蟲です。注意!ハチ?2007-06-21 Thu 22:57
週に2回の更新の誓いがもろくも崩れ去るところでした。 スポンサーサイト
|
コメント
またまたヤフーにログインしたままなので、この名前ですが
まさにゃんです・・・。ログオフするのが面倒な時はこれからも この名前で来るかもしれませんが、よろしくです!(笑) 私も蜂かと思いました。 そう!そう!ウチも買ってきたのより庭に生えてるイネ科の草の方が 好きみたいです! 目の色が違うもん!!!ギラギラしてくる・・・(笑)! で、鳴き方も興奮気味で、「早くくれー!もったいぶるなー!」って 言われてる気がしてくるくらい鳴きまくりです! ウチはアズキは大口であぐあぐ食べるけど、政宗は1本づつ引っこ抜いて散らかしながら食べます(^^;) ぴーちゃんとねーちゃんは食べ方ってどう? 2007-06-22 Fri 11:11 | URL | mas*_a*u*cat [ 編集 ]
ごぶさたしておりました~。noriです。お忙しそうですね~(^^;うちもじんわり、ぎうぎうが続いております。。。
この虫、ハチじゃなくて蛾なんですかっ?!いやー、どこからどう見てもハチにしか見えない…。 この虫を見て「もしかして蛾?」とわかる所、さすがですね~。私ならまず、じっと見られないかも(^^; 猫は自然に生えた雑草…じゃなくてイネ科の草の方が好きなんですね~。今度近所の田んぼのあぜ道辺りで探してみようかな♪ 安上がりでいいかも! 2007-06-22 Fri 11:58 | URL | nori [ 編集 ]
まさにゃんさん、こんばんは。
いえいえ、もう、このお名前の方も覚えてますから、大丈夫ですよ(^^) 買ってきたものより、「その辺」の草のほうがいいなんて、安上がりな子達ですよね~(^^)でも、先代のゴンも、自由に外に出て、食べたい草を食べてたから、まあそちらの方が自然ですよね。 うちは、どっちもあーんぐり口をあけて、のんびり「シャリシャリシャリ…」と噛み切って食べます。アズくんの食べ方に似てるかなあ?一本ずつ引っこ抜いたことはないですねえ~。 だから、うちはあんまり散らからないんです。一本ずつだからってお上品なわけじゃなく、お口あんぐりーだからってお下品なわけじゃない、ってのがおかしいですね。 2007-06-22 Fri 21:24 | URL | ハッブル [ 編集 ]
noriさん、こんばんは。ぎうぎう、たいへんですねえ~。お互い、乗り切りましょうね!
飛んでるときは、蜂にしか見えないですよ!ガラスにとまってるのを見て、やっと気付きました。 まあ、ガのサイトの画像とか見て、「これ、本物見てみたい!」って思ってたんですよ。だから見つけたときは、「なんとかスカシバだ!(きちんと名前まではわからない~^^;)」って、すっごく嬉しかったですよ。 そこらの雑草、田んぼのあぜ道にはいっぱいありますけど、そういうところは、農薬とか除草剤とかの影響が考えられるので、避けた方がいいかもしれません。 案外、職場の、けっして手入れされていない裏側の路地とか、植え込みにはえてる雑草とか、そういうところのほうが、消毒されてるかどうかの確認もできるし、安全ですよ(^^) 2007-06-22 Fri 21:31 | URL | ハッブル [ 編集 ]
ハチみたいに見えますね~。
ブンブンとんでたら、コワいかも。(>_<) 家の中を飛んでる小さい蛾が、可愛く見えちゃいました。(笑) ぴーちゃんとねーちゃん、気持ち良い食いつきっぷりですねっ。 何だかとっても美味しそう♪ 2007-06-23 Sat 12:07 | URL | しろぱん [ 編集 ]
ここのブログは本当に勉強になりますね!!
エコなこともそうですが、道端でこの虫見かけたら絶対 「うわ~~ハチ~~」って慌てるところでした(^^;) 虫大好きな方がお友達にいると心強い!! これからも色んな虫ネタ楽しみにしています。 2007-06-23 Sat 18:15 | URL | フクウタ母 [ 編集 ]
しろばんさん、こんばんは。
ハチみたいなガって、結構いるんですよ。スズメバチに擬態してるガもいるらしくて、それは私もわからなくて逃げるかも…。 ガって、結構、顔はかわいいんですよ。テレビで、カイコガの顔が「ヤギみたいでかわいい」って言ってる女の子がいましたけど、ホントにそんな感じで、毛がフサフサしててかわいいんですよ♪ ぴーとねーは、草は、マジ、カリカリよりもおいしそうに食いついてますよ。庭から草をつんで家に入ったときのフィーバーぶりは、ゴハンタイム以上です(^^;) 2007-06-23 Sat 21:59 | URL | ハッブル [ 編集 ]
フクウタ母さん、こんばんは。
虫ネタを楽しんでいただけたら、それだけで嬉しいです(^^)ありがとうございます。 職場でも、時々私が虫の話をしてるのをおもしろがって聞いてくれる人がいるので、つい、夢中になっていろいろしゃべっちゃうんですよね~。あんまりおだてられると虫ネタばっかになってしまうかも…^^;)画像を集めるのが大変かな~。 2007-06-23 Sat 22:02 | URL | ハッブル [ 編集 ]
なるほど~~。田んぼは要注意ですね!近所の雑草伸びっぱなしの空き地とかの方が良さそうですね♪
2007-06-28 Thu 13:50 | URL | nori [ 編集 ]
noriさん、こんばんは。
そうなんです。うちの近所にもおいしそうな(?)草がいっぱいの田んぼのあぜ道があるんですけど、やっぱりこわくてとってこれません。 ちょっと時間がかかりますが、その辺の土を普通に植木鉢に入れてベランダにでも放っておくと、この時期はすぐに草が生えてきますよ♪ うちの庭では放置された植木鉢がすぐに猫草の培養鉢になってます(^^) 2007-06-28 Thu 22:39 | URL | ハッブル [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|