食べられますね。 過労のハッブルさんを支えているのはこの食生活だものね。 今週末はいよいよドラムの本番ですね。 今回は行けなくて残念ですが大成功を信じています! 2022-11-30 Wed 21:24 | URL | usainu [ 編集 ]
♪母さんが~夜なべをして~って
頭の中グルグルしてます。(笑) カキ休暇お疲れ様でした。 1個向くのも大変なのに113個!? でもその分美味しい干し柿が食べられそうですね。(^^) ののちゃんの手術も無事に終わって良かったですね。 後は、ドラムの練習頑張って下さいね。 2022-12-04 Sun 21:24 | URL | しろぱん [ 編集 ]
すごい忙しさのなか ミャウゼに参加していただいて
しっかりお手伝いもしていただき本当に感謝しかありません〜 ありがとうございました! 柿量がおおい きれいですね〜 ののちゃんも手術無事終わってよかったですね 発表会いけず残念でしたが ほんとお体きおつけてください またお会いできるの 楽しみにしています❤️ 2022-12-09 Fri 16:40 | URL | みきたろう [ 編集 ]
きらちろママさんかな~と思うのですが(;^_^Aもし違ってたらゴメンナサイ。
農繁期のお休み、まだまだ健在なんですね。 残念ながら、柿生産者ではないので、勝手にカキ休暇って言ってるだけで、ただの有休です(笑) 干し甘柿の冷凍、乾燥も半生な感じですが、冷凍してもそんなにカチカチにならないので、使う分をキッチンバサミでちょこちょこと切ってパンに混ぜ込んだりサラダに入れたりしています。 ののちゃんはホント騒ぎ疲れですかね~。術後でもあんなに大騒ぎでドライブすることになるとは思わんかったです。 弟によると、2,3日しんどそうにしてる子もいるそうなので、そこまでではなく元気になってくれてよかったです。 そして発表会、なんとか今の全力出しきれました~。応援ありがとうございます。 2022-12-18 Sun 18:48 | URL | ハッブル [ 編集 ]
たまちゃん、こんばんは。
なかなか自分の都合だけで休めないことも多い職場なので、カキ休暇、取れてよかったです。 今は普通の干し柿も、おろして冷蔵庫に、甘柿の方は冷凍してあるのを出してハサミで細かく切っていろいろ使っています。 ののちゃん、鳴き声は普通なんですが、とにかく何でもよく嚙むんですよ。キャリーのメッシュ破れへんかめっちゃ心配になるぐらいギリギリ噛んでました。手術だけでなく、いろんな意味で無事帰ってこれてよかったです。 発表会は、直前に必死のパッチで練習して、なんとか悔いなく終えられました。本当にいつか機会があったら聞いていただきたいな~。 2022-12-18 Sun 19:05 | URL | ハッブル [ 編集 ]
としこさん、こんばんは。
ご心配ありがとうございます。なんかね~もう、限界!って倒れるところまでがんばれる体力はない感じ。だからたぶん、倒れる前に限界来そうなので、ぱったりとはいかないと思いますが、それでも年齢的に無理しちゃダメですよね。 そういう意味でもカキ休暇取ってよかったです。 ののちゃん、食べられるようになったらすぐ元気になって、すっかりいつも通りに戻りました。 いや~もうもりもり食べ過ぎ?すでにでっかい…なーちゃんとかわらんぐらいになってきました(;^_^A 2022-12-18 Sun 19:09 | URL | ハッブル [ 編集 ]
usainuさん、こんばんは。
ののちゃんご心配ありがとうございました。無事終わって、もうすっかり元気、いや元気すぎるぐらい?走り回っています。 相変わらずすぐに肩に乗ってくるのですが、なんかずっしりくる…何キロになったんやろ…。 柿もがんばった甲斐あって、今は冷凍の甘柿の干したのをちょこちょことパンに入れて焼いたりサラダに入れたりしています。 渋柿の干し柿の方も今は冷蔵庫にイン。こちらも冬中楽しめそうです。 ホントに、もしかしたら食べることに対する努力は何よりも勝っているかもしれないですね~。 発表会応援ありがとうございます。 なんと職場のイベントが急に入ってリハと本番の間に仕事するという、直前までドタバタだったのですが、なんとか練習した分の演奏はできたかな~という感じ。また機会があったら見てやってくださいませ~。 2022-12-18 Sun 19:20 | URL | ハッブル [ 編集 ]
しろぱんさん、こんばんは。
あ、その歌、自分でも柿むきながら頭の中回ってました(笑)夜なべとくれば思い浮かんじゃいますよね~。 いやもう、毎年やってるので、年々効率よくできるようにはなってますが、100個はなかなかの量でしたね~。 この時の干し柿はすでに冷蔵庫に入ってて、今食べてるのは甘柿の方の干し柿の冷凍です。 パン焼くときに入れたりサラダに入れたりしています。冷凍のと干したのと、ひと冬ずっと楽しめそうです。 発表会、なんとか無事終わりました~。 でもまた次の発表会が1月にありまして~今はその練習ボチボチがんばってま~す。 2022-12-18 Sun 19:26 | URL | ハッブル [ 編集 ]
みきたろうさん、こんばんは。
いやいや、もしかしたらこうなるかも、っていう予感はあったので、もっといろいろ早くから準備しておけばよかっただけなので…。来年は直前は柿作業に空けられるだけ余裕をもって準備しますね~(できるのか⁈) ののちゃんも今やすっかり元気に、っていうかさらに元気にそして大きくなってるような気が…もう、なーちゃんとあんまり大きさ変わらんような…。 発表会、なんとか無事練習した分の力を出せたかな~と思います。また機会があれば聞いてやってくださいませ~。 2022-12-18 Sun 19:32 | URL | ハッブル [ 編集 ]
はい、名無しはきらちろママでした(^▽^;)
この記事から、早三週間…みにゃさんお変わりないですか? 2022-12-21 Wed 01:15 | URL | きらちろママ [ 編集 ]
やっぱりきらちろママさんだったんですね
![]() ブログ更新しましたが、猫たちは元気にしてくれてるのでさらっと、おうちのことがいろいろありまして~そちらのウエイト重めの内容となっております ![]() 2022-12-27 Tue 19:16 | URL | ハッブル [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|